avenir'e(アヴェニール) (@avenir_e4c) 's Twitter Profile
avenir'e(アヴェニール)

@avenir_e4c

劇場を持たないensemble。 安全で健康的な創作を。

ID: 1638138328020287489

linkhttps://avenire.cloud/ calendar_today21-03-2023 11:19:57

1,1K Tweet

705 Followers

20 Following

avenir'e(アヴェニール) (@avenir_e4c) 's Twitter Profile Photo

avenir'e 『#VALUE!』 作中に『カロリーを使う会話』という台詞があります。 今の時代だからこそ、そのような会話の時こそ、避けずに、本人と顔を会わせて、もしくは声でやり取りをすることが、お互いの関係を前に進めていく上で必要だと感じます。

avenir'e
『#VALUE!』

作中に『カロリーを使う会話』という台詞があります。

今の時代だからこそ、そのような会話の時こそ、避けずに、本人と顔を会わせて、もしくは声でやり取りをすることが、お互いの関係を前に進めていく上で必要だと感じます。
スガ. (@fortis03) 's Twitter Profile Photo

AIによって、正解とか最適を探してしまうけど、間違いやエラーの中にこそ、生きる意味があるんじゃないかな。

スガ. (@fortis03) 's Twitter Profile Photo

『#VALUE!』 あと3週間で開幕です! ようやく脚本が一区切りついて一息つく。書いてる最中にAIと婚約した人のニュースが流れてきたり。6月が観測史上最強の猛暑だったり。世界が変わってきてる。 今から20年後の2045年の話をします。 7/23から下北沢オフ・オフシアターにて。

『#VALUE!』
あと3週間で開幕です!

ようやく脚本が一区切りついて一息つく。書いてる最中にAIと婚約した人のニュースが流れてきたり。6月が観測史上最強の猛暑だったり。世界が変わってきてる。

今から20年後の2045年の話をします。
7/23から下北沢オフ・オフシアターにて。
avenir'e(アヴェニール) (@avenir_e4c) 's Twitter Profile Photo

avenir'e 『#VALUE!』 2025.7.23(水)〜7.27(日) 下北沢 OFF•OFFシアター 今作品は、『愛』についても重要なテーマとなっております。

avenir'e
『#VALUE!』

2025.7.23(水)〜7.27(日)
下北沢 OFF•OFFシアター

今作品は、『愛』についても重要なテーマとなっております。
髙橋龍児 (@munouee) 's Twitter Profile Photo

avenir'e 9th create 『#VALUE!』 今回の役は、パートナーを愛してるけど個々ではありたい。 というような感覚の人物です。 僕は愛について多くの言葉を持ってませんが、その人と一緒に居れる幸せや安堵みたいなものは分かる気がする。 【公式サイト】 avenire.cloud/archive/value/

avenir'e 9th create
『#VALUE!』 

今回の役は、パートナーを愛してるけど個々ではありたい。
というような感覚の人物です。

僕は愛について多くの言葉を持ってませんが、その人と一緒に居れる幸せや安堵みたいなものは分かる気がする。

【公式サイト】
avenire.cloud/archive/value/
東澤有香 (@yukatohzawa) 's Twitter Profile Photo

『愛』。何なのでしょうね。 人間以外を見渡せば命を繋ぐ生殖行動とはまた別の意味で、生命に組み込まれたシステムのひとつなのだと思います。 もっとちっちゃく人間のひとりであるわたしにとっては(状況や関係性どうあれ) 『それでも一緒に居たいと願う』 ということが近いかしらんとぽやぽやと。

大熊 花名実(Kanami Okuma) (@kanami_22222) 's Twitter Profile Photo

#VALUE! 本日は改めて最初から最後まで読む、という稽古をしまして、色々と鮮明になった良き時間でした。 人間関係において本当の意味で分かり合うなんて不可能だとしても、「この人のことは分かりたい」と思う感覚は、何にも変え難く、愛おしいものに違いない。よね🐥

#VALUE!
本日は改めて最初から最後まで読む、という稽古をしまして、色々と鮮明になった良き時間でした。

人間関係において本当の意味で分かり合うなんて不可能だとしても、「この人のことは分かりたい」と思う感覚は、何にも変え難く、愛おしいものに違いない。よね🐥
avenir'e(アヴェニール) (@avenir_e4c) 's Twitter Profile Photo

#VALUE! ZINE 『ヒトとAIとエンゲキと』 今回『#VALUE!』の公演に際し、#VALUE! ZINE『ヒトとAIとエンゲキと』と題した、鼎談をまとめた冊子を劇場にて販売いたします。 鼎談ゲストお一人目は、藤田恭輔さん(かるがも団地)です。

#VALUE! ZINE
『ヒトとAIとエンゲキと』

今回『#VALUE!』の公演に際し、#VALUE! ZINE『ヒトとAIとエンゲキと』と題した、鼎談をまとめた冊子を劇場にて販売いたします。

鼎談ゲストお一人目は、藤田恭輔さん(かるがも団地)です。
スガ. (@fortis03) 's Twitter Profile Photo

『#VALUE! 』関連企画でかるがも団地の藤田さんとお話ししました! 同世代の演劇作家でトップランナーとして尊敬している方です。今回、藤田さんの作劇に対する工夫と姿勢に触れて、自分も日々精進しなければと刺激を受けまくりました。 内容は追って公開となります!お楽しみに!

スガ. (@fortis03) 's Twitter Profile Photo

『#VALUE!』稽古録 今日は実寸をとっての立ち稽古。やっぱり、実際の空間に立って初めて見えてくるものがたくさんある。 稽古では『デトロイト ビカム ヒューマン』やエーリッヒ・フロムの『愛するということ』についての話をする。 より共感しやすく、より多くの人へ。

『#VALUE!』稽古録

今日は実寸をとっての立ち稽古。やっぱり、実際の空間に立って初めて見えてくるものがたくさんある。

稽古では『デトロイト ビカム ヒューマン』やエーリッヒ・フロムの『愛するということ』についての話をする。

より共感しやすく、より多くの人へ。
瀧口さくら (@motsupan) 's Twitter Profile Photo

『♯VALUE! 』鼎談やってます。 第一弾は、かるがも団地の藤田さん🦆 須賀さんたってのご希望で、オファーが実現! 内容は後日noteで公開予定ですが、紙の方もこだわって作成予定。 お二人の対照的な創作、脚本執筆時のAIの使い方などなど…。 面白い鼎談になってます👀 第二弾、期待してください👊

家入健都 (@kentoieiri) 's Twitter Profile Photo

かるがも団地の藤田さんにお越しいただき、鼎談しました! と言っても、僕はほぼ須賀さんと藤田さんのお話を聞いて茶々入れるだけの役割でしたが! AIと演劇についてだけでなく、藤田さんの作品、須賀さんの作品がどのように生まれるのかや、お2人の価値観の違いなども知れて、見どころ満載です!!!

大熊 花名実(Kanami Okuma) (@kanami_22222) 's Twitter Profile Photo

『ヒトとAIとエンゲキと』 avenir'eからZINEが出ます📕👏 メンバーではありますが、avenir'eオタクの私、非常に歓喜です。 鼎談ゲストお一人目は、かるがも団地の藤田さん🦆 ZINEは劇場にてお求めいただけます。 今後の情報も、ぜひご期待ください! #VALUE! avenire.cloud/archive/9th/

池内 風 (@mamezo8787) 's Twitter Profile Photo

avenir'e 『#VALUE !』 今月7月23日(水)〜27日(日)まで行われます。 初演の際、なんて面白い脚本なのだろうかと思って、次に控えていた自分の公演への意欲と形容し難い焦りを感じました。 今回、脚本を大幅に改変。 ブラッシュアップして挑みます。

avenir'e
『#VALUE !』

今月7月23日(水)〜27日(日)まで行われます。

初演の際、なんて面白い脚本なのだろうかと思って、次に控えていた自分の公演への意欲と形容し難い焦りを感じました。

今回、脚本を大幅に改変。
ブラッシュアップして挑みます。
avenir'e(アヴェニール) (@avenir_e4c) 's Twitter Profile Photo

avenir'e 『#VALUE !』 2025.723(水)〜7.27(日) 下北沢OFF•OFFシアター 今作品は、ある夫婦の物語です。 旦那がある大きな疾患を抱えていますが、それを一緒に解決しようとする妻の献身的な働きかけが、徐々にすれ違いを起こしていきます。

avenir'e
『#VALUE !』

2025.723(水)〜7.27(日)
下北沢OFF•OFFシアター

今作品は、ある夫婦の物語です。
旦那がある大きな疾患を抱えていますが、それを一緒に解決しようとする妻の献身的な働きかけが、徐々にすれ違いを起こしていきます。