多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile
多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表

@countand1

ポストはマーケ等のおもしろいと思ったビジネスニュースの一言紹介と考察、ブログやマーケティングレターの配信情報を1日3-5個程度です。
Aqxis 代表 ← Google シニアマネージャー ← インテージ ← 京大院 ← 明和高。ベンチャーから上場企業の #戦略 #マーケティング #マーケティングリサーチ に従事

ID: 105982970

linkhttps://tsubasatada.theletter.jp calendar_today18-01-2010 03:53:05

37,37K Tweet

4,4K Followers

92 Following

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 ニーズで市場を切り拓け!ベネフィットセグメンテーションの威力 countand1.com/2025/01/unlock… ベネフィットセグメンテーションを使えば、お客さんが本当に求めている 「価値」 を見極められます。 では、いかにして隠れたニーズを発見し、お客さんの心を掴むことができるのでしょうか?

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 ゼブラの油性ボールペン 「ブレン U」 。 "ターゲット利用シーン" を明確にしての商品開発 countand1.com/2025/01/ball-p… 商品が使われる 「具体的な場面」 に注目する――。 お客さんを絞るだけでなく、「利用シーン」 まで絞ることで、捉えきれていなかった顧客ニーズが見えてきます。

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 地域開発の成功のカギを握る3つのプレイヤー。マーケティング活動へ当てはめた示唆 countand1.com/2025/01/region… 地域開発を成功に導く 「外部のよそもの」 「地元事業者」 「働く人」 という3つの役割が、企業のビジネス活動に応用できるという話です。

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 阪急電車 (有川浩) 。ローカル線の物語に学ぶ、顧客理解の旅 countand1.com/2025/02/hankyu… 小説 「阪急電車 (有川浩) 」 からのマーケティングへの示唆として、顧客視点になり、顧客理解を深めるヒントを紐解きます。 小説物語から学べるのは、顧客理解の奥深さと継続の重要性です。

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 カラオケ革命 「サビカラ」 。タイパの申し子に学ぶ、思考の枠を外す方法 countand1.com/2025/02/sabika… 固定観念に気づき、とらわれから抜け出し、お客さんの潜在的な本当のニーズを探ることで、自社のビジネスも変わります。 ユニークなカラオケサービスの事例から掘り下げます。

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 成功するブランディングとは? ブランド連想で一致させる顧客価値 countand1.com/2025/02/guide-… ブランディングはロゴやデザインをただかっこよくするだけでは十分とは言えません。では、どうすればブランディングを成功させることができるのでしょうか? ブランディングの本質に迫ります。

多田 翼 - 1万字マーケレター毎週配信, Aqxis 代表 (@countand1) 's Twitter Profile Photo

✨ブログ更新 町工場の金属製フィギュア 「ネジマル」 。両利きの経営で挑む新規事業の秘訣とは? countand1.com/2025/02/nejima… 既存事業を守りながら、新規事業も成功させる。 町工場のハタノ製作所の挑戦を 「両利きの経営」 から紐解きます。

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

サントリーさんの様に全社的に消費者理解を深める構造が構築されると企業としては強いですよね 💡お客さんから学び、永く愛され続ける商品にする秘訣とは? #430 tsubasatada.theletter.jp/posts/54d87ad0… #theLetter

今泉陽介 | ネオマーケティング (@yo_imaimaizumi) 's Twitter Profile Photo

本当、読むと面白くなります。 💡ジョブ理論で解説!顧客の “頭の中の引き出し” で最前席を取る方法 #445 tsubasatada.theletter.jp/posts/d5b85a10… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

何を変えないかをわかっていれば、それ以外はすべて変えられる。 ドンキの興味期限という概念はさすがだなぁ BtoBの営業活動にも通ずる 📈定番商品をさらなる成長へ - ブランド拡張から成長につなげる方法を解説 #460 tsubasatada.theletter.jp/posts/364aab00… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

ターゲットの知覚品質をどのように定義・ 可視化するかがブランドマネジメントに置いては重要ですね。 ✨五感ブランディングを事例から解説。感性に豊かに訴求するマーケ #495 tsubasatada.theletter.jp/posts/d2f2b190… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

コンテンツが面白いことが購入理由になるかというとそんなこともない気がしますが、衝動買い時に想起される強さはありますよね。 🔄 広告を店頭につなげる。「思い出されやすい」 と 「買われやすい」 をつくるマーケティング #525 tsubasatada.theletter.jp/posts/bdfc1fc0… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

ジョブ理論は普遍的に重要な考え方ですよね 💡ジョブ理論を定義から事例まで詳しく解説 #530 tsubasatada.theletter.jp/posts/22284830… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

🔥小さく始めて、大きく育てる。「Think big, start small」 の威力とは? #550 tsubasatada.theletter.jp/posts/fb3ba4d0… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

💡「答え」 はお客さんの中にある。赤ちゃん観察に学ぶ顧客理解の秘訣 #565 tsubasatada.theletter.jp/posts/447b6e30… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

💡[詳細解説] 新規事業や新商品の成否を分ける 「PMF」 を事例から紐解く #570 tsubasatada.theletter.jp/posts/593009e0… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

⚠️差異化だけでは足りない。その “違い” を顧客価値に変えるマーケティング #575 tsubasatada.theletter.jp/posts/527521f0… #theLetter

中野正文@(株)ネオマーケティング (@nm_nakano) 's Twitter Profile Photo

💡赤本と VTuber に学ぶ、お客さんとの共創でブランドをつくる方法 #580 tsubasatada.theletter.jp/posts/a1508460… #theLetter