まるこめ@AWS SRE(2年) (@aws202211maru) 's Twitter Profile
まるこめ@AWS SRE(2年)

@aws202211maru

元外資系企業出身 / 30代前半完全無欠のIT業界未経験から独学1ヶ月で全てをすっ飛ばして、SES企業にてAWS DevOps案件に参画 ➡ 実務1年でフリーランスでイッセンマン達成 / 資格:SAP DOP etc (AWS 7冠) 効率良く物事を遂行するための考え方などを独断と偏見でつぶやいてます

ID: 1511999162912370692

calendar_today07-04-2022 09:27:55

1,1K Tweet

3,3K Followers

46 Following

まるこめ@AWS SRE(2年) (@aws202211maru) 's Twitter Profile Photo

SESで資格を取ったのに目的の案件に参画させてもらえないというのは、きっとソフトスキルの部分で大きく損をしているのではないか

まるこめ@AWS SRE(2年) (@aws202211maru) 's Twitter Profile Photo

システムデザインてなんやねんって思ってたけど、AWSやってる人からしたら意外と当たり前じゃない?っていうようなことだった ただこれを面接の中で自然と話せるかが肝ということですよね

システムデザインてなんやねんって思ってたけど、AWSやってる人からしたら意外と当たり前じゃない?っていうようなことだった

ただこれを面接の中で自然と話せるかが肝ということですよね
まるこめ@AWS SRE(2年) (@aws202211maru) 's Twitter Profile Photo

○エンジニアになる上であってもいいけどそこまで重要じゃないこと ・ブラインドタッチ ・大量の資格 ・深すぎる技術知識 未経験・微経験でこの辺に時間をかけすぎるのはとてももったいないです

まるこめ@AWS SRE(2年) (@aws202211maru) 's Twitter Profile Photo

新卒からエンジニアです、IT業界ですって人はたくさんいて羨ましいなと思う反面 人生は一度きりしかないのに同じ業界の仕事だけしか経験せずに、人生を終えるのって結構もったいないなと思ってる 有名企業に在籍することが中心の人生を考えるならジョブホッパーになるべきではないのだろうけど

まるこめ@AWS SRE(2年) (@aws202211maru) 's Twitter Profile Photo

人と比べてはいけないと言われるけど、筋肉つけるなら筋肉マンをモチベーションにするよね? 筋肉を先につけた人を見て、自分なんてダメだなんて思わないよね むしろモチベーション上がると思うんだけど、なぜマイナスに捉えてしまうのだろうね