@aoimath
男です!2025理科大二部数学科入学
ID: 1908482251769438208
calendar_today05-04-2025 11:30:11
18 Tweet
31 Followers
44 Following
4 months ago
思ったより概論のテストできたけど どれくらい減点されるんやろか
理科大二部数学科は1年次暇なのって これは自分のような訳アリの人間の ために設けてくれた社会復帰までのリハビリのようなもの?
情報数学の課題作り終わった時は 最高傑作だと思ってたのに1晩置いて見直したらクソに見えてくる なんだこれ?
必修科目と一般教養科目で前に座る人の割合違う気がする やる気高い人多くてやっぱり数学やれるいい環境だと思う
g(x)の定義域Rに対しg(x)の定義域R-{0}なのでとかいう劣化版進次郎構文書いてあるプリント返却された^^
記号の扱いあやふやで減点かなりされて悲C
論理学入門本当に入門の難易度かよ 私を破門にしてください
3 months ago
解析の先生スライド分かりやすいし早く終わらせてくれるから好き 代数の先生は講義でも演習でもプリントを毎回忘れた人の為に刷ってる優しさがあるし 解析演習の先生はやや字が薄い
今年の授業開始が木曜日からだったせいか知らないけど解析演習の方が解析講義より進み早いの不快な学習体験過ぎる 逆にしてくれ
同値の証明のときに左から右と右から左で難易度が格段に違うやつ好き RPGとかで裏ボスが最初の村にいるみたいな展開で良いと思う
社会に出れば理科はいらないってことは 東京理科大学を卒業して社会に出た存在は東京大学卒を名乗って良いってことか?
地頭がいいって言葉言うとわざわざ地を付けてるあたり皮肉っぽくなるのどうなのか 頭がいいの方がストレートで良いのか?
解析学は100の授業ペースでを50分程度で終わらせてくれるのに 代数学は150の授業ペースでみっちり90分なのおかしい
よく予後悪いって言うけどこれまでも今もこれからも悪い人生なんだよなあ
2 months ago
解析学講義スライド55枚で講義37分は先生がゾーン入ってるとしか思えない
最近男女の対立を煽るツイートばっか流れてきて不愉快 片っ端からブロックしてるけど面倒くさすぎる
参政党が政権をとったら真っ先に排除される側の弱者だから普通に参議院選の結果引きずってる^^
ドーパミン中毒だから情報数学の最後テストじゃなくてクイズって表現なだけでやる気1.2倍くらいになる
概論普通に出来悪かったけど単位は貰えるくらいだろうし悔しくはない(強がり)
代数も解析も普通に出来た 関門科目に脅えすぎたか?