南東北貨物列車チャンネル (@ebzkdpix3a73622) 's Twitter Profile
南東北貨物列車チャンネル

@ebzkdpix3a73622

仙台地区で貨物を中心に動画撮影していてYouTubeで動画投稿をしている南東北貨物列車チャンネルです。仙台貨物ターミナルにいつもいます。愛車はEH500-12 YouTubeやってるのでできればチャンネル登録おねがいします🙇

ID: 1899449099268898816

linkhttps://youtube.com/@sendai_kamotsu1119?si=kRGB8et43KIO-2wL calendar_today11-03-2025 13:16:00

313 Tweet

219 Followers

260 Following

ダン (@72nazu0815) 's Twitter Profile Photo

当時、仙台発の常磐線初列車は5:30発のいわき行きで701系2両でした。 2007年3月18日の仙台空港アクセス線開業日、一番列車の隣にも701系100番代いわき行きの姿が。 このときも今と同じように常磐線初電が出ていたあとに仙台空港行き初電、の順だったと思います。

当時、仙台発の常磐線初列車は5:30発のいわき行きで701系2両でした。
2007年3月18日の仙台空港アクセス線開業日、一番列車の隣にも701系100番代いわき行きの姿が。
このときも今と同じように常磐線初電が出ていたあとに仙台空港行き初電、の順だったと思います。
東北@ED (@sentetsued75103) 's Twitter Profile Photo

2011年3月11日。 東日本大震災によって仙台空港アクセス線は全線不通となり、仕事を失ったE721-500とSAT721。 その後500番台は4編成すべて連結した新幹線リレー号へ投入され8連による営業運転が実施された。 リレー号が終わると、部分開通した常磐線亘理行へも投入された。

2011年3月11日。
東日本大震災によって仙台空港アクセス線は全線不通となり、仕事を失ったE721-500とSAT721。
その後500番台は4編成すべて連結した新幹線リレー号へ投入され8連による営業運転が実施された。
リレー号が終わると、部分開通した常磐線亘理行へも投入された。
TU359…🚃旅人のゆうSecond. 💎【Observation station.】 (@swxprzthry5wwhs) 's Twitter Profile Photo

⚠️ご案内します。 盛岡地区向けHB-E220系、 編成番号…HB-E220-4, HB-E221-4+HB-E222-4…が、J-TREC横浜を出発いました。 🚃 同編成は八高線と同型です。

東北@ED (@sentetsued75103) 's Twitter Profile Photo

各停の流灯号もありましたが、快速の流灯号の設定も当然ありました。 今思えば、仙台駅の停車駅案内も懐かしいですね。

各停の流灯号もありましたが、快速の流灯号の設定も当然ありました。
今思えば、仙台駅の停車駅案内も懐かしいですね。