AndoAkira (@andorakia) 's Twitter Profile
AndoAkira

@andorakia

書籍編集。最近の担当書『アワヨンベは大丈夫』『モヤモヤする正義』『男はなぜ孤独死するのか』『どうして死んじゃうんだろう?』『アダルトチルドレンのためのメタメソッド読本』『利他・ケア・傷の倫理学』『不完全な司書』『遺伝子が語る免疫学夜話』『母を失うこと』『水中の哲学者たち』『セルフケアの道具箱』『ふだんづかいの倫理学』…

ID: 50906319

linkhttp://d.hatena.ne.jp/andora/about/ calendar_today26-06-2009 03:37:17

39,39K Tweet

5,5K Followers

3,3K Following

ジュンク堂書店池袋本店 文芸文庫担当 (@junkuike_bunbun) 's Twitter Profile Photo

【新刊入荷】 樋口恭介『AI先生のSF小説教室』晶文社 AIによって、SF、ミステリ、ホラーなどジャンル小説の書き方は劇的に変わった。AI推進のコンサルタントであり、作家・批評家でもある著者が、作家を志す人に向けてAIを活用した小説執筆のプロセスを詳細に解説。AIによる小説執筆入門の決定版!

【新刊入荷】
樋口恭介『AI先生のSF小説教室』晶文社

AIによって、SF、ミステリ、ホラーなどジャンル小説の書き方は劇的に変わった。AI推進のコンサルタントであり、作家・批評家でもある著者が、作家を志す人に向けてAIを活用した小説執筆のプロセスを詳細に解説。AIによる小説執筆入門の決定版!
樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 (@rrr_kgknk) 's Twitter Profile Photo

本日発売。LLMで制御的に小説を自動生成する技法について、LLMで制御的に自動生成した本です。批判もあるかと思いますが、LLMの現在地点を記録しておきたく作りました。どうぞよろしくお願いします。 AI先生のSF小説教室──クリエイティブVibeライティング入門 : 樋口恭介 amazon.co.jp/AI%E5%85%88%E7…

晶文社 (@shobunsha) 's Twitter Profile Photo

【予約開始!】杉田俊介杉田俊介『鬱病日記』、10月上旬刊行予定。Xを中心にSNSでも大反響!オンタイムでWeb上に公表された克明な鬱病体験記。透徹な視線で赤裸々な心情を丹念に描写する、「創作論」。坂口恭平さん坂口恭平による応援コメントを帯にまとい、寄藤文平さん+垣内晴さんによる宝石箱のよ

【予約開始!】杉田俊介<a href="/sssugita/">杉田俊介</a>『鬱病日記』、10月上旬刊行予定。Xを中心にSNSでも大反響!オンタイムでWeb上に公表された克明な鬱病体験記。透徹な視線で赤裸々な心情を丹念に描写する、「創作論」。坂口恭平さん<a href="/zhtsss/">坂口恭平</a>による応援コメントを帯にまとい、寄藤文平さん+垣内晴さんによる宝石箱のよ
twililight(トワイライライト) (@twililight_) 's Twitter Profile Photo

世界中で同一性をめぐる戦争が繰り広げられる今こそ読まれるべき現代思想の最前線。『〈私たち〉とは何か 一人称複数の哲学』トリスタン・ガルシア/関大聡、伊藤琢麻、福島亮訳(法政大学出版局)、 『AI先生のSF小説教室』樋口恭介、人はなぜ自滅するのか。『自滅帳』春日武彦(晶文社)、

石田月美『まだ、うまく眠れない』発売中! (@2kimixxx) 's Twitter Profile Photo

【YouTube🎉】 『未来に残したい授業』に鈴木大介とともに出演させていただきました✨ 「編集でカットして…」と涙ながらに語ったシーンもそのまま!必見です! 【パートナーシップにおける加害の問題『好きで一緒になったから』から考える、生産性の呪縛と安全の形成②】 youtu.be/xX8QhjCdhhY

【YouTube🎉】

『未来に残したい授業』に鈴木大介とともに出演させていただきました✨

「編集でカットして…」と涙ながらに語ったシーンもそのまま!必見です!

【パートナーシップにおける加害の問題『好きで一緒になったから』から考える、生産性の呪縛と安全の形成②】
youtu.be/xX8QhjCdhhY
yuzusachi一生全力応援📣 (@yuzusachi1) 's Twitter Profile Photo

初回〜最終回まで再度読み潜る 永井さんの“聴く力”が圧巻です 相手が言葉を眺めて思考することを、楽しんで待てる方で“お互いに、下手くそに自分の言葉で話し合いたい”みたいな発想も温かく素敵 だから羽生選手もまえがみさんとして潜り対話できた 重いご自身の役割を離れたこと今迄無かったのでは?→

伊藤亜和 (@lapaixdasie) 's Twitter Profile Photo

アパレルブランド「Y」でのインタビューです✍️結構前に撮ったのでまだ髪長いです。 15日は日比谷セントラルマーケットでイベントあるよ!きてね〜 yleve.jp/y_article_vol3…

アパレルブランド「Y」でのインタビューです✍️結構前に撮ったのでまだ髪長いです。

15日は日比谷セントラルマーケットでイベントあるよ!きてね〜

yleve.jp/y_article_vol3…
AndoAkira (@andorakia) 's Twitter Profile Photo

鳥羽和久さん『光る夏 旅をしても僕はそのまま』刊行記念連続イベントの予定です。 9/24 渋谷 SPBS 石川直樹さんと spbshonten20250924.peatix.com 9/25 荻窪 本屋Title 辻山良雄さんと(原画展も9/19〜10/6で開催) title-books.com/event/13950 10/1 那覇 今帰仁 西郡哩来さんと 10/2

鳥羽和久さん『光る夏 旅をしても僕はそのまま』刊行記念連続イベントの予定です。

9/24 渋谷 SPBS 石川直樹さんと
spbshonten20250924.peatix.com
9/25 荻窪 本屋Title 辻山良雄さんと(原画展も9/19〜10/6で開催)
title-books.com/event/13950
10/1 那覇 今帰仁 西郡哩来さんと
10/2
きんどう (@zoknd) 's Twitter Profile Photo

【新刊】 #Amazonアソシエイト AI使った小説執筆に興味ある『クリエイター向け』なガイド本。クリエイターが避けて通れない分野なんだろうなぁ。 ”AAIを活用した小説執筆のプロセスを詳細に解説” Ai先生のSF小説教室 Kindle版 樋口恭介 (著) amazon.co.jp/dp/B0FQ5CMXR6?…

保坂和志【小説的思考塾vol.20 4月19日(土)午後5時開始】 (@hosakakazushio) 's Twitter Profile Photo

【書きあぐねている人へアドバイス】 書いてる小説が進まなくなったら、なるべく早く見切りをつけて(諦めて)、次を書き始める。 書いてる小説が書き手に「やる気」(活気ある思考)を供給してくれてないんだから、それはダメということ。(→★★★参照)

AndoAkira (@andorakia) 's Twitter Profile Photo

この世で最も崇高な音楽のひとつ。 Peace On Earth (First Version) - John Coltrane (1966) youtu.be/lEgP7hVTGBE?si… YouTubeより

AndoAkira (@andorakia) 's Twitter Profile Photo

本日の朝日新聞「あなたに贈る本」で、鷲田清一先生の『濃霧の中の方向感覚』を「若者たちへ」としてお勧めいただきました。選者は池坊専好さん。 「私たち一人ひとりが自ら模索し、解を見いだそうとすることを助けてくれる羅針盤」 ありがとうございます。

本日の朝日新聞「あなたに贈る本」で、鷲田清一先生の『濃霧の中の方向感覚』を「若者たちへ」としてお勧めいただきました。選者は池坊専好さん。
「私たち一人ひとりが自ら模索し、解を見いだそうとすることを助けてくれる羅針盤」
ありがとうございます。
奇妙な世界 (@kimyonasekai) 's Twitter Profile Photo

春日武彦『自滅帳』(晶文社)を読了。 精神科医である著者が、「自滅」をテーマにした13篇の文学作品を取り上げ解説するという本です。文学的な価値があるのかどうかや、傑作かどうか、といった点は関係なく、飽くまで異様な行動や心理を描いた作品をセレクションしているところが特色です。

春日武彦『自滅帳』(晶文社)を読了。
精神科医である著者が、「自滅」をテーマにした13篇の文学作品を取り上げ解説するという本です。文学的な価値があるのかどうかや、傑作かどうか、といった点は関係なく、飽くまで異様な行動や心理を描いた作品をセレクションしているところが特色です。
青山ゆみこ (@aoyama_kobe) 's Twitter Profile Photo

読み始め。 街の喧騒から離れたときの、あの静けさというのかな。生活の音や声が聞こえるふくよかな静けさ。みんなの声が落ち着いたトーンで届いてくる。 鳥羽和久『光る夏』(晶文社)

読み始め。
街の喧騒から離れたときの、あの静けさというのかな。生活の音や声が聞こえるふくよかな静けさ。みんなの声が落ち着いたトーンで届いてくる。

鳥羽和久『光る夏』(晶文社)
Title(タイトル) (@title_books) 's Twitter Profile Photo

19日(金)より2階ギャラリーでは、『光る夏 旅をしても僕はそのまま』刊行記念 鳥羽和久全原画展を開催します。初めて筆を取りわずか3か月。短い時間のなかで描き上げられた本書の装画11点をはじめ、鳥羽さんの旅を追体験する地図や写真も展示します。ぜひご来場下さい。title-books.com/event/13942

19日(金)より2階ギャラリーでは、『光る夏 旅をしても僕はそのまま』刊行記念 鳥羽和久全原画展を開催します。初めて筆を取りわずか3か月。短い時間のなかで描き上げられた本書の装画11点をはじめ、鳥羽さんの旅を追体験する地図や写真も展示します。ぜひご来場下さい。title-books.com/event/13942
本屋B&B (@book_and_beer) 's Twitter Profile Photo

【来店・リアルタイム配信イベント】9/26 FRI 19:30- 島村一平×伊藤亜和 「伊藤亜和とあるくたのしいみんぱく with 島村一平」 『別冊太陽 世界の呪術と民間信仰: 国立民族学博物館コレクション』(平凡社)刊行記念 bookandbeer.com/event/bb250926…