佐藤秀則 (@arigateigamba) 's Twitter Profile
佐藤秀則

@arigateigamba

ハンドルネームは有賀亭頑馬、雑俳においては長久命長助と名乗っています。鉄道と落語とカラオケが大好きな家庭教師兼塾講師兼試験監督です♪セレーネカフェでの洋楽カラオケにレンズが真ん丸の黒縁メガネをかけて行ったら、コメンテーターで有名な某落語家さんに似ているというのであだ名が「師匠」になってしまいました(笑)。

ID: 1266218884249423874

calendar_today29-05-2020 04:04:53

4,4K Tweet

699 Followers

5,5K Following

佐藤秀則 (@arigateigamba) 's Twitter Profile Photo

藤原組長も胃ガンを経験しているわけですから、本当に頭が下がります。 76歳・藤原が69歳・谷津の義足を引っこ抜く超反則…昭和のヨシアキ対決の行方(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/c5e9a…

三代目 東生亭 㔺樂 (@seraku_the3rd) 's Twitter Profile Photo

江戸で蕎麦を食うならそれは不粋なんです。 って言わば江戸ソーシャルクラブのルールを云うてぇと「いちゃもん」ととらえる人が出てくるのはどうしてなんだろう。

三代目 東生亭 㔺樂 (@seraku_the3rd) 's Twitter Profile Photo

スッゴイわねぇ。 数々の文豪、歴代名優、芸術家、美食家が「江戸で蕎麦を食べるならこうでないと不粋なのだ」と書いても言ってもきた、要は江戸のルール。 だから高圧的に「ンなマヌケな食い方してんじゃないよ」なんて言った覚えは無いワケでがしてね。

CHAKA (@chaka_jazz) 's Twitter Profile Photo

否定することが目的の人に何を言っても通じないです。それが目的だから。 Xは直接コメントを書くことが出来る場所なので、どんなコメントが来るかわからないと思って使用しないとね。 一切返事せず 「風が強くなってきたから窓を閉めよう」的な感じでミュートするといいかもね。

佐藤秀則 (@arigateigamba) 's Twitter Profile Photo

僕のように料理マンガ大好きな人間は、知らなかった食べ方が出てくると試したくて仕方ないのですが、師匠を批判している人たちはそんなことは絶対思わないんですかね〜?試してみればなぜその食べ方が粋とされているのかが分かると思うのですが。(粋なんかどうでも良いんだとイキがっている人は除く。)

三代目 東生亭 㔺樂 (@seraku_the3rd) 's Twitter Profile Photo

ごめんなさい。と先ず謝罪から入らせていただく。 肉丼ですが、藝人ってのは点と点の移動ってのが通常でして少しでも辺りを見ようか。てな事が出来ない事が多いんです。

三代目 東生亭 㔺樂 (@seraku_the3rd) 's Twitter Profile Photo

引れ者の小唄の二番てぇワケじゃないンだけど、、、 蕎麦の話は池波正太郎も永井荷風も北大路魯山人も久保田万太郎も言ったり書いたりしてることなんですよ。 ソイツらが言ったから正しいのか。 とかでなく、そう言った大人物が言ったら「なるほど粋なんだねぇ」と納得するわけでして。

三代目 東生亭 㔺樂 (@seraku_the3rd) 's Twitter Profile Photo

談志師がタレ瓶に蕎麦汁を持って旅(営業に行くのを藝人は旅に出る。って云います)に出ていたのを思い出す。 「蕎麦の旨いのはあっちこっちにあんだよ。ただ汁が合わねンだよナ」 杉浦日向子が山形の蕎麦を腐したのが不見識だ。ってのをどっかで見たが、そうじゃないんだ。

ごくらくらくご (@gokurakurakugo) 's Twitter Profile Photo

落語家さんのポストに噛み付く人が「そんなことしてないでもっと落語の稽古したら?」みたいにいうの、なんなんだろう…。 そういう人に限って、その人の落語を聞いたことがないんだろう。

露の眞 (@makorin1379) 's Twitter Profile Photo

江戸落語のほうがすごい・上方は…、上方落語のほうがすごい・江戸は…。大阪は…東京は…、古典は…創作は…等。そんな類いの言葉はやめておくれと思う。どちらもそれぞれ素敵なのよ。全てにおいて、なにか(or誰か)を下げてなにかを上げるように捉えられる文章が好きではない。

CHAKA (@chaka_jazz) 's Twitter Profile Photo

学歴で見下す人もいる どんな有名大学出てても 人を見下す様な人間になってたら その有名大学の値打ちも下がるんちゃうの?

キタトシオ (@kitatoshio1982) 's Twitter Profile Photo

水に落ちた犬はどんなことでも叩けという風潮は、時にさもしくもある。 村田兆治が悲しい事件を起こした後で、あるマスコミが「草野球で素人相手に本気で投げるほど大人気ない性格」と揶揄した。 何言ってるんだ、と思った。村田が全力で自分に投げてくる。ファンにとってこれ以上の感激はないだろう。

へっつい漢字で書けません🏳️‍🌈🇵🇸🇺🇦 (@glico71) 's Twitter Profile Photo

「立川寸志、真打名を発表します。」@ティアラこうとう。 桂文字助を継ぐと思ってたらまさかの… 「寸志」のまま真打昇進だそうです。覚えやすい名前だし、寸志さんに染みついた名前だと思います。 改めておめでとうございます㊗️🎉 #立川寸志

「立川寸志、真打名を発表します。」@ティアラこうとう。

桂文字助を継ぐと思ってたらまさかの…

「寸志」のまま真打昇進だそうです。覚えやすい名前だし、寸志さんに染みついた名前だと思います。

改めておめでとうございます㊗️🎉

#立川寸志
佐藤秀則 (@arigateigamba) 's Twitter Profile Photo

本文中に、「居酒屋のお通しとは、料理を注文する前に自動的に出される小皿料理のことです。」とありますが、本来は注文が通りましたよという意味で出される物ではなかったでしたっけ? news.yahoo.co.jp/articles/435a1…