あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile
あかねいろ

@aka_web01

プログラミングが好きです。
connpassのイベントによく出没してます。

ID: 1610643098618712067

calendar_today04-01-2023 14:23:57

968 Tweet

167 Followers

212 Following

ChatGPT研究所 (@ctgptlb) 's Twitter Profile Photo

【速報】OpenAIがApps Inside ChatGPTを発表🔥 本日、新機能の"Apps Inside ChatGPT"が発表されました!ChatGPTからCanva等の外部アプリに接続が可能に。飛躍的に出来る事が増えそうです。 - 外部データを接続 - 任意アクションを発火可能 - インタラクティブな独自UI - ログイン機能やマネタイズも

【速報】OpenAIがApps Inside ChatGPTを発表🔥

本日、新機能の"Apps Inside ChatGPT"が発表されました!ChatGPTからCanva等の外部アプリに接続が可能に。飛躍的に出来る事が増えそうです。

- 外部データを接続
- 任意アクションを発火可能
- インタラクティブな独自UI
- ログイン機能やマネタイズも
ChatGPT研究所 (@ctgptlb) 's Twitter Profile Photo

【Apps Inside ChatGPT 詳細まとめ】 ・本日から全てのFree、Plus、ProプランのChatGPTユーザーが利用可能 (※BusinessやEnterpriseはまだ) ・使い方としては、利用可能なアプリ名でChatGPTへのメッセージを始めると自動的に起動される

三宅裕之|Miyake Hiroyuki (@hiroyuki_miyake) 's Twitter Profile Photo

「寝たら体が回復する」と思っている人は多い。だが、元オリンピック代表コーチに教わったこの言葉を知ってから、考え方が変わった。「動の疲れは静で取る。静の疲れは動で取る。」体を酷使した日には休むことが必要だが、デスクワークでじっとしている日こそ本当は「動くこと」が必要になる。

Oikon@外資ITエンジニア (@gaishi_narou) 's Twitter Profile Photo

最近の個人的なAI開発プロセス: 1. Claude Codeプランモードで実装計画 2. プランをチェックボックス付きでドキュメント化 3. Claude Code Subagentでプランを実装 4a. 複数の評価用Subagentでレビュー 4b. Codex CLI /review でレビュー 4c. CodeRabbit CLIでレビュー 5.

最近の個人的なAI開発プロセス:
 
1. Claude Codeプランモードで実装計画
2. プランをチェックボックス付きでドキュメント化
3. Claude Code Subagentでプランを実装
4a. 複数の評価用Subagentでレビュー
4b. Codex CLI /review でレビュー
4c. CodeRabbit CLIでレビュー
5.
ダル@エンジニア (@dall_develop) 's Twitter Profile Photo

学生の頃からずっと何者かになりたいと思ってた。 意識だけは高いけど、結局自分の実績はまだ何も無い。 何も成し遂げられていない。 個人でも色々とwebアプリを作ってみた。 多少使われたりもしたけれど、収益はないし、アクセスは一過性のもの。

あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

給油してきた🍜 離れていても、忘れられない味。 半額券もゲットだぜ! (今日はめっちゃお客さんが並んでたよ〜)

給油してきた🍜
離れていても、忘れられない味。
半額券もゲットだぜ!
(今日はめっちゃお客さんが並んでたよ〜)
あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

油そば食べに行く途中で自分の母校を通って行ったんだけど、学生時代の頃を思い出しちゃった。 あの頃はがむしゃらに頑張っていた。今の自分は頑張っているか…?とキラキラした学生達を眺めながら自問自答。 あと、大学祭がもう少しで始まるから、その空気感も懐かしくなった。

あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

お恥ずかしながら、CodeRabbitの存在を今知ったのだけど、アイコンが可愛いウサギチャンというだけで推せそうな予感…🐇

あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

個人開発をして、通知が来る頻度が増えた。 フォロワーも増えた気がする。 まだ、未完成で公開は出来ていない状態だけど。 想定していなかったので、ちょっと驚いている😲

nabettu🍲AIをまとめて使えるNitoAI (@nabettu) 's Twitter Profile Photo

これ今日の21時から話すよ〜ん。目次貼っておきますね。みなさんよろしくお願いします〜 🙏 個人開発のリリース後のマネタイズから売却まで #WnB wnb.connpass.com/event/371508/

これ今日の21時から話すよ〜ん。目次貼っておきますね。みなさんよろしくお願いします〜 🙏

個人開発のリリース後のマネタイズから売却まで #WnB
wnb.connpass.com/event/371508/
あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

「個人開発のリリース後のマネタイズから売却まで」を聞きに行ったのですが、意外とぶっ刺さったのは法律に関する話です。 AIで簡単に個人開発出来るようになった今、気付かないで公開すると恐ろしい事が待っているなぁと震えたのでした。 #WnB

あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

(「法律を知らずに個人開発アプリを公開して後悔することのないように」…なんてしょうもないギャグが思い浮かんでしまったけれど、アプリ開発する時に後悔しないようにしないといけないのは確か。)

あかねいろ (@aka_web01) 's Twitter Profile Photo

そういえば今日、コンビニのコピー機を使おうとしたら、婚姻届が挟まっていた。 個人情報は記入されてなかったけれど、某キャラクターが手描きで描かれていた。 提出する予定のある婚姻届だったのか分からないけれど、大切なものは置き忘れないよう気をつけましょう😲