高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile
高山明/AkiraTakayama

@akirat16

演出家・アーティスト。演劇ユニットPort B代表。国内外の様々な都市でプロジェクトを展開中。東京藝術大学大学院映像研究科教員。 akirat16(a)yahoo.co.jp

ID: 92326902

linkhttps://linktr.ee/portb calendar_today24-11-2009 18:02:09

12,12K Tweet

6,6K Followers

1,1K Following

MEDIA PRACTICE 24-25 | 東京藝術大学大学院メディア映像専攻 (@geidai_newmedia) 's Twitter Profile Photo

【開催予告】 「OPEN STUDIO 2025」 東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻 修士二年修了制作中間発表|修士一年特別演習成果発表 📅2025年7月25日[金]- 27日[日] |時間|11:00-19:00 ※最終入場は18:30まで |会場|東京藝術大学 横浜校地 元町中華街校舎

【開催予告】
「OPEN STUDIO 2025」
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻
修士二年修了制作中間発表|修士一年特別演習成果発表

📅2025年7月25日[金]- 27日[日]
|時間|11:00-19:00 ※最終入場は18:30まで
|会場|東京藝術大学 横浜校地 元町中華街校舎
MEDIA PRACTICE 24-25 | 東京藝術大学大学院メディア映像専攻 (@geidai_newmedia) 's Twitter Profile Photo

【📯公式サイト公開📯】 東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻の成果展示《OPEN STUDIO 2025》のサイトがオープンしました! 詳細はリンクからご覧ください! fm.geidai.ac.jp/openstudio/202…

ダースレイダー (@darthreider) 's Twitter Profile Photo

一人レーベルなのでメディアもなかなか取り上げてくれないんですが、是非聴いてくださいね! #乱世の眼帯 乱世の眼帯 by Darthreider linkco.re/dp0xCyrU

宮田文久@さすらう編集 (@editdisco) 's Twitter Profile Photo

8年前の高山明さん取材、”世界が変化する可能性を信じられない世界”について話が及んだんですが、いまはその抑圧された”変化の可能性”への希求が悪しき噴出に至ったのだと思う 選挙に行く意味を感じられない、ルーチン化した世界にも変化は起きる 演出家・高山明さんに聞く asahi.com/and/m/article/…

中島岳志 (@nakajima1975) 's Twitter Profile Photo

参政党についてコメントを求められることが多くなっていますが、ひとことで言うと「安倍晋三+安倍昭恵」だと答えています。

ダースレイダー (@darthreider) 's Twitter Profile Photo

新しいアルバム配信しました! 一人一人に伝えるつもりで作りました。 とにかく目に触れる機会を増やして聴いてもらう! 何卒よろしくお願いします! #乱世の眼帯 by Darthreider linkco.re/dp0xCyrU

MEDIA PRACTICE 24-25 | 東京藝術大学大学院メディア映像専攻 (@geidai_newmedia) 's Twitter Profile Photo

《特演紹介②》 インターメディア特別演習I 担当:高山 明 教授 #OPENSTUDIO2025 東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻 修士二年修了制作中間発表|修士一年特別演習成果発表 |会期|2025年7月25日[金]- 27日[日] |時間|11:00-19:00(最終入場18:30) |会場|横浜校地 元町中華街校舎

《特演紹介②》
インターメディア特別演習I 
担当:高山 明 教授

#OPENSTUDIO2025
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻 修士二年修了制作中間発表|修士一年特別演習成果発表
|会期|2025年7月25日[金]- 27日[日]
|時間|11:00-19:00(最終入場18:30)
|会場|横浜校地 元町中華街校舎
tatsuki hayashi / 林立騎 (@tatsukihayashi) 's Twitter Profile Photo

今週の講座、大事な議論になると思うので、ぜひご参加ください。 東京芸術劇場オンライン公開レクチャー 7月17日(木)18:30-21:00 「“当事者”って誰だろう? 〜沖縄の実践者と考える〜」 ゲスト:兼島拓也(劇作家)、石垣綾音(まちづくりファシリテーター) 司会:林立騎 peatix.com/event/4389358/

ダースレイダー (@darthreider) 's Twitter Profile Photo

Darthreider の "乱世の眼帯" が、iTunes Store (日本) の "ヒップホップ/ラップ トップアルバム" で22位にランクイン! itunes.apple.com/WebObjects/MZS… リリース詳細は linkco.re/dp0xCyrU

MEDIA PRACTICE 24-25 | 東京藝術大学大学院メディア映像専攻 (@geidai_newmedia) 's Twitter Profile Photo

インターメディア特別演習Iは、横浜をボードゲームに「うつす」という課題に取り組みました。ツアーパフォーマンスを土台にしたボードゲームを制作し、プレイしてもらうことで、横浜市内の様々な場所をここ元町•中華街校舎へうつすことに挑戦しています。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

「駅という存在が単なる「移動の起点・終点」から、都市の価値や構造そのものを編み直すプラットフォームへと変貌を遂げつつある今、私たちはまさに「ターミナル新時代」の只中にいるとはいえないだろうか。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

駅舎、駅前広場、周辺施設、そして交通インフラが一体となって空間と時間の密度を再定義し、移動と滞在、過去と未来、公共性、経済および文化といった異なる軸を接続する。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

こうした変化は、都市の中心部だけでなく地方や基地を抱える地域にも波及しており、ターミナルは多様な主体が介在する複層的な都市空間へと進化する新たな段階に入ったといえるだろう。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

本特集ではそれぞれのターミナル空間がもつ「設計主体」「交通形式」「歴史背景」「公共性のあり方に着目し、それらがどのように地域固有の都市課題と結びついているのかを明らかにすることを企図した。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

いずれも、単なる交通結節点としての機能を超え、地域と都市の“新たな関係の場”として再構築されつつある点で共通している。読者の皆様にとって、これらの事例は、今後の都市・地域計画、交通政策、建築設計、公共空間のあり方を再考する手がかりとならないだろうか。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

鉄道かバスか、中心か周縁か、国か民間かといった単純な対立を越え、「誰が」「どのように」「どんな都市未来を描こうとしているのか」を問い直す「理由的公共」の視座が、いまほど必要とされている時代はない。

高山明/AkiraTakayama (@akirat16) 's Twitter Profile Photo

ターミナルから都市を考えること。それは、私たちがこれからどのようにまちと生きるかを考えることに他ならない。」(巻頭言より)

東京藝術大学 未来創造継承センター (@future_geidai) 's Twitter Profile Photo

『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』の出版イベント開催! 毛利嘉孝毛利 嘉孝(本学教授)と岡原正幸先生masayuki okahara(慶應義塾大学名誉教授)のトークあり! 8月2日です! 入場無料!軽食あり! 詳細>docs.google.com/document/d/1Pp… 参加申し込み>docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』の出版イベント開催!

毛利嘉孝<a href="/mouri/">毛利 嘉孝</a>(本学教授)と岡原正幸先生<a href="/homoaffectus/">masayuki okahara</a>(慶應義塾大学名誉教授)のトークあり!

8月2日です!
入場無料!軽食あり!

詳細>docs.google.com/document/d/1Pp…

参加申し込み>docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
東京藝術大学 未来創造継承センター (@future_geidai) 's Twitter Profile Photo

毛利 嘉孝 masayuki okahara 著者 渡邉英徳(東京大学大学院教授) 川瀬慈(映像人類学者) 下道基行(アーティスト) 岡原正幸(慶應義塾大学名誉教授) 高山明(演出家・アーティスト) 長谷川愛(アーティスト、慶應義塾大学) 幅谷和眞(東京藝術大学未来創造継承センター) 毛利嘉孝(東京藝術大学大学院教授)