uine (@core_gv115) 's Twitter Profile
uine

@core_gv115

HOLIC=青/GRAPEVINE田中和将/soccer/movie

ID: 2437201004

calendar_today10-04-2014 15:53:50

24,24K Tweet

159 Followers

159 Following

o269 (@o26o269) 's Twitter Profile Photo

最初に思い付いたデザイン。 数時間で出来てウキウキでしたが、やっぱり全員分作らないとなと思ってしまったので、ここから長い戦いが始まりました😓 (私的に作った物で販売はしておりません)

最初に思い付いたデザイン。
数時間で出来てウキウキでしたが、やっぱり全員分作らないとなと思ってしまったので、ここから長い戦いが始まりました😓
(私的に作った物で販売はしておりません)
イシバシ楽器御茶ノ水FINEST GUITARS (@finestguitars) 's Twitter Profile Photo

店長和田ですぅ 本日は、#Grapevine #西川弘剛 さんの誕生日!! 実は、昨日ご来店頂いたので、 一足先に #お誕生日 の #お祝い をさせて頂きました。 西川アニキ! お誕生日おめでとうございます!! ビールのお差し入れありがとうございます。 浴びます! #FinestGuitars #最大級の #お気遣い #店長和田

店長和田ですぅ

本日は、#Grapevine #西川弘剛 さんの誕生日!!
実は、昨日ご来店頂いたので、
一足先に #お誕生日 の #お祝い をさせて頂きました。
西川アニキ! お誕生日おめでとうございます!!

ビールのお差し入れありがとうございます。
浴びます!
#FinestGuitars #最大級の #お気遣い #店長和田
uine (@core_gv115) 's Twitter Profile Photo

昨日もそうだったけど札幌の街が総出を上げてすの&すの担を待ち受けてるのがウケるおはようございます。

uine (@core_gv115) 's Twitter Profile Photo

「火の華」観る。まず公開してくれてありがとうと言いたい。骨太な衝撃作だが思わず泣いた。海外派遣に従事した自衛官のトラウマ、良心の呵責や隠蔽により歪む愛国心、そして両極端の火薬の使い方がもたらすもの。難しいテーマをデティールに拘って伝わる静かな熱い想い。良いぞ!皆に観て欲しい作品。

「火の華」観る。まず公開してくれてありがとうと言いたい。骨太な衝撃作だが思わず泣いた。海外派遣に従事した自衛官のトラウマ、良心の呵責や隠蔽により歪む愛国心、そして両極端の火薬の使い方がもたらすもの。難しいテーマをデティールに拘って伝わる静かな熱い想い。良いぞ!皆に観て欲しい作品。
Celtic FC Japan (@celticfcjpn) 's Twitter Profile Photo

🎙️ "It's Nakamura..." 19年前の今日、中村俊輔がマンU相手に放った伝説的FKがパラダイスを震わせた💫🍀

uine (@core_gv115) 's Twitter Profile Photo

う〜ん、同じ人が好きな訳だけど…それ以外の好きな人がワタシの嫌いな人の場合困るね色々と。ワタシはまっっったく擁護できないし。

FOOTBALL ZONE (@zonewebofficial) 's Twitter Profile Photo

痛み止めを打って強行出場した #岡村大八 🏆 「まずタイトルを獲れたというところで、移籍してきて良かったというか。 前のチームの方々も、僕が移籍してこうやってタイトルを獲ることを喜んでくださるサポーターもいると思うので。

痛み止めを打って強行出場した #岡村大八 🏆

「まずタイトルを獲れたというところで、移籍してきて良かったというか。

前のチームの方々も、僕が移籍してこうやってタイトルを獲ることを喜んでくださるサポーターもいると思うので。
uine (@core_gv115) 's Twitter Profile Photo

「女性の休日」観る。奇しくも勤労感謝のこの日、当地では上映延長になり観た回はほぼ満席で男性もちらほら。1975年のアイスランドにおける女性の運命を変える第一歩の日を迎えるためのあれこれ。泣いてしまった。朗らかに高らかに当時を振り返る当事者達。これは今も。男女年齢問わず観て欲しい作品。

「女性の休日」観る。奇しくも勤労感謝のこの日、当地では上映延長になり観た回はほぼ満席で男性もちらほら。1975年のアイスランドにおける女性の運命を変える第一歩の日を迎えるためのあれこれ。泣いてしまった。朗らかに高らかに当時を振り返る当事者達。これは今も。男女年齢問わず観て欲しい作品。