相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile
相互フォロー フォロバ100

@authentic200186

#相互フォロー #フォロバ100 #フォロバ

ID: 1904401068613853184

calendar_today25-03-2025 05:12:59

6 Tweet

195 Followers

372 Following

やまもとりゅうけん (@ryukke) 's Twitter Profile Photo

【最短2ヶ月で成果が出る】 今アツい顔出しなしYouTube運用特別勉強会を開催 ※このポストに「いいね」で案内が届きます ╭━━━━━━━━━━━━╮ 開催日程(全日21時~) ・8/15(金)21:00~ ・8/17(日)21:00~ ・8/18(月)21:00~ ・8/19(火)21:00~ ・8/20(水)21:00~ ・8/21(木)21:00~

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

【面接の逆質問3つ】 ・配属の想定(既存/新規の比率・担当社数) ・評価KPIと配点(件数?粗利?継続率?) ・入社後90日のオンボード(同行・ツール・目標) これで“働く未来”が見える。出来るやつと認識される。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

【高卒でも武器になる実績】 ・継続率を◯%→◯%へ ・見積/納期のミス◯件→◯件へ ・反響対応の初動◯分→◯分に短縮 ・新規◯社/月を安定化 ・粗利+◯円 小さくていい、数値で言えるものを3つ作る。 定量的に図れる指標を今の職場でしっかり作ろう。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

【自己PRが刺さらない理由】 ・“頑張りました”の主観 ・数字が無い ・誰に何を売ったかが無い ・再現ポイントが無い ・長い → 120字×3つ(STAR)で十分。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

【高卒を軽視するエージェントは“危険”】 転職で関わる人材エージェント。中には「高卒だから紹介できる求人が限られる」と言う人がいます。 しかしそれは事実ではなく、彼らのネットワークや価値観の限界です。 あなたの価値を見てくれるエージェントは、学歴ではなく成果や成長意欲で市場を開く。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

本当にそう。 面接のすべてがここに詰まってる。 「こんなに求められるのか…」と感じる人もいるかもしれないけど、逆に言えば、これさえ押さえれば確実に内定の可能性は上がる。 面接前に一度見返すだけでも価値がある内容。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

僕も同世代の公務員の子からよく相談を受けるけど、みんな「頑張っても何も変わらない」と口を揃える。 成長したいだけなのに、それが許されない空気感。 ただでさえSNSの発展により隣の芝が青く見える環境なのに。 辞めたくなるの、当然なんだよな。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

顔出しなしYouTubeは生成AIの進化で脚本や構成が容易になったので新規参入も増えた ただ結局はみんな人だから「1人で続けられない」「コミュニティが作れない」という壁がある。 この勉強会、まさにそこを解決する内容。経験者だからこそ分かる、この“かゆい所に手が届く感”がすごい。これは面白い…!

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

転職サポートしている身からするとこういったメッセージが一番嬉しいんだよな~ 自分自身が人の人生に少しでもきっかけを作れたり後押しできている時がたまらなく楽しい!

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

これ本当にそう。 当たり前のことを当たり前に出来る人って、意外と少ない。 そういった部分がきちんとデキる人が恐らく面接とかでよく言われる「一緒に働くイメージが湧きました」に繋がるんだろうな。 凡事徹底。本当に大事

ける🐸 (@keru_career) 's Twitter Profile Photo

大手エージェントに登録して、何十社も応募しているのに結果が出ない――。 それは努力不足ではなく、「やり方」が間違っている可能性が高い。 待遇アップだけをゴールに、「なんとなく良さそうな求人」をやみくもに受けても通過率は上がりません。 通過率をあげるためにやるべきことは、

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

これ本当にそう 特に③の「転職戦略」。 ポジショニングと戦略次第で書類通過率は何倍にも跳ね上がるし、その結果、年収も何倍も変わる。 転職は応募数じゃなく、戦い方で勝つ時代。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

【学歴よりも環境】 高卒でも年収1000万は可能。でも条件がある。それは「自分を成長させてくれる環境に飛び込む」こと。周りに刺激がなければ数年で成長は止まる。学歴の壁を壊すのは、肩書きではなく環境の選び方だ。今の職場、5年後の自分を育てられる場所か? が大切。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

私もまさに今読んでいた本です。 特に「正気を保つために文学がある」という視点が学びになりました。 日々の忙しさで心の余白を失いがちな人、感性を取り戻したい人にはおすすめです。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

高卒2.3年目でも年収500万は狙える。 方法たった3つだけ。 ① 伸びる業界を選ぶ(IT・営業・インフラ系が鉄板) ② 成果を数字で見せる(売上◯%UPなど) ③ 転職は成長カーブが上がっている時期に これを意識すれば、学歴に関係なく市場価値は一気に跳ね上がる。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

【高卒キャリアの勝ち筋】 学歴がないことは「入口の選択肢」が少ないだけ。キャリアの中盤以降は、学歴よりも“信用残高”が物を言う。 信用は一朝一夕では作れない。期限を守る、約束を破らない、相手の期待を超える。この積み重ねが「この人と仕事したい」という指名を生む。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

これ、本質ですよね。 いかに努力し続けるか。 そのためには環境が1番大切。 成功して満足ではなく、努力し続ける事ができる環境を整備し続ける事が重要。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

本当にこれ。 自分なんてとか、もう少し我慢しようか。考えているうちに2.3年は経つ。 転職は適切に判断すべきだが、常識に囚われて自分の可能性に蓋をするのは勿体無い。

相互フォロー フォロバ100 (@authentic200186) 's Twitter Profile Photo

まさにご縁って凄く大事だと思っている中、タイムリーに流れてきたので共感の嵐です。 どれだけ良い方との出会いでも自分のスタンスやスキルが伴っていないとご縁にはならない。 たった一度のご縁を掴むためにも、日々人間性を磨いたり、ビジネスマンとしてのスキルを磨き続けておくことが大事ですね。

いちはら|八百屋を、日本一かっこよくする社長 (@ichihara_yaosen) 's Twitter Profile Photo

5億超えた時は「任せる」難しさが 10億超えた時は「制度設計」の壁が 20億超えた時は「崩壊と再建」の繰返しが 30億超えた時は「理念設計」の必要性が 50億超えた時は「自己資金」の限界が 80億超えた時は「信念の継承」の是非が… それぞれ超えるための試練与えられてきたけど、大事なのはやる覚悟