airpocket (@airpocketrobot) 's Twitter Profile
airpocket

@airpocketrobot

M5Stack / Raspberry Pi / AXERA / Arduino / SPRESENSE / Sipeed / mango pi / Adafruit / K210 / ESP32 / Maicro:bit / Jetson etc

ID: 1151779187083972610

linkhttps://qiita.com/airpocket calendar_today18-07-2019 09:02:12

14,14K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

伊藤存 (@itotamotsu) 's Twitter Profile Photo

ネットのデマを鵜呑みにし、相手が専門家であろうと上から目線で自説を振りかざす素人は、「まず真剣に相手の話を聞く」という議論のスタートラインにすら立てておらず─ の「スシローとはま寿司」の部分

ITmedia NEWS (@itmedia_news) 's Twitter Profile Photo

カシオ、テキスト入力でAIが「あらゆる効果音」を作るサービス「Waves Place」 itmedia.co.jp/news/articles/…

airpocket (@airpocketrobot) 's Twitter Profile Photo

記事を読む限りものすごくメリットが大きそうで、これまで実施されてなかったのが不思議なレベル。 >通電は1秒に0・03秒だけで、電流は1ミリアンペア程度

airpocket (@airpocketrobot) 's Twitter Profile Photo

日本人=真面目、西洋人=ユーモアあふれる みたいなステロタイプがあるけど、メイカー界隈に関しては必ずしもそうではないのなんでだろう。 日本のメイカー界隈、技術の無駄遣いが大好きで、斜に構えてるの好きで、ちょっと変態。

airpocket (@airpocketrobot) 's Twitter Profile Photo

海外はアントレプレナー的思考/志向が強くて日本は自己研鑽/趣味の発露としてのモノづくりが多い、という傾向を感じます。 いつだったかJimmyが中国では日本みたいに楽しさを求めてものづくりする人が少ない、みたいなこと言ってて、中国もかなり強力に前者寄りな印象です。

airpocket (@airpocketrobot) 's Twitter Profile Photo

面白い! 17年ゼミは4 の倍数歳のときの体重が閾値越えたら翌年羽化するスイッチが入る。 ではどうやって当年の体重を自覚してるんだろ。4年周期をどうやってカウントしてるんだろ。面白い。

airpocket (@airpocketrobot) 's Twitter Profile Photo

適切なリアクションが思いつかないけど、なぜか拡散しなければならないという使命感を感じたので。。。