Kemono-chan (@asdfg21_snivy) 's Twitter Profile
Kemono-chan

@asdfg21_snivy

今はVRChatにはまっています。昔は絵を描いたり3Dモデルを作ったりしてましたが今はオリキャラをStableDiffusionに学習させて描かせてます。
ケモノ系キャラクターが好きです。
VRChat ID: Kemono-chan
BOOTH: asdfg21.booth.pm

ID: 1249014758616920068

linkhttps://www.pixiv.net/users/5446694 calendar_today11-04-2020 16:42:12

3,3K Tweet

4,4K Followers

350 Following

Raito Teramura (@raitoteramura) 's Twitter Profile Photo

たった数分で高品質なモデルが生成できるMeshyがスゴイ。PBRマテリアルも自動で生成してくれるからクオリティが高い... #Meshy5 #Meshy5launch #3DCG

田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) 's Twitter Profile Photo

アニメ制作の流れが変わる可能性! アニメ制作で膨大な手間を要する「中割り」と「彩色」。ToonComposerはこれらを統合し、キーとなるスケッチと1枚の彩色参考フレームだけで全カットを生成。 AIがポスト・キーフレーミングを担う時代が来た。リンクは🧵から

オオバ@生成AIとゲーム開発 (@ohbashunsuke) 's Twitter Profile Photo

Unity6.2で登場したAI機能触ってみたんですが凄い。動画ではアニメーションしか生成していないですが、マテリアル、テクスチャ、スプライト、スクリプトに対応。生成物がProjectウィンドウ内に格納されてそのまま利用できて便利。モックデータがサクッと作れるためゲーム開発の初動が加速しそう

とらの (@tlanoai) 's Twitter Profile Photo

TポーズからTripoで3Dモデル化(無料枠なので精度低し) 雑でよければ数回ポチポチでここまでいける Tポーズなら自動リギングもうまくいくはずだし、ここからVRCにもってくだけならすぐかな 時間かけるほどでもない適当なネタアバター作るぐらいには使える

TポーズからTripoで3Dモデル化(無料枠なので精度低し)
雑でよければ数回ポチポチでここまでいける
Tポーズなら自動リギングもうまくいくはずだし、ここからVRCにもってくだけならすぐかな
時間かけるほどでもない適当なネタアバター作るぐらいには使える
Kemono-chan (@asdfg21_snivy) 's Twitter Profile Photo

狸ちゃんの尻尾の模様、本当は狸は縞々ではないことは分かってるんですが、あの仙狐さんに出てくる福田さんでさえ尻尾が縞々だったから許して😅

のらねこび (@nora52507874) 's Twitter Profile Photo

なのばなな🍌ちゃん、画像入れてアニメの設定資料作ってって言っただけでこんだけのもの出してくれる… #kamuicode

なのばなな🍌ちゃん、画像入れてアニメの設定資料作ってって言っただけでこんだけのもの出してくれる…
#kamuicode