黒猫行政書士(西宮市) (@dekansyo2024) 's Twitter Profile
黒猫行政書士(西宮市)

@dekansyo2024

哲学に興味を持ち始めた某特定行政書士。
趣味は読書と気功です。
取扱業務は①自賠責保険被害者請求(後遺障害認定手続支援)②相続手続支援③公正証書遺言作成支援④任意後見契約書作成支援⑤入国管理局申請取次です。
よろしくお願いいたします。

ID: 1787787268113227776

calendar_today07-05-2024 10:11:38

391 Tweet

42 Followers

141 Following

弁護士 児玉晃一【発売中!】2023年改定入管法解説(現代人文社) (@koichikodama) 's Twitter Profile Photo

全部デマです。 入管法5条3号は「貧困者、放浪者等で生活上国又は地方公共団体の負担となるおそれのある者」を上陸拒否事由にしているので、上陸段階で生活保護するつもりと言ったら許可されない。 生活保護の水際作戦する所はあるが、別に国籍による区別はしていない。中国人だけ優遇などあり得ない

黒猫行政書士(西宮市) (@dekansyo2024) 's Twitter Profile Photo

数減らし 議会の掌握楽になり ( ノД`)シクシク… のぶを ろくでなし~♪ 【速報】議員定数削減は譲らないと維新吉村代表 #47NEWS 47news.jp/13303462.html?… 47NEWSより

新宿会計士 (@shinjukuacc) 's Twitter Profile Photo

理解に苦しむ。 人口比で見たらG7(米国除く)と比べてもむしろ日本の国会議員数は少な過ぎる。下院(衆院)は ⚫︎日465議席 ⚫︎独598議席 ⚫︎仏577議席 ⚫︎英650議席 ⚫︎伊400議席 ⚫︎加338議席 ※イタリアの人口は日本の半分、カナダの人口は日本の3分の1ほど

丸太町思想研究所 (@marutamachisiso) 's Twitter Profile Photo

国会議員の数は、いまよりも圧倒的に増やしたほうがいいと思いますね。比例代表制中心の選挙制度にして。自分たちに関わることは自分たちでコントロールできる状態に少しでも近づけていくことが大切だと思います。

安野貴博 @ 新刊『はじめる力』『1%の革命』発売中! (@takahiroanno) 's Twitter Profile Photo

【議員定数削減のデメリット】 国会の議員定数削減の議論が盛り上がっています。 衆議院の議員定数を1割(50名程度)、比例の枠から削減する案があがっています。来週からの臨時国会で決議を目指す方向で、自民・維新・国民の間で調整がされているとのことです。

【議員定数削減のデメリット】

国会の議員定数削減の議論が盛り上がっています。

衆議院の議員定数を1割(50名程度)、比例の枠から削減する案があがっています。来週からの臨時国会で決議を目指す方向で、自民・維新・国民の間で調整がされているとのことです。
黒猫行政書士(西宮市) (@dekansyo2024) 's Twitter Profile Photo

アメリカが傷んできておる(;^_^A アセアセ・・・ 記者証を返却した毎日新聞の矜持を称えたいと思う。 「通常取材で訴追の恐れ」 米国防総省の取材規制、メディア一斉拒否 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20251…

黒猫行政書士(西宮市) (@dekansyo2024) 's Twitter Profile Photo

またえらい時代になってますねんな(;^_^A アセアセ・・・ と元事務員は感想を言ってみる(;^_^A アセアセ・・・ 目がついていくなら便利といえば便利なのかもね(;^_^A アセアセ・・・ 民事裁判IT化で弁護士のシステム登録6割、義務化まであと半年 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

黒猫行政書士(西宮市) (@dekansyo2024) 's Twitter Profile Photo

奥さんが行ってみたいと仰るのでガーデンズのHARBSに行ってみた(^o^)v ケーキが大きくてデザートと言うよりも食事みたいな感じになりました(^_^;) 美味しかったですとも(^o^)v

奥さんが行ってみたいと仰るのでガーデンズのHARBSに行ってみた(^o^)v
ケーキが大きくてデザートと言うよりも食事みたいな感じになりました(^_^;)
美味しかったですとも(^o^)v