膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile
膝サスペンション

@bye_bye_swingby

趣味のことばかりつぶやいています。航空と船舶と自転車。脚質が迷子の自称クライマー。

ID: 257514360

calendar_today25-02-2011 15:53:40

1,1K Tweet

184 Followers

188 Following

膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

サイクルモードで念願だったエアロードCFRに試乗しました。剛性は想像していたよりも硬すぎず、見た目がエグすぎるハンドルのフレア角も乗ってみたらエアロポジションが楽に取れてめちゃくちゃ欲しくなった。

サイクルモードで念願だったエアロードCFRに試乗しました。剛性は想像していたよりも硬すぎず、見た目がエグすぎるハンドルのフレア角も乗ってみたらエアロポジションが楽に取れてめちゃくちゃ欲しくなった。
膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

いつもお世話になってるコーチのライドレッスンに行ったらお試しで10分のクリスクロスを2本した後にめちゃくちゃ強い中学生に後ろから煽られながら追い込んでランクイン。これはカスタムメニューで個人の乗り方に合わせた的確なアドバイスをもらえます。成長できるのは間違いないのでおすすめです。

いつもお世話になってるコーチのライドレッスンに行ったらお試しで10分のクリスクロスを2本した後にめちゃくちゃ強い中学生に後ろから煽られながら追い込んでランクイン。これはカスタムメニューで個人の乗り方に合わせた的確なアドバイスをもらえます。成長できるのは間違いないのでおすすめです。
膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

ちくさ高原ヒルクライムに参加してきました。1本目は久しぶりのレースではしゃぎすぎて開幕アタックしたり集団のペースを上げようとして1人で飛び出したり自爆して5位。2本目は淡々と自分のペースで踏んで4位。最終的な結果は4位でした。

ちくさ高原ヒルクライムに参加してきました。1本目は久しぶりのレースではしゃぎすぎて開幕アタックしたり集団のペースを上げようとして1人で飛び出したり自爆して5位。2本目は淡々と自分のペースで踏んで4位。最終的な結果は4位でした。
膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

最近Stravaにパワーのデータを載せていないのは富士ヒルに向けて情報戦をしている訳ではなく、単純にパワーメーターが故障したからです。

膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

オーバートレーニングの疑いがあるので明後日はDNSします。4月頃から調子が悪かったけど無視して追い込んだツケが今きました。 悔しさもあるけど、伸び悩みの原因が判明した安心感と来年は更に上を目指せる希望が見えたので前向きに続けていこうと思います。

膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

初のニセコクラシックは47位でした。 実力不足はもちろんのこと、集団に残れていたのに下りでギアが足らず集団から遅れてその後の平坦で追走に無駄足を使ったことが悔しすぎた。せめてパノラマライン位までは残りたかった。いい勉強になったので次に生かします。

初のニセコクラシックは47位でした。
実力不足はもちろんのこと、集団に残れていたのに下りでギアが足らず集団から遅れてその後の平坦で追走に無駄足を使ったことが悔しすぎた。せめてパノラマライン位までは残りたかった。いい勉強になったので次に生かします。
膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

ゴール後に疲れすぎて計測タグのことを忘れて駐車場に戻ったからタグを返すためにあの坂をもう一本登ったのがキツすぎた

膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

ニセコクラシックの下りで集団から千切れたことが悔しすぎるんだけど、前って52でも大丈夫なのかな?54までいる? ちなみに50だとパノラマラインの下りでケイデンス130以上でブン回しても前走者から遅れて泣いた

膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

オーバートレーニングにビビってレース当日のCTLが45だった上に宿からスタート地点までの移動だけで心拍数が170bpm以上になって色々と終わってた。

オーバートレーニングにビビってレース当日のCTLが45だった上に宿からスタート地点までの移動だけで心拍数が170bpm以上になって色々と終わってた。
膝サスペンション (@bye_bye_swingby) 's Twitter Profile Photo

乗鞍のレースレポ読んでたらとんでもないこと書いてあった。 今年の神河ヤバすぎて泣く。 今から年代別に変更できませんかね?

乗鞍のレースレポ読んでたらとんでもないこと書いてあった。
今年の神河ヤバすぎて泣く。
今から年代別に変更できませんかね?