津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile
津村 知

@b_bottomso

(株)A.S.クリエーション代表|YouTubeメディア事業

ID: 1348135134931820545

calendar_today10-01-2021 05:10:52

1,1K Tweet

18,18K Followers

165 Following

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

会社経営をしていると マジかよ...となる事件が日々起きて 一瞬誰かのせいにしたくなって イラつくこともあるけど うーん、結局悪いの俺じゃね? という結論に毎回行き着く 更にその解決策のほとんどは 実務的な改善は多少あっても 「良い人になる」に集約される 経営者は人格者になるRPGゲーム

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

多分100億くらい資産がある方が まだお金の不安があると仰っていて その理由を聞くと もし紛争や災害が起きたら 資産が暴落するかもしれないから と答えてくれた そこでいくらあっても お金で満たされることはないから 楽しいことした方が人生幸せ と考えるようなり 仕事へのプレッシャーが減った

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

成果を出した事業家たちが 引退後に薬物に手を染めるのを見て つくづく諸悪の根源は暇なんだと思う 彼らは元々悪党ではなく 良識も人望もあり有能なはず でも仕事の生き甲斐をなくすと 自信も喪失し、善悪の判断も間違う 健やかに生きるには 忙殺されて仕事の文句言ってる程度が 実はちょうど良い

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

人の価値は 一緒にいる人の価値に比例する 嫌だと思う人は嫌な人といるし 良いと思う人の周りは大体イケてる カッコいいとかすごいの理想は 口にせずとも実は共有されており それが集団の形を作っていく

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

経営者同士で情報交換するより 現場でお客様と話す方が 業績に直結する良いアイデアが浮かぶと 最近痛感する出来事があった 関係者が増えると空中戦が増えても グッと堪えて現場で手を動かす

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

ぶちギレ尖り経営者も 年齢を重ねると絶対に優しくなる ただ、その笑顔の奥底には 数々の激怒と咆哮から構成された 泣く子も黙る威圧感が 常に黒く燃えている 尚、多くの若者は この隠された牙に気付かず コミカルなおっちゃんと勘違いして 漏れなく逆鱗に触れて痛い目を見ます

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

仕事・病災・恋愛・借金 なんでも良いけど 若い時に死ぬ直前まで辛い経験を 一度味わうことをオススメする理由は そこで自分自身を 奇跡的に救われた命だと捉えて それ以降の人生はボーナスゲームであり あの日より全てマシだと思えるから

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

自分の成功は諦めて 恋人や子どもとの時間を重視し過ぎたり 他人のために自己犠牲をし過ぎる様相を 送りバント人生 と呼んでいます

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

知り合いの社長が 社員のお箸の持ち方の汚さにブチ切れ 社員全員の持ち方をチェックし始めて これが真のマネジメントか...と思った 本当に社員を家族であり 自分の子どものように扱っている

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

高級時計 タワーマンション ハイブランド 高級車 それらにこだわる理由は 質が良いから たまたま好きなデザインだから 全部ウソです イキリが大爆発してるだけなんです

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

カリスマや威厳は 発言の正当性や明確な実績が それを形作るのではなく 表情や話し方とか なんなら身体のデカさなどで 85%くらい決まると思っている

津村 知 (@b_bottomso) 's Twitter Profile Photo

人生なにがあるかわからない だからおもろいと思うことは とにかく全部やる 当たり前の日々に感謝して 今を力強く生きよう