全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile
全開

@ap1monotone

2児の母 会計事務所勤務 時短家事と楽に家が片付く仕組みを追求🧹シンプルモダン×モノトーンインテリア、車でのサーキット走行が好き。バリュー投資と成長株💰️ヘヴィメタル⚡VTEC🚗整理収納アドバイザー1級優秀賞🏠 怪垢以外フォロバします ブログ mainichizenkai.com

ID: 2256312482

calendar_today21-12-2013 10:48:23

27,27K Tweet

6,6K Followers

6,6K Following

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

安定してたら安心できるけど、そこから変化するのが怖くなっちゃいますもんね🥲 お金がないとお金のことばかり気になってメンタル不安定になるけど、安定した後にそこで行動をやめるのはもったいない

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

サーキット走行のメリットに「判断力や集中力を鍛えられる」というのがあって、確実に仕事にも生かせてます! 瞬時に最適解を選択するトレーニング! あとすごく体力を使うから痩せる😇 少し激しめのドライブみたいに思ってる人が多いけど、私は毎回心拍数が上がりまくるし冬でも汗だくになります💦

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

飛び込み営業で毎月すごい数字を上げる先輩は、訪問先の庭とかちょっとしたところを褒めたり、相手との距離を縮めるのが上手かった。相手をよく観察してたし、相手にたくさん喋らせてた。 いいお手本だった☺

ゆうさん (@yu_san_logs) 's Twitter Profile Photo

これはマジでそうやな。 昔は会社を作るのもめっちゃ資本金がいって、潰れたら再起不能っちゅう圧力もハンパなかったがその分やりようがあった。 今はカジュアルに進められる分、見えへん圧力と先行きの不透明さが濃くなっとるんやろうな。 やれば状況も変わるし、見えやすい世の中なってほしいで。

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

今日のよかったこと ・子どもの夏休みの宿題が進んだ ・ソファとラグの下を掃除した ・夫がかき氷作ってくれた おメロンいただきました🍈🧊✨

今日のよかったこと 
・子どもの夏休みの宿題が進んだ
・ソファとラグの下を掃除した
・夫がかき氷作ってくれた

おメロンいただきました🍈🧊✨
全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

姫路市役所で働く職員は約4,000人だそう。そこで1ヶ月ちょっとの間、冷房の設定温度を25℃にしてみたところ、電気代は7万円上がったものの、残業時間は平均で2.9時間、人件費にして4,000万円下がったんだって😳 2019年の話だけどね。 節電やエコこそが正義ってわけではないんだなぁ。

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

学童弁当を作ると勉強やブログの時間を取れない! 定食屋さんが弁当を届けてくれるサービスを利用してる人も多いけど、うちの子はお母さんの弁当がいいと言う。 嬉しいことなんだけど、私だけ1日30時間になるか、庭に油田が出るかしませんかね😇

会社の番頭さん/クラウド会計経理の専門家 (@ban1030808) 's Twitter Profile Photo

本当にこういうことやっている会社さんがある。事業会社に転職したとき、まさにそうだった。経理課長が社長に言われるまま、営業スタッフに社内ではクーラーをこまめに止めろ、高速を使うなといって非効率に。私が入社して非効率を社長に伝えた結果、経費は増えたけど、大幅な利益のプラスになった。

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

士業、コンサル等で独立開業した人は、取引先や従業員について関わりたくない人を排除して仕事できるんでしょうか? 仕事だからそうもいかない?? ものを売ったらそれで終わりではなく、長く付き合いが続きますよね🤔

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

夏場によく出るごみのひとつはペットボトル… スーパーで回収してくれるところもあるし、セブンイレブンにペットボトル回収機が設置されてる店舗もある。 行ったついでに回収してもらえるのは助かるね☺

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

今日のよかったこと ・片頭痛をコントロールできた ・所得税の更生請求をしたら無事に住民税も変更された ・月曜っぽいけど火曜だった 特別徴収(給与から天引き)の住民税は、期中から減額されるとの通知が届いた!よかった☺

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

古風な名前が流行してるのかな? 「子」は子どもの子ではなく「一と了」の字の複合、 つまり「一(始め)から了(最後)まで、一生」ということ。 例えば「優子」という名前には「生まれてから死ぬまで一生優しい人であるように」という意味が含まれます。優しさに溢れた一生。

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

エアコンの電気代に関しては、30分程度の外出ならこまめにON/OFFせずにつけっぱなしでいいとよく聞くけど ずっと自動運転でつけっぱなしにすると、総使用時間が増えてエアコンの寿命が縮まるとも聞く…💦

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

書くと… 自分の中でぐるぐる渦巻くいろんな感情を整頓できる。 自分の心にあるものを見える化するってことかもね!

全開 (@ap1monotone) 's Twitter Profile Photo

経営状態の改善のためには、できることを全部やるのだよ。 節約も、稼ぐ力をつけることも両方。