計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile
計算化学.com

@computerchem

計算化学好きの JK。

Qiitaリンク
qiita.com/ComputerChem

ID: 774168389283487744

linkhttps://lit.link/admin/creator calendar_today09-09-2016 08:51:42

60 Tweet

1,1K Followers

271 Following

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

今週、JACS と Angew から Reviewer Certificate が送られてきた。ただの PDF だけど、こういうの送ってくれるとまた査読しよう!って気持ちになる。Nature 姉妹誌もReviewer Certificate 送って欲しいな。JACS、Angew よりも沢山査読しているんだから。

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

非共有結合相互作用 (Non-Covalent Interaction) の視覚化を行うためのソフトウェア NCI Plot のインストール方法 qiita.com/ComputerChem/i…

かずさDNA研究所 ダーナ (@kazusa_dna) 's Twitter Profile Photo

かずさDNA研究所が、これまでに解読した動植物の大規模ゲノムデータベース「Kazusa Genome Atlas」を公開しました! BLASTによる相同性検索や配列取得に加え、アンプラット社との協業で、生成AIを活用したチャットボット「ChatDaNyA」が質問にも対応します📢   こちらから👇 genome.kazusa.or.jp

かずさDNA研究所が、これまでに解読した動植物の大規模ゲノムデータベース「Kazusa Genome Atlas」を公開しました!
BLASTによる相同性検索や配列取得に加え、アンプラット社との協業で、生成AIを活用したチャットボット「ChatDaNyA」が質問にも対応します📢
 
こちらから👇
genome.kazusa.or.jp
計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

GROMACS v. 2025.1 で、Neural Network Potentials (NNP)がサポートされ、NNP/MM 計算が実行可能になったそうです。

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

歪曲・相互作用モデル Distorsion/Interaction-Activation Strain (DIAS) 解析についてまとめました。 qiita.com/ComputerChem/i…

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

Gromacs の NNP オプションを有効にして Fedora40 にインストールした際の作業ログ qiita.com/ComputerChem/i…

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

ACS Spring 2025 Exhibition にて、Gaussian25 と GaussView7 が年末にリリースされると発表されたそうです。新機能などについてまとめました。 qiita.com/ComputerChem/i…

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

Ruibo Wu が開発した天然物生合成の "逆合成解析" ツール BioNavi のインストール方法と使い方。 BioNavi は、天然物の生合成経路を予測するための深層学習に基づく新しいツール。Transformer モデルと AND-OR 木に基づいた計画アルゴリズムを組み合わせている。 qiita.com/ComputerChem/i…

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

Gaussian 正常終了時に表示されるポエムに登場する ZAK とは何者なのでしょうか? qiita.com/ComputerChem/i…

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

先月発表された meta の OMol25 を利用した遷移状態構造探索手法が東大のグループから発表されました。 従来の DFT 計算よりも 100 倍以上早いのに同等の精度(MAE = 1.65 kcal/mol, average RMSD = 0.24 Å)。

Sergey Ovchinnikov (@sokrypton) 's Twitter Profile Photo

CASP is getting cut by NIH... 😢 (Anyone with extra funds wanna help support perhaps the most important competition of the century?) science.org/content/articl…

計算化学.com (@computerchem) 's Twitter Profile Photo

従来のDFT計算より100倍以上高速なのに同等の精度で遷移状態構造探索を行うことができるクラウドベースの無料の計算ツール ColabReaction が東京大学の研究グループから発表されました。 colabreaction.net で誰でも無料で使用可能です。 プレプリント: chemrxiv.org/engage/chemrxi…

従来のDFT計算より100倍以上高速なのに同等の精度で遷移状態構造探索を行うことができるクラウドベースの無料の計算ツール ColabReaction が東京大学の研究グループから発表されました。

colabreaction.net で誰でも無料で使用可能です。

プレプリント: chemrxiv.org/engage/chemrxi…