ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile
ARMY!

@army46669367

尾張一宮在住、ドイツ兵の軍装で髭を剃ることに命を懸けている生活用品コレクター。

ID: 1213416576021458945

calendar_today04-01-2020 11:07:34

2,2K Tweet

189 Followers

137 Following

ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

今、JRで奈良から法隆寺へ向かっているのだが、隣り合わせに座っている欧米系の白人親子が「今日は外人が多いね」「今日から三連休だから」ととても流暢な日本語で話していて笑ってしまった。

今、JRで奈良から法隆寺へ向かっているのだが、隣り合わせに座っている欧米系の白人親子が「今日は外人が多いね」「今日から三連休だから」ととても流暢な日本語で話していて笑ってしまった。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

40年ぶりに橿原市今井町を訪ねる。こんなに古民家が保存された素敵な場所なのに観光客がほとんどいない穴場。

40年ぶりに橿原市今井町を訪ねる。こんなに古民家が保存された素敵な場所なのに観光客がほとんどいない穴場。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

昨日奈良浮見堂からの帰路に雨宿りした古刹の裏門。道の左側は高級ホテルの「ふふ奈良」。外国人観光客のいない風景っていいよな。

ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

前に実家から贈られてきた宮崎牛を卓上で炭火焼きにして食べている。野外でのBBQとは違った夫婦だけのささやかな楽しみ。

前に実家から贈られてきた宮崎牛を卓上で炭火焼きにして食べている。野外でのBBQとは違った夫婦だけのささやかな楽しみ。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

30年前に貯め込んでいたディオラマ用の各種材料を確認中。当時高山にいたので名古屋の東急ハンズとまだ岐阜の小さな模型店にすぎなかったタムタムで買ったものがほとんどだ。「ミラコン」なんて知っている人がいるだろうか?

30年前に貯め込んでいたディオラマ用の各種材料を確認中。当時高山にいたので名古屋の東急ハンズとまだ岐阜の小さな模型店にすぎなかったタムタムで買ったものがほとんどだ。「ミラコン」なんて知っている人がいるだろうか?
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

中京AFVの会での展示も終わったのだが、どうしてもやっつけ仕事だったヴァレンタインのヘッドライトが気になって修正する。リューターで内側をくり抜いてウェーブの「Hアイズ」の5ミリをはめ込もうとしている。あの時はリューターがまだなかった。

中京AFVの会での展示も終わったのだが、どうしてもやっつけ仕事だったヴァレンタインのヘッドライトが気になって修正する。リューターで内側をくり抜いてウェーブの「Hアイズ」の5ミリをはめ込もうとしている。あの時はリューターがまだなかった。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

アランホビー製ヴァレンタイン歩兵戦車のヘッドライトの加工を終えた。奇妙な灯火管制ライトだったのを埋めてクリアで塗っていたのをリューターで内側を削ってクロームシルバーで塗り、ウェーブのHアイズの5ミリをはめ込んだ。やっぱりこっちが格段に良い。

アランホビー製ヴァレンタイン歩兵戦車のヘッドライトの加工を終えた。奇妙な灯火管制ライトだったのを埋めてクリアで塗っていたのをリューターで内側を削ってクロームシルバーで塗り、ウェーブのHアイズの5ミリをはめ込んだ。やっぱりこっちが格段に良い。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

本日は岐阜柳ケ瀬のフリーマーケット(サンビル)の日。美濃市の産直市場の後、長良川沿いの英国喫茶で英国式ランチを食べてから柳ケ瀬へ向かう。

本日は岐阜柳ケ瀬のフリーマーケット(サンビル)の日。美濃市の産直市場の後、長良川沿いの英国喫茶で英国式ランチを食べてから柳ケ瀬へ向かう。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

ウェーブの透明パーツを使用したヘッドライト。思ったより効果がある。透明レジンを使用する方法もありそのうち試してみよう。

ウェーブの透明パーツを使用したヘッドライト。思ったより効果がある。透明レジンを使用する方法もありそのうち試してみよう。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

富山の倉庫から少しづつ持ち帰っているオールドキット達。第一デポに収納しきれなくなり現在はクローゼット上の第二デポへ。次は何を作ろうか?

富山の倉庫から少しづつ持ち帰っているオールドキット達。第一デポに収納しきれなくなり現在はクローゼット上の第二デポへ。次は何を作ろうか?
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

クローゼットを漁って出てきた35年前のエリカクラブ製Uボートジャケットに保革油を塗った。最近ダウンジャケットばかりだったので今年の冬はこれを着てみよう。あの頃は国内で製造していたそうだ(杉野氏談)。

クローゼットを漁って出てきた35年前のエリカクラブ製Uボートジャケットに保革油を塗った。最近ダウンジャケットばかりだったので今年の冬はこれを着てみよう。あの頃は国内で製造していたそうだ(杉野氏談)。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

20年以上前にミリタリーショーで入手した車両用バッテリーヒーター。これ自体は素晴らしいアイテムなのだが、兵士用の暖房用小型ストーブと思い込んでいたので後に事実を知ってガッカリしたものだ。

20年以上前にミリタリーショーで入手した車両用バッテリーヒーター。これ自体は素晴らしいアイテムなのだが、兵士用の暖房用小型ストーブと思い込んでいたので後に事実を知ってガッカリしたものだ。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

こちらも収集したのが「ドイツ軍用ナイフ」だと思い込んだからだが、実際は現在のBWでも使われている「電工ナイフ」。とは言え現在も同型のものが民生品として販売されているので、制式な汎用ナイフがなかったドイツ軍で私物として広く使われていた可能性はある。何より使いやすいのだ。

こちらも収集したのが「ドイツ軍用ナイフ」だと思い込んだからだが、実際は現在のBWでも使われている「電工ナイフ」。とは言え現在も同型のものが民生品として販売されているので、制式な汎用ナイフがなかったドイツ軍で私物として広く使われていた可能性はある。何より使いやすいのだ。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

こう言っちゃなんだが、京都は防塁として頑張ってもらって奈良だけでも日本人だけのものとして残してほしいものだ。

こう言っちゃなんだが、京都は防塁として頑張ってもらって奈良だけでも日本人だけのものとして残してほしいものだ。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

突然の出来事で今週末の土曜に東京に行くこととなった。学生時代のサークルの先輩が急逝したため上野で行われる葬式に参加するためだ。残された奥様も同じサークルの同期だったので2人の結婚式にも参加したが、35年ぶりの再会が葬式になるとは。

ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

東京上野での古い友人の葬儀のため今から新幹線。明日のVショーのためでないのが残念。

東京上野での古い友人の葬儀のため今から新幹線。明日のVショーのためでないのが残念。
ARMY! (@army46669367) 's Twitter Profile Photo

古い友人の葬儀が終わったので巣鴨のさかつうギャラリーへ。ディオラマ用の灌木を購入。

古い友人の葬儀が終わったので巣鴨のさかつうギャラリーへ。ディオラマ用の灌木を購入。