うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile
うめ子@梅窓院広報🌸

@baisouin_event

梅窓院公式の広報マスコットキャラクターのうめ子です🌸
東京・南青山にある浄土宗のお寺・梅窓院(ばいそういん)の広報職員うめ子が、日々の様子やイベント情報をお知らせします🎵
都心の真ん中にある竹林が幻想的なお寺なので、ぜひいらしてくださいね🎋
梅窓院公式アカウント☞@baisouin_info

ID: 310034464

linkhttp://www.baisouin.or.jp/ calendar_today03-06-2011 02:51:13

1,1K Tweet

533 Followers

211 Following

うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

。*❁*。+。*❁*。+。*❁*。+。*❁*。+。*❁*。 梅窓院の墓苑で撮影したものです✨ 色とりどりの薔薇が見ごろを迎えミツバチも蜜を吸いにきています🐝 【梅窓院 公式HP】baisouin.or.jp 【梅窓院墓苑 公式HP】baisouin.jp

。*❁*。+。*❁*。+。*❁*。+。*❁*。+。*❁*。
梅窓院の墓苑で撮影したものです✨
色とりどりの薔薇が見ごろを迎えミツバチも蜜を吸いにきています🐝

【梅窓院 公式HP】baisouin.or.jp
【梅窓院墓苑 公式HP】baisouin.jp
浄土宗 梅窓院【公式】 (@baisouin_info) 's Twitter Profile Photo

📿5月17日(土)14時〜本堂にて「大施餓鬼会法要」を厳修します。 おせがきは、飢えに苦しむ餓鬼を供養し、亡き人々への功徳を回向する法要です。参列することにより、有縁無縁の亡き人に功徳が回し向けられ、私たちもその功徳をいただけることでしょう。 🕊皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。

📿5月17日(土)14時〜本堂にて「大施餓鬼会法要」を厳修します。
おせがきは、飢えに苦しむ餓鬼を供養し、亡き人々への功徳を回向する法要です。参列することにより、有縁無縁の亡き人に功徳が回し向けられ、私たちもその功徳をいただけることでしょう。
🕊皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

令和7年5月17日(土)に大施餓鬼法要が執り行われました🍃当日は雨でしたが、たくさんの方にお参りいただきました✨ 【梅窓院 公式HP】baisouin.or.jp 【梅窓院墓苑 公式HP】baisouin.jp

令和7年5月17日(土)に大施餓鬼法要が執り行われました🍃当日は雨でしたが、たくさんの方にお参りいただきました✨
【梅窓院 公式HP】baisouin.or.jp
【梅窓院墓苑 公式HP】baisouin.jp
浄土宗 梅窓院【公式】 (@baisouin_info) 's Twitter Profile Photo

6月14日(土)14時より、本堂にて「開山忌法要」を厳修いたします。 梅窓院は寛永20年(1643年)、青山家を開基とし、贈り開山上人を観智国師、実質開山上人と南龍和尚をとして創建されました。 開山忌は、この両上人への感謝を捧げる法要です。 皆さまのご参拝を心よりお待ちしております🙏🌈

6月14日(土)14時より、本堂にて「開山忌法要」を厳修いたします。
 梅窓院は寛永20年(1643年)、青山家を開基とし、贈り開山上人を観智国師、実質開山上人と南龍和尚をとして創建されました。 
開山忌は、この両上人への感謝を捧げる法要です。
 皆さまのご参拝を心よりお待ちしております🙏🌈
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

6月5日(木)に第89回 念仏と法話の会を開催いたしました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました🙇‍♀️ 第89回より、かつて梅窓院に勤められていました秋田県九品寺住職 津村侑弥上人の法話を承りました。心に深く残るお話をいただきました。誠にありがとうございました🙏✨

6月5日(木)に第89回 念仏と法話の会を開催いたしました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました🙇‍♀️

第89回より、かつて梅窓院に勤められていました秋田県九品寺住職 津村侑弥上人の法話を承りました。心に深く残るお話をいただきました。誠にありがとうございました🙏✨
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

🐸令和7年6月 仏教講座のお知らせ🐸 6月26日(木)勝崎裕彦先生①『 般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12) 』 を開催します📒無料ですので是非ご参加ください🌟 詳細・お申込はホームページをご覧ください📱 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

🐸令和7年6月 仏教講座のお知らせ🐸
6月26日(木)勝崎裕彦先生①『 般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12) 』
を開催します📒無料ですので是非ご参加ください🌟

詳細・お申込はホームページをご覧ください📱
baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…
🌸岐阜県【道の駅明宝】国道472号🐖明宝ハムの郷より🐢駅長・林の個人アカウントです。 (@khayashi12) 's Twitter Profile Photo

🏮第29回 郡上おどりin青山🏮 今年も開催されます! 🗼6月20日㈮PM5時~8時半 🗼21日㈯PM5時~8時 秩父宮ラグビー場駐車場 ✨だれでも参加できるのが郡上おどり👍️先ずは踊りの輪に入ってみてください💨 🎐暑さ対策してご来場ください🌡🌡 📢郡上市観光物産展同時開催です!

🏮第29回 郡上おどりin青山🏮
今年も開催されます!
🗼6月20日㈮PM5時~8時半
🗼21日㈯PM5時~8時
秩父宮ラグビー場駐車場
✨だれでも参加できるのが郡上おどり👍️先ずは踊りの輪に入ってみてください💨
🎐暑さ対策してご来場ください🌡🌡
📢郡上市観光物産展同時開催です!
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

うめ子も毎年参加している「郡上おどり in 青山」が、本日と明日に開催されます👘 ちなみに「青山」という地名は、岐阜県・郡上八幡城主だった青山家の江戸屋敷があったことに由来します✨ その青山家の菩提寺である梅窓院と郡上市には、今も深いつながりがあるんですよ☺️

うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

明日、6月26日(木)13時より勝崎裕彦先生①『 般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12) 』を開催します✨ どなたでもご参加いただける無料講座です。ぜひお気軽にご参加ください😊 詳細・お申込はホームページをご覧ください📱 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

明日、6月26日(木)13時より勝崎裕彦先生①『 般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12) 』を開催します✨
どなたでもご参加いただける無料講座です。ぜひお気軽にご参加ください😊

詳細・お申込はホームページをご覧ください📱
baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

【梅窓院よりお知らせ】 誠に勝手ながら、9月4日(木)は社内研修の為、受付案内所及び休憩所を午後5時40分に閉めさせていただきます。 お参りされる皆様にはご不便をおかけいたしますが、お花はご自身でお持ちいただきますようお願い申し上げます。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【梅窓院よりお知らせ】 
誠に勝手ながら、9月4日(木)は社内研修の為、受付案内所及び休憩所を午後5時40分に閉めさせていただきます。
お参りされる皆様にはご不便をおかけいたしますが、お花はご自身でお持ちいただきますようお願い申し上げます。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

7月13日日曜日に盂蘭盆会法要を厳修いたします。📿 盂蘭盆会法要とはご先祖さまの霊をお迎えし、感謝の気持ちを込めて供養する、日本の伝統的な仏教行事です。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。🙏 🔶公式ホームページ baisouin.or.jp

7月13日日曜日に盂蘭盆会法要を厳修いたします。📿
盂蘭盆会法要とはご先祖さまの霊をお迎えし、感謝の気持ちを込めて供養する、日本の伝統的な仏教行事です。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。🙏

🔶公式ホームページ baisouin.or.jp
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

🍉お知らせ🍉 ・3日(木)林田康順先生②…終了    ・4日(金)阿川正貫先生①…終了 ・18日(金)本林靖久先生②『「仏教民俗学」再考(3)』 ・31日(木)勝崎裕彦先生②『般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12)』 詳細・お申込はホームページをご覧ください📱 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

🍉お知らせ🍉
・3日(木)林田康順先生②…終了   
・4日(金)阿川正貫先生①…終了
・18日(金)本林靖久先生②『「仏教民俗学」再考(3)』
・31日(木)勝崎裕彦先生②『般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12)』 

詳細・お申込はホームページをご覧ください📱
baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

7月13日(日)に、梅窓院では盂蘭盆会法要を厳修しました。 大変多くの方にご参列いただきました。 最近は雨の日が多くなっておりますので、お参りされる方は御足もとに十分お気を付けてお越しくださいませ。 #浄土宗 #お寺 #神社仏閣 #盂蘭盆会

7月13日(日)に、梅窓院では盂蘭盆会法要を厳修しました。
大変多くの方にご参列いただきました。
最近は雨の日が多くなっておりますので、お参りされる方は御足もとに十分お気を付けてお越しくださいませ。

#浄土宗
#お寺
#神社仏閣
#盂蘭盆会
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

🌞【仏教講座のお知らせ】🌞 暑い日々が続きますが、お身体に気を付けてお過ごしください。🎐 7月31日(木)に勝崎裕彦先生の前期2回目の講座が開講されます。 📖『般若経の私解私釈-「大乗仏教を理解する」シリーズ(12)』 📖 詳細・お申込はホームページをご覧ください baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

🌻令和7年8月仏教講座のお知らせ🌻 ・ 7日(木) 阿川正貫先生② ・ 8日(金) 林田康順先生③ ・21日(木) 勝崎裕彦先生③ を開催します📒無料ですので是非ご参加ください✨ 詳細・お申込はホームページをご覧ください📱 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

🌻令和7年8月仏教講座のお知らせ🌻
・ 7日(木) 阿川正貫先生②
・ 8日(金) 林田康順先生③
・21日(木) 勝崎裕彦先生③
を開催します📒無料ですので是非ご参加ください✨

詳細・お申込はホームページをご覧ください📱
baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

🍃仏教講座 休講のお知らせ🍃 8月7日(木)阿川先生の仏教講座は、 事情により休講とさせていただきます。 振替日が決まり次第、お知らせいたします。 皆様のご理解、ご了承を賜ります様、 何卒よろしくお願い申し上げます。 詳細・お申込はホームページをご覧ください📱 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

🍃仏教講座 休講のお知らせ🍃
8月7日(木)阿川先生の仏教講座は、
事情により休講とさせていただきます。
振替日が決まり次第、お知らせいたします。
皆様のご理解、ご了承を賜ります様、
何卒よろしくお願い申し上げます。

詳細・お申込はホームページをご覧ください📱
baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

🍃仏教講座 振替日のお知らせ🍃 8月7日(木)に休講となりました、阿川正貫先生の講座の振替日が決定いたしました。 10月16日(木)に開講いたしますのでご案内申し上げます✨ 詳細・お申込はホームページをご覧ください📱 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

🍃仏教講座 振替日のお知らせ🍃
8月7日(木)に休講となりました、阿川正貫先生の講座の振替日が決定いたしました。
10月16日(木)に開講いたしますのでご案内申し上げます✨

詳細・お申込はホームページをご覧ください📱
baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…
うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

【前期仏教講座のお知らせ】🌻暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 水分補給を忘れずにお気を付けてお過ごしください🍉8月21日(木)には勝崎裕彦先生3回目の講座が開講されます 足をお運びいただけますと幸いです 📷 baisouin.or.jp/r7_1st_bukkyok…

うめ子@梅窓院広報🌸 (@baisouin_event) 's Twitter Profile Photo

梅窓院通信『青山』№138 秋彼岸号を発送しました📮✨ 今回の表紙は、墓苑に咲く彼岸花🌸 赤く鮮やかに咲く花に、秋の訪れを感じますね😊 バックナンバーはHPからもご覧いただけます baisouin.or.jp/backnumber/

梅窓院通信『青山』№138 秋彼岸号を発送しました📮✨
今回の表紙は、墓苑に咲く彼岸花🌸
赤く鮮やかに咲く花に、秋の訪れを感じますね😊

バックナンバーはHPからもご覧いただけます
baisouin.or.jp/backnumber/