elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile
elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a

@elfk_live

絵を描きます。酒(おもに日本酒)を飲みます。
■pixiv pixiv.net/member.php?id=…
■Fantia fantia.jp/fanclubs/16367

ID: 807154955576492032

linkhttp://www.pixiv.net/member.php?id=3272461 calendar_today09-12-2016 09:28:32

2,2K Tweet

3,3K Followers

9 Following

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

ちょい高めのハイボール缶を飲んでる。カバラン DRY シングルモルト。金色の缶のやつ。 爽やかな風味にすこし熟成感があって美味しい。飲みやすい。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

ちまちまトリッカル日本語版をプレイしてる。こういうゲームによくあることとして、序盤はどんどんレベルアップしてスタミナがなかなかなくならない。

ちまちまトリッカル日本語版をプレイしてる。こういうゲームによくあることとして、序盤はどんどんレベルアップしてスタミナがなかなかなくならない。
elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

ビール飲んだ。サントリー プレミアムモルツ マスターズドリーム 26。限定醸造。緑の缶のやつ。 旨味が濃くて美味しい。酸味・苦みがほどほどで飲みやすい。好みのタイプなのでまた飲むかも。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(福島県) 楽器正宗 混醸 雄町。原料米・備前雄町77%。精米歩合60%。アルコール分15度。複数の原料米を使ってるから混醸らしい。 フレッシュな刺激と苦みがほんのりあり、爽やかな風味も感じる。そして柔らかい甘みと旨味。あまりにも飲みやすくて美味しい。火入れっぽくない印象。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(新潟県) 山城屋 WABI。アルコール分15度(原酒)。生酛造り。瓶内二次発酵のスパークリング。 底に細かいにごりが1cmほど入ってる。冷やして栓を開けると吹き出さない程度に泡立つ。酸味が効いててシュワシュワで、臭みのない米の旨味を感じつつキレがいい。美味しい。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(滋賀県) 笑四季(えみしき) 限定醸造 Savour the flavor Pt.2 古式生もと 2024-25 生酒。原料米・渡舟2号。東京農大 花酵母さくら。 生酒っぽい爽やかな風味に濃厚な甘さ。かなり濃く感じる。暑い時期には重いかなと氷を入れて飲んでみたら飲みやすかった。美味しい。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

暑くなってきた時期に扇風機が壊れた。負荷のかかるプラのボタン部分が割れたりはしてたんだけど、ついにモーター部分がおかしくなったっぽい。 エアコンと併用しつつも夏場はほぼ回しっぱなしで4年くらいもった。十分か。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(島根県) 出雲富士 夏雲 Natsumo 特別純米 生原酒。原料米・佐香錦(出雲産)。 透明な瓶に青と白のラベルで爽快。 爽やかな酸味。トロっとして濃厚な旨味。美味しい。氷を入れても負けない。 ほんの少し熟成感がある気がする。暑い時期の日本酒としてこういうのもありなのかと思った。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(高知県) 美丈夫 純米吟醸 夏酒。 このあいだ飲んだ特別純米の夏酒が良すぎたので純米吟醸も買ってみた。 爽やかな香り。酸味とともにほのかな苦みがあって、キレのいい旨味。口に含んだときに結構香りがする。美味しい。 個人的には特別純米の夏酒のほうが好みかなぁ。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(奈良県) 風の森 奈々露(ななつゆ) 657。純米酒。無濾過無加水生酒。原料米・奈々露。精米歩合65%。 風の森の新しい米のやつ飲んでなかったので買ってみた。 ピチピチした炭酸感。フルーツ系の爽やかな甘み。ほのかな苦み。飲みやすくて美味しい。風の森の安定した味。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(岐阜県) 房島屋(ぼうじまや) 白麹シリーズ 純米雄町おりがらみ 超辛口ver.。無ろ過生原酒。 原料米・雄町78%、あけぼの22%。精米歩合70%。アルコール分17度。 ちょっとだけ米の風味がある。酸味が効いてて味が濃い。旨味がしっかりしてて美味しい。キレがいいのが辛口部分か。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(福島県) 楽器正宗 純醸。純米酒。無濾過無加水。アルコール分13度。 爽やかで甘い香りと味。やや低アルコールの原酒で濃密な味。結構甘さは濃いのにまろやかで飲みやすい。フルーツ系のエキス感があって美味しい。 楽器正宗を何本か飲んで、だいぶ傾向がつかめてきた気がする。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(山形県) 栄光冨士 SHOOTING STAR 純米吟醸 無濾過生原酒。 原料米・はえぬき。精米歩合60%。日本酒度-1.0(仕込2号)。 しっかり冷やして飲んだ。爽やかで甘くて美味しい。雑味なくクリアで、酸味と少しの苦みでキュッと引き締まった舌触り。暑い時期に向いてる。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(佐賀県) 東長 純米おりがらみ生。 原料米・レイホウ。精米歩合68%。アルコール度数15度。 酸味が効いてて爽やか。おりがらみによる米の臭みはなく、ほんのり米の甘みがあって美味しい。 東長の中で個人的に好きなむつごろうさんシリーズに通じる味。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今日の日本酒、(京都府) 月桂冠 果月 桃。 常温だと柔らかく濃い甘み。冷やすとやっぱり濃く甘酸っぱい。美味しい。月桂冠の低アルコール日本酒のアルゴを濃くしたような感じ。 公式サイトを見るとリニューアルしたみたいだし次のも飲んでみたい。

elf.k (えるふけい) C105 2日目(月曜)東リ49a (@elfk_live) 's Twitter Profile Photo

今あまり安くはないけど大根おろしが食べたすぎて大根買った。大根のさきっちょを使った激辛大根おろしを食って満足した。