CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile
CornHeads

@cornhead0079

人の顔こだわってCGやゲームで造形してきたおじさん。
ガンブレはレシピ聞く前に、まずはよく見て真似して作ってみよう
それだけで教えるこちらも色々わかる

※肖像や著作などAI学習用データセット化価格:時価

ブルスカは↓
bsky.app/profile/cornhe…

ID: 782508093401804800

calendar_today02-10-2016 09:10:42

37,37K Tweet

1,1K Followers

463 Following

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

何度も言うけど ○○問題色々あるけど、知らない事は別に良い 俺もよく知らない○○問題いっぱいある 知らないのに偉そうに仲裁者気取るから嫌われるんだわ 知らないなら疑問形とかでポストすべき どうでもいいならポストすな だいたいそういう奴は○○問題自体を問題と思わせたくない派閥だしね

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

生成AIによる人件費削減の流れの例 プログラムに生成AI使うようになる ↓ プログラマは主にデバッグを行う ↓ 社長「デバッガと同じ仕事内容なんで、賃金もデバッガと同じ最低賃金レベルで良いよね」 ↓ プログラマ「実際は云々」 ↓ 社長「わかりました(プログラマの新人はもう要らないな)」

ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

漫画村は裁判決着する前に著作権法改正されたよなw 判例が積み重ならないと動けないんじゃなく、対策に後ろ向きなだけでは。

ぼうくん | VoQn 🎨 (@voqn) 's Twitter Profile Photo

「こうした事態を招いたのは、政府が2018年、著作権法を改正し、著作権者の許可なく著作物をAIに学習させることを認めた影響が大きいのではないか。著作権法の再改正や新法整備で、偽画像の作成などを規制すべきだ。」 yomiuri.co.jp/editorial/2025…

ORT (@bstcolrwldike) 's Twitter Profile Photo

山田氏の動画内で、クリエイターが訴訟を起こした場合、学習OKという法律なのだから、不当訴訟として逆にクリエイター側が負ける可能性があるとの発言がありました。(小山氏による発言で、山田氏も頷いている) 上記の意見であれば、クリエイターが動くためにはまず法整備が必要。発言が矛盾している

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

自称表自系の某議員、生成AI規制派は誰も期待してないけど、あそこまでヤイヤイ言うのは暗に「何もしないのはもうわかったから、規制の流れの邪魔だけはするな」って言いたいんだわ クレカ問題等で無駄に行動力だけはあるからね

ORT (@bstcolrwldike) 's Twitter Profile Photo

同動画内の、他の発言もまとめておきます。 生成AI規制⇒二次創作も規制されるとの意見 1:07:40 (複製過程の無視) 単に感情論に流されて~1:38:07 (著作権のインセンティブ論の軽視)

ネイビー中田 (@negitori_momo) 's Twitter Profile Photo

少しだけ伸びているので、爆速で、私が知る限りの、生成AIで動いた議員の情報を貼っておきます。党の方針による党議拘束の例もありますが、行動に対しての情報共有と、そして忘れないための努力は必要かなと。

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

お、ワールドビジネスサテライト(テレ東)のディープフェイク特集、デメリットをメインに放送してるね 良いぞ 「世界は規制、日本は出遅れ」ってキャプション付き 出遅れじゃなく逆走だけどね バブルが弾けそうな影響か、高一総理になりそうな事の影響か、あくまで地方局だからか

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

漫画村が規制出来て、生成AIには及び腰 その最大の違いは金よな 政府が大企業に補助金や事業委託とかデカい金動かしてるから、お付き合いある政治家は及び腰 コンテンツ企業が声上げづらいのも、同上か 要は被害者より加害者の方が金持ってる

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

柳沢慎吾、初単独ライブのインタビュー見てて思ったけど、 エピソードトークの話し方見てると、落語に出来そうなんだよね SEとか再現するのも落語っぽいし 色んな人物演じ分けてるのも落語っぽい

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

事実だとしたら納得しかない 要は、年金(国民の金)を人質に取られてるから規制できない 部分的に間違ってたとしても、少なくとも構造的に大きくは間違ってなさそう 実際に大額の補助金や融資はやってるし、納得感はある

蒼威 (@cfnoritanhayaku) 's Twitter Profile Photo

ほんまに地方自治体にはいりこんでるのよ、画像生成AI利用コンサル 無責任な煽り文句で補助金くいつぶしてるわ センスない人間が生成AI使っても出来上がったものの判断の良し悪しできんやろ?

ほんまに地方自治体にはいりこんでるのよ、画像生成AI利用コンサル
無責任な煽り文句で補助金くいつぶしてるわ
センスない人間が生成AI使っても出来上がったものの判断の良し悪しできんやろ?
CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

ラーメンのスープ残す人多いのは確かだけど、 塩分と油分とかの不健康さは豚汁とそんな変わらんと思うよ

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

しっぽの生えてる種族のズボンでケツに穴開けてるデザインの奴、 人間からズボン履く文化を輸入したばかりの設定なら良いけど、 元々ズボン履く文化ならもうちょっと収まりの良い形になると思うわ 現実に男が居ない世界で想像する男用のズボンはチンコ丸出しみたいな無理やり感

CornHeads (@cornhead0079) 's Twitter Profile Photo

昔からガンブレは結構評価されるけど、 六角大王とか作るの大変なものほど全然評価されないのは 最近アルゴリスム変わった影響なんだね!