ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile
ちゃきん|マネーと暮らし研究室

@chachakin_blog

借金2億円の理系サラリーマン|住宅ローン+不動産投資ローン
株式・仮想通貨・太陽光のリアル収支公開💹
子育て世帯の家計管理&暮らし改善を実体験で発信中
▶ ブログ: chachakin.com

ID: 1964158839873589248

calendar_today06-09-2025 02:49:02

6 Tweet

17 Followers

45 Following

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

赤ちゃんを布団に置いた途端に大泣き😭 「放置していいの?」「やっぱり抱っこ?」 我が家の実体験と専門家の考えをまとめました👶 👉 chachakin.com/2025/09/10/%e8… #1歳育児 #パパ育児 #赤ちゃんの気持ち

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

赤ちゃんの夜泣きに毎晩悩まされる…😭 我が家では「分業」「ネントレ」「観察の工夫」で乗り切りました。 パパが関わることで妻も休めて、家庭も少し楽に。 👉 chachakin.com/2025/09/11/%e8… #夜泣き #パパ育児 #ネントレ

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

銀行から出来るだけ借金し、そのお金を利回りの高い投資にあてるのが近道🏙 特にインフレ率2%を超える今なら、金利が2%でも実質トントン。それに加え、不動産の利回りが入るから、キャッシュフローさえ問題なければ、とにかく借入金を増やすのが吉🥰

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

【ブログ更新】 子どもが1歳を迎えてから、我が家の食費は6〜7万円→9〜10万円にアップ😳 離乳食・ベビーフード・惣菜…食費がじわじわ増えるリアルを書きました✍️ 👉 chachakin.com/2025/09/11/%e5… #子育て #家計管理 #パパ育児 #ブログ更新

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

これはロジック的には間違っており、大家が利益を得られてない賃貸であれば、賃借人側が得してます。 物件によりけりです。 23区内であれば、不動産価値は下がらないので買った方が得 田舎であれば、土地を買っても負債になるので、賃貸の方が得 となることが多いです。

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

毎月のインフレがヤバくて『もう借金するしかない』って思ってたけどこれを見て流れが変わった。 借金したくてしたくてしょうがないって人だけ試して↓ →不動産投資 chachakin.com/2025/09/14/%e5… 借入金を推奨したくてつい乗ってしまった・・・😳

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

💸 インフレでお金の価値が下がる時代… 区分マンション投資は本当に強いのか? メリット・デメリットをパパ目線で整理しました✅ 10年後に価値が横ばいならどうなる?出口戦略は? 👉 chachakin.com/2025/09/14/%e5… #不動産投資 #区分マンション #インフレ対策

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

子どもが生まれて家計が激変💸 外食は減ったけど、食費・光熱費・知育系の出費は増える一方…。 しかも妻が育休中で収入も減り、パパ的には正直しんどい😅 👉 chachakin.com/2025/09/13/%e5… #子育て #家計管理 #育休パパ

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

高所得者有利とは非常に曲解させるワード 払っている税金が多いので、控除される金額も多いだけ。もともと税制では高所得者不利と書くと公平性がありそうですが・・・ 生命保険💸より区分の投資用不動産🏢を持っている方が妻に入ってくるお金は大きい 生命保険で掛け捨てするのはもったいない

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

【育休リアル記録】 夜勤担当で過ごした1か月。義実家での気疲れ、娘の泣き声に気を遣う夜、産後の妻の大変さ…パパ目線で正直に書きました。 chachakin.com/2025/09/14/%e3… 👉 #育休 #パパ育児

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

インフレ時代は「借金したもん勝ち」🔥 ローン💳分割💥フル活用で未来を先取り🚀💰 妻「変態すぎる」🙄 私「YES変態」😎👉✨ でも本当の変態は… “みんなが借金こそ正解だと叫んだ瞬間に、次の時代を読み始める奴”🤯⚡📈🌪️

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

産後の妻が怒りやすいのはなぜ? ・交通事故級のダメージ ・ホルモンバランスの乱れ ・ガルガル期という防衛モード 育休中に120%頑張った私も心が折れそうになりました。 同じ思いをするパパに読んでほしい記事です。 👉chachakin.com/2025/09/15/%e7… #パパ育休 #ガルガル期 #産後クライシス

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

株より金や銀、不動産やビットコインを持っておいた方が良いんじゃないかと思いますが 未だにオルカンや米国株推奨勢も多く不思議。S&P500やオルカン買ってれば間違いないって皆が思ってる時は相場の変わり目になりやすい 金のレバレッジETFとかの値上がりを皆知ってるのかな…🤔💭

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

そう! インフレが加速してる今こそ、借入金を増やし借金生活を送るべき 勝手に不動産価格が上がっていきます⤴⤴⤴

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

修羅の道を乗り越えた先に借金を最大化することが出来るのもまた事実 買う不動産により数千万の利益か数百万の借金かの分かれ道はあるが、インフレによりいずれ救われる物件も多そう。

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

断熱性能さえ高いのなら3Dプリンターハウスでいいんじゃねと思ってるが、妻に聞いてみるとめっちゃ嫌がられる 女性に気に入られる見た目になるかも大事な気がする

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

取れて当たり前の環境にならない企業の多くは衰退するだろうから、転職しておくのが正解 私は第2子が産まれたらまた育休を取るだろうし、部下が取りたいと言ったら喜んで応援したい ファイト(*´∀`*)尸"

ちゃきん|マネーと暮らし研究室 (@chachakin_blog) 's Twitter Profile Photo

自分の周りの高給取りも減税には期待してる。年収を上げても手取りが増えにくいのが日本が成長しない要因と思う。 一方、そういった友人も消費税は使った分について支払うから文句は無いようだ。 平等と公平の問題は難しい