みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile
みかづき@読書垢

@bamu_kero_book

社会人/読書垢📚/読書が大好きで垢つくりました📖/ #読書好きとつながりたい

ID: 1807253977895178240

calendar_today30-06-2024 03:25:18

60 Tweet

318 Followers

275 Following

みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『たまごの旅人』 新人添乗員の奮闘記! 外国の彩りある風景と個性豊かなお客さんが印象的。 旅行好き故に添乗員になったものの上手くいがないこと、想定外のことがいっぱい… それでも、めいいっぱい試行錯誤を繰り返す。そんな姿に励まされました。

#読了

『たまごの旅人』

新人添乗員の奮闘記!
外国の彩りある風景と個性豊かなお客さんが印象的。

旅行好き故に添乗員になったものの上手くいがないこと、想定外のことがいっぱい…

それでも、めいいっぱい試行錯誤を繰り返す。そんな姿に励まされました。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『せき越えぬ』 時は江戸、箱根の関にて一人のお侍が我が道をゆく。 武士ゆえに恋も友情も忠義も一途! ちょっと頑固だけど、そこはご愛嬌。 人生を賭けた大勝負を応援せずにはいられなかった。

#読了

『せき越えぬ』

時は江戸、箱根の関にて一人のお侍が我が道をゆく。

武士ゆえに恋も友情も忠義も一途!
ちょっと頑固だけど、そこはご愛嬌。

人生を賭けた大勝負を応援せずにはいられなかった。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『ゼツメツ少年』 淡い喜びと深い悲しみをパレットでごちゃ混ぜにしたような小説だった。 話の構造も複雑なため、読み手の感想はいつもに増して多様だと思う。 個人的には綿菓子か雲を手でギュッと掴むような捉えどころのなさを感じた。

#読了

『ゼツメツ少年』

淡い喜びと深い悲しみをパレットでごちゃ混ぜにしたような小説だった。

話の構造も複雑なため、読み手の感想はいつもに増して多様だと思う。

個人的には綿菓子か雲を手でギュッと掴むような捉えどころのなさを感じた。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 #再読 『西の魔女が死んだ』 温かくて優しくて愛おしい本です。 主人公まいとおばあちゃんとの思い出話。 おばあちゃんの言葉がやわらかくて、全てを肯定してもらったような健やかな気持ちになります。 穏やかで、でもひと目でこの本だとわかる印象的な表紙も好みです。

#読了 #再読

『西の魔女が死んだ』

温かくて優しくて愛おしい本です。

主人公まいとおばあちゃんとの思い出話。

おばあちゃんの言葉がやわらかくて、全てを肯定してもらったような健やかな気持ちになります。

穏やかで、でもひと目でこの本だとわかる印象的な表紙も好みです。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『義経じゃないほうの源平合戦』 兄に頼朝、弟に義経をもつ源範頼が主人公。 優秀な兄弟との劣等感に悩みつつも、目の前の課題に実直に向き合うところに人間らしさを感じた。 知名度の高い人だけで歴史がつくられる訳ではないことにも気づかせてくれる。

#読了

『義経じゃないほうの源平合戦』

兄に頼朝、弟に義経をもつ源範頼が主人公。

優秀な兄弟との劣等感に悩みつつも、目の前の課題に実直に向き合うところに人間らしさを感じた。

知名度の高い人だけで歴史がつくられる訳ではないことにも気づかせてくれる。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 #再読 『博士の愛した数式』 出会えてよかったと思う作品。 “大切な人”を大切にすることは 自分にとっても幸せなことだと 教えてくれる。

#読了 #再読

 『博士の愛した数式』

出会えてよかったと思う作品。

“大切な人”を大切にすることは
自分にとっても幸せなことだと
教えてくれる。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

もしかして…と思っていたんだけど この2冊、同じグループな気がする… どちらもとっても好きな本📚 #読書

もしかして…と思っていたんだけど
この2冊、同じグループな気がする…
どちらもとっても好きな本📚
#読書
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『あの日、松の廊下で』 江戸時代に実際起こった上司と部下のいざこざを描いている。 現代も似たようなことがありそうで、 はるか昔のこととは思えなかった。

#読了

『あの日、松の廊下で』 

江戸時代に実際起こった上司と部下のいざこざを描いている。

現代も似たようなことがありそうで、
はるか昔のこととは思えなかった。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『ポプラの秋』 心にささくれを残した人に きっかけさえあればまた立ち直れるよ。 それまで焦らずに。 と言って優しく背中を押してくれる小説。

#読了

 『ポプラの秋』

心にささくれを残した人に

きっかけさえあればまた立ち直れるよ。
それまで焦らずに。
と言って優しく背中を押してくれる小説。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『か「」く「」し「」ご「」と「』 ちょっと不思議な青春小説。 感性豊かな能力を持っている生徒たちが 互いの繊細な心をかき回す。 あだ名で呼んだり、恋したり、進路に悩んだりと青春の詰め合わせだった。

#読了

『か「」く「」し「」ご「」と「』

ちょっと不思議な青春小説。

感性豊かな能力を持っている生徒たちが
互いの繊細な心をかき回す。

あだ名で呼んだり、恋したり、進路に悩んだりと青春の詰め合わせだった。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『わたしの美しい庭』 「みんな違ってみんないい」をきれいに盛り込んだような小説だった。 社会に出ると忘れてしまいがちな 大切なことを思い出させてくれる。 登場人物の弱さを他の人の優しさで包みこむ場面が随所に見られて嬉しくなった。

#読了
 
『わたしの美しい庭』

「みんな違ってみんないい」をきれいに盛り込んだような小説だった。

社会に出ると忘れてしまいがちな
大切なことを思い出させてくれる。

登場人物の弱さを他の人の優しさで包みこむ場面が随所に見られて嬉しくなった。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『忍者だけど、OLやってます』 冴えない普通のサラリーマンが実は… みたいな展開がベタだけど好きなので 読みました。 主人公の OLとしてはそれなりに優秀、 でも忍者としては不優秀 なところに親しみが湧きました。

#読了 

『忍者だけど、OLやってます』

冴えない普通のサラリーマンが実は…
みたいな展開がベタだけど好きなので
読みました。

主人公の
OLとしてはそれなりに優秀、
でも忍者としては不優秀
なところに親しみが湧きました。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

本屋さん ブックチャーム2 まわしたー📚 紀伊國屋書店さんのカバーが 欲しかったので出てくれて嬉しい☺️

本屋さん ブックチャーム2
まわしたー📚

紀伊國屋書店さんのカバーが
欲しかったので出てくれて嬉しい☺️
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『木洩れ日に泳ぐ魚』 別れる手前の男女が恋のもつれた原因を紐解く物語。 お互いの曖昧な記憶が回想を重ねる中で少しずつ形を帯びていく。 その過程が10円玉の上に紙を載せて鉛筆で こする作業と似ているなと思った。

#読了

『木洩れ日に泳ぐ魚』

別れる手前の男女が恋のもつれた原因を紐解く物語。

お互いの曖昧な記憶が回想を重ねる中で少しずつ形を帯びていく。

その過程が10円玉の上に紙を載せて鉛筆で
こする作業と似ているなと思った。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『汝、星のごとく』 習い事、進路、就職、結婚、転職… 人生が幾つもの選択でできていることを 教えてくれる小説。 その中で過去の選択を悔やむことはあるけれど、 その当時も一生懸命生きていたんだよねと何気なく肯定してくれる。

#読了

『汝、星のごとく』

 習い事、進路、就職、結婚、転職…

人生が幾つもの選択でできていることを
教えてくれる小説。

その中で過去の選択を悔やむことはあるけれど、
その当時も一生懸命生きていたんだよねと何気なく肯定してくれる。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『星を編む』 汝〜の後日譚。 前作で曖昧になっていたピースが埋まって 一つの大作を読み終えた感じがした。 作品としては前作で良点だと思った登場人物の直向きさが薄れており、リアルさのみが強調された印象だった。そのため話に重量を感じた。

#読了

『星を編む』

汝〜の後日譚。
前作で曖昧になっていたピースが埋まって
一つの大作を読み終えた感じがした。

作品としては前作で良点だと思った登場人物の直向きさが薄れており、リアルさのみが強調された印象だった。そのため話に重量を感じた。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『生きるぼくら』 本を手に取った時、題名のスケールが大きくて少し恥ずかしくなった。 でも、読んでみるとそれが好きになった。 登場人物達が“稲作”を通じて人の逞しさや温かさを教えてくれる。 読書後には話の中に出てきたおにぎりやご飯が恋しくなった。

#読了

『生きるぼくら』

本を手に取った時、題名のスケールが大きくて少し恥ずかしくなった。
でも、読んでみるとそれが好きになった。

登場人物達が“稲作”を通じて人の逞しさや温かさを教えてくれる。

読書後には話の中に出てきたおにぎりやご飯が恋しくなった。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『大事なことほど小声でささやく』 猫の描かれた表紙から和やかな雰囲気の小説だと思ったのだけど、話の舞台はなんとジム… 屈強な人でも容姿の整った可憐な人でも 悩みは尽きないもの。 一人で悩みを抱える心細さが和らぎます。 少し性的な言葉が多い点が玉に瑕。

#読了

 『大事なことほど小声でささやく』

猫の描かれた表紙から和やかな雰囲気の小説だと思ったのだけど、話の舞台はなんとジム…

屈強な人でも容姿の整った可憐な人でも
悩みは尽きないもの。
一人で悩みを抱える心細さが和らぎます。

少し性的な言葉が多い点が玉に瑕。
みかづき@読書垢 (@bamu_kero_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 『謎の香りはパン屋から』 町に馴染んだパン屋にて働く大学生・小春が友人や客の心に秘めた悩みのあれこれを紐解くローカルな推理小説。 多くの推理小説が持っている緊張感には欠けるものの、推理小説にないはずの人と パンのやわらかさを味わえます。

#読了

『謎の香りはパン屋から』

町に馴染んだパン屋にて働く大学生・小春が友人や客の心に秘めた悩みのあれこれを紐解くローカルな推理小説。

多くの推理小説が持っている緊張感には欠けるものの、推理小説にないはずの人と
パンのやわらかさを味わえます。