あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile
あんどう

@ando__blog

ID: 1736339665287061504

linkhttps://youtube.com/@ando-blog?si=V_RlKNt0RjANVG9i calendar_today17-12-2023 10:57:10

32 Tweet

75 Followers

22 Following

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

2025はパレスホテルへ行くべし。 この休日に外部の情報やSNSを遮断し嫁と二人について向き合う時間を作りにいった。 そんな中で東京のど真ん中にこの自然を感じられるのは何故だろう。 広告宣伝が何一つない。 落ち着く場所認定です。

2025はパレスホテルへ行くべし。

この休日に外部の情報やSNSを遮断し嫁と二人について向き合う時間を作りにいった。

そんな中で東京のど真ん中にこの自然を感じられるのは何故だろう。

広告宣伝が何一つない。

落ち着く場所認定です。
あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

株、不動産に投資するようになったが、自己投資が疎かになってる。 2025の目標を再認識して 明日も最高の1日にしよう。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

肩トレ中なのだが、ふと言語化できたので。 結果を出す人は、目の前のタスクをただ処理しない。『この作業がどんな結果を生むのか?』を常に逆算して考えてる。同じタスクでも、目的を見据えて動く人と、ただ終わらせる人では積み上がる成果が全然違う。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

強い営業は、単にプロダクトの価値を伝えるだけではなく、顧客がその価値を『自分の成果』として想像できるように仕向けること。 営業がROIを明確に定量化し、成果の実現可能性をシナリオとして示すことで、顧客はリスクではなく、投資として意思決定を下す。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

これまで歴史文学の本を読んできたが皆揃って量と伝えてる。 社会人3年目が終盤に差し掛かり質を求めて量を追わなくなっていた。 初心に返る。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

筋トレをして気づいた。 商談数を増やすことより、商談後の振り返りを増やすことの方が10倍重要。 なぜなら、振り返りをしない人は同じ失敗を繰り返し、振り返る人は新しい失敗をする。新しい失敗ができる人は、確実に成長できる。行動量より、学習量を増やした方がいい。これが泥臭い営業の極意。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

リスクを取らない人生を送ってたら27歳手前まできてた。 このまま30歳なると普通の人生だ。 リスク取って我が道を行く。駆け抜けよう。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

昨日の胸トレの筋肉痛はきてるが、一昨日の背中トレの筋肉痛が何もきてない。 筋肉痛がきたからといって筋肉が増えるわけではないが、改善点だらけ。 筋肉痛くる為に朝から水2リットル飲んで英単語300個連呼した。 ぶち上げよう。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

レスが早いやつはマジで仕事できると思う。 決断が早いから次に次に物事が進んでいく。 筋トレしてる時はレス遅くなります。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

祝日に熱を出してしまいました。 明らかに体調管理を疎かにしてた。 嫁が作ってくれた飯。 生き返ります。毎日に感謝。ありがとう。

祝日に熱を出してしまいました。
明らかに体調管理を疎かにしてた。

嫁が作ってくれた飯。
生き返ります。毎日に感謝。ありがとう。
SGIR (@samgetitright) 's Twitter Profile Photo

ソーシャルメディアは毒 ストレスを感じてるならスマホを閉じて 外の空気を吸って散歩でもしよう

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

営業でよくある誤解は、反応がいい人=見込み客と思い込むこと。 実際に重要なのは「契約する条件が整っているかどうか」。たとえ無愛想で反応が薄くても、条件が揃っていれば追う価値がある。一方で、感じが良くても契約に至らない人は意外と多いものだ。

あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

このコメントをいただいて、もう一度頑張ってみようと思った。 何気ないコメントだと思うが僕の原動力になってます。 減量して絞れた身体にしてからリ・スタートしようと思ってたが今からやることに価値がある。

このコメントをいただいて、もう一度頑張ってみようと思った。
何気ないコメントだと思うが僕の原動力になってます。

減量して絞れた身体にしてからリ・スタートしようと思ってたが今からやることに価値がある。
あんどう (@ando__blog) 's Twitter Profile Photo

何かを深く理解している人の言葉は、シンプルで本質を突いている。 一方で、表面しか捉えていない人ほど、回りくどく曖昧な表現を並べがちだ。 言葉の重みは、経験の濃さによって決まる。 軽い言葉しか出てこないなら、それはまだ掘り下げが足りない証拠だ。

国山ハセン (@hasenkuniyama) 's Twitter Profile Photo

営業職は本当に凄い。 テレビ局のアナウンサー職でキャリアをスタートしたので、局の営業の方々よりも番組制作陣と一緒に仕事をする機会が多かった。 勿論営業研修もあったり様々な接点があったとはいえ、営業の現場とは遠いところにいた。