青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile
青山ブックセンター本店

@aoyama_book

営業時間:月曜〜金曜(平日)11時〜21時30分、土日祝日10時〜21時・※電話での対応はしておりません。

ID: 84311319

linkhttp://aoyamabc.jp calendar_today22-10-2009 12:22:34

81,81K Tweet

53,53K Followers

3,3K Following

牟田都子 Satoko Muta (@s_mogura) 's Twitter Profile Photo

『ババヤガの夜』は、心やさしくまじめな本読みのみなさんが、「この大傑作の素晴らしさを心ゆくまで語り合いたいが、未読の読者のために絶対にネタバレだけはすまいぞ」と目を見交わし合い口をつぐんでいらっしゃる様子がタイムラインに何となく窺えて、同志よ……! と連帯の思いを強くしています。

河村書店 (@consaba) 's Twitter Profile Photo

9/16 (火)19:00〜20:30 鈴木祐『社会は、静かにあなたを「呪う」~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~』(小学館)発売記念トークイベント 青山ブックセンター aoyamabc.jp/collections/ev… #s_info

SHURO/マガジンハウス漫画編集部 (@shuro_world) 's Twitter Profile Photo

🥤新刊のお知らせ🥤 SHUROで読み切りを掲載するたび 大反響。 人生の忘れられない 特別な瞬間が詰まった、 『あたらしいともだち  かわじろう短編集』 9月8日(月)発売です。 発売を記念して青山ブックセンター本店 さまで9月13日(土)サイン会も開催決定!

🥤新刊のお知らせ🥤

SHUROで読み切りを掲載するたび
大反響。

人生の忘れられない
特別な瞬間が詰まった、
『あたらしいともだち 
かわじろう短編集』
9月8日(月)発売です。

発売を記念して青山ブックセンター本店
さまで9月13日(土)サイン会も開催決定!
佐藤友美(さとゆみ)24時間で消えるエッセイ連載中 (@satoyumi_0225) 's Twitter Profile Photo

青山ブックセンターさんのイベント、来週です。いまちょうど、300人の夏のおすすめ書籍フェアやっていまして、それをチェックしがてらいかがでしょう? 私も選書させていただいています! 最後まで迷ったのだけれどやはり人生で一番影響を受けた作家さんの本を。 aoyamabc.jp/collections/ev…

大阪スケジュール (@osakaschedule) 's Twitter Profile Photo

「発酵デパートメント」(東京・下北沢)からおすすめの発酵食が梅田の #食祭テラス にやってくる! また「青山ブックセンター」山下店長による発酵ラバーに読んで欲しい本をセレクトしたポップアップショップもお見逃しなく!📚 8/20(水)~25(月) #発酵マーケット osakaschedule.jp/?p=82872

「発酵デパートメント」(東京・下北沢)からおすすめの発酵食が梅田の #食祭テラス にやってくる!

また「青山ブックセンター」山下店長による発酵ラバーに読んで欲しい本をセレクトしたポップアップショップもお見逃しなく!📚

8/20(水)~25(月)  
 #発酵マーケット 

osakaschedule.jp/?p=82872
遠藤拓人 (@takuzoh_san) 's Twitter Profile Photo

青山ブックセンター本店、夏の選書フェア始まりました。買う側としても楽しみにしている恒例の選書フェア。今年も一冊選ばせて頂いております。夏のお供にぜひ。

笹公人@『シン・短歌入門』 (@sasashihan) 's Twitter Profile Photo

今年も参加しております!#吉本ばなな さんの「ヨ」からはじまる短編集を推薦しました。ちなみに今月26日(火)夜、青山ブックセンター本店で #大槻ケンヂ さんと『#念力物語』発売記念トークイベントを開催致します!ぜひ!

青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile Photo

9月16日 (火)19時~ 『社会は、静かにあなたを「呪う」~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~』(小学館) 発売記念 鈴木祐さんトークイベント aoyamabc.jp/products/2025-…

9月16日 (火)19時~

『社会は、静かにあなたを「呪う」~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~』(小学館) 発売記念

鈴木祐さんトークイベント

aoyamabc.jp/products/2025-…
武田砂鉄 (@takedasatetsu) 's Twitter Profile Photo

9月5日(金)発売、単行本『「いきり」の構造』、こういう感じ↓に対して、どうしてこうなっているのか、探っていく本です。 詳細は下記URLより。 publications.asahi.com/product/25554.…

9月5日(金)発売、単行本『「いきり」の構造』、こういう感じ↓に対して、どうしてこうなっているのか、探っていく本です。

詳細は下記URLより。
publications.asahi.com/product/25554.…
生実 (@yumisukojp) 's Twitter Profile Photo

サイン会すごく楽しかったです。青山ブックセンターの方もありがとうございました!! 良い思い出になりました。またいつか本出したいです。

青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile Photo

『NEUTRAL COLORS 6号』が入荷。今号の特集は「滞在」。観光で立ち寄る場所でも移住でもなく、ある一定期間留まった時に起こる、静止したような時間と、偶然隣りあった人との関係性。滞在で生まれる特別な場所と時間について特集します。初回入荷分はトートバッグ付きです。 aoyamabc.jp/products/neutr…

『NEUTRAL COLORS 6号』が入荷。今号の特集は「滞在」。観光で立ち寄る場所でも移住でもなく、ある一定期間留まった時に起こる、静止したような時間と、偶然隣りあった人との関係性。滞在で生まれる特別な場所と時間について特集します。初回入荷分はトートバッグ付きです。
aoyamabc.jp/products/neutr…
青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile Photo

oyumiさんoymに『愚かで悪いか』(Type Slowly) のサイン本を作っていただきました。お求めの方はぜひ。(本田) aoyamabc.jp/products/oroka…

oyumiさん<a href="/yumisukojp/">oym</a>に『愚かで悪いか』(Type Slowly) のサイン本を作っていただきました。お求めの方はぜひ。(本田)

aoyamabc.jp/products/oroka…
青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile Photo

9月13日 (土) 『あたらしいともだち かわじろう短編集』刊行記念 かわじろうさん サイン会 aoyamabc.jp/collections/ev…

9月13日 (土)

『あたらしいともだち かわじろう短編集』刊行記念 

かわじろうさん サイン会

aoyamabc.jp/collections/ev…
三浦崇宏 GO (@takahiro3iura) 's Twitter Profile Photo

青山ブックセンターの『333人が、この夏おすすめする一冊』フェアは選書するメンバーのラインナップが最高なんだけど、その333人の選書コメントをまとめた冊子がもはや一冊の本として素晴らしい。 小説家から歌人、評論家、ミュージシャン、経営者まで...これのせいでまた本買いすぎてしまった。

青山ブックセンターの『333人が、この夏おすすめする一冊』フェアは選書するメンバーのラインナップが最高なんだけど、その333人の選書コメントをまとめた冊子がもはや一冊の本として素晴らしい。

小説家から歌人、評論家、ミュージシャン、経営者まで...これのせいでまた本買いすぎてしまった。
いとうひでみ (@ito_hidemi) 's Twitter Profile Photo

今年も選書で参加させて頂いております📕 今年は小指さんのちょっと不思議な旅行記を選ばせていただきました…!是非青山ブックセンターに足を運んで、この夏の一冊を選んでみて下さいね。

青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile Photo

Wolfgang Tillmans『NOTHING COULD HAVE PREPARED US – EVERYTHING COULD HAVE PREPARED US』(SPECTOR BOOKS) が入荷。フランスのポンピドゥー・センターで開催中の、同センター2階にある「公共情報図書館」全体を使用して展覧された展示に際して刊行された作品集。(高橋) aoyamabc.jp/products/nothi…

Wolfgang Tillmans『NOTHING COULD HAVE PREPARED US – EVERYTHING COULD HAVE PREPARED US』(SPECTOR BOOKS) が入荷。フランスのポンピドゥー・センターで開催中の、同センター2階にある「公共情報図書館」全体を使用して展覧された展示に際して刊行された作品集。(高橋)

aoyamabc.jp/products/nothi…
青山ブックセンター本店 (@aoyama_book) 's Twitter Profile Photo

登曼波(マンボウ・キー)『HOME PLEASURE』(パルコ出版) が入荷。自身の父親のプライベートビデオを発見してしまったことがきっかけとなって制作された、代表作「Father’s Videotapes」をはじめとした、彼の作品がまとめられた日本初作品集です。(高橋) aoyamabc.jp/products/homep…

登曼波(マンボウ・キー)『HOME PLEASURE』(パルコ出版) が入荷。自身の父親のプライベートビデオを発見してしまったことがきっかけとなって制作された、代表作「Father’s Videotapes」をはじめとした、彼の作品がまとめられた日本初作品集です。(高橋)

aoyamabc.jp/products/homep…
近藤 千草|POSTORY /ポストリー (@chigusakondoh) 's Twitter Profile Photo

青山ブックセンターさんへ🏃 『333人が、この夏おすすめする一冊』、弟(チャーリー(近藤哲朗) )の選書に納得したり、錚々たる皆様の推薦図書を拝見したり。その中からこの夏の課題図書にしたい本を購入してきました。夏の楽しみが増えた✨弟たちが手がけた何冊もの書籍がそれぞれ平積みされているのも幸甚🥹

青山ブックセンターさんへ🏃
『333人が、この夏おすすめする一冊』、弟(<a href="/tetsurokondoh/">チャーリー(近藤哲朗)</a> )の選書に納得したり、錚々たる皆様の推薦図書を拝見したり。その中からこの夏の課題図書にしたい本を購入してきました。夏の楽しみが増えた✨弟たちが手がけた何冊もの書籍がそれぞれ平積みされているのも幸甚🥹
白ふくろう舎🌹昭和レトロな少女漫画イラストレーター✨ (@46296) 's Twitter Profile Photo

青山ブックセンターさんの選書フェアに参加させていただきました!!こんな日がくるとは…! 迷って選んだ一冊は、『なぜ戦争をえがくのか――戦争を知らない表現者たちの歴史実践』(みずき書林)です。とてもひきこまれ、ハッとする言葉も多く、勇気づけられる本でした。

木村哲也 (@kimutetsuhd) 's Twitter Profile Photo

青山ブックセンター行ってきた! 毎年夏の恒例「333人が、この夏おすすめする一冊。」にて、斎藤真理子さんが柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』を推薦くださってます。 333人の推薦本を眺めるだけでもいろいろ楽しい。~9月30日まで。

青山ブックセンター行ってきた!
毎年夏の恒例「333人が、この夏おすすめする一冊。」にて、斎藤真理子さんが柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』を推薦くださってます。
333人の推薦本を眺めるだけでもいろいろ楽しい。~9月30日まで。