UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL (@2022ucf) 's Twitter Profile
UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL

@2022ucf

伝説の映画作家の33本を上映する『居田伊佐雄大回顧展』開催!詳細は→kota-retrospective.mystrikingly.com

ID: 1566791666350329861

calendar_today05-09-2022 14:14:46

1,1K Tweet

612 Followers

17 Following

髙橋佑弥 (@orange21807991) 's Twitter Profile Photo

居田伊佐雄『Far from the explosive form of fruit』(72) 流水音。川面を流れる反射光の煌き。明滅と寄り引き。細断接続される異なる水の軌跡。高速のパン。次第に関心は上方へと向かい、空が映り始める。視認より先へ先へゆくから思い出せるのはぼんやりとした蠢きの朧な印象に。という場の映画。

居田伊佐雄『Far from the explosive form of fruit』(72) 流水音。川面を流れる反射光の煌き。明滅と寄り引き。細断接続される異なる水の軌跡。高速のパン。次第に関心は上方へと向かい、空が映り始める。視認より先へ先へゆくから思い出せるのはぼんやりとした蠢きの朧な印象に。という場の映画。
髙橋佑弥 (@orange21807991) 's Twitter Profile Photo

居田伊佐雄『満潮』(81) 『Far from…』は流水音だったがこちらは波の打ち寄せる音。ある時間=画面のなかに別の時間を投射する。中盤、歩かれる地面と撮影者の影に小窓状の波が被さって物語映画における溶画についても考えさせられ。世界のなかに映像がビーム状(「光の筒の断面」)に発射されたり。

居田伊佐雄『満潮』(81) 『Far from…』は流水音だったがこちらは波の打ち寄せる音。ある時間=画面のなかに別の時間を投射する。中盤、歩かれる地面と撮影者の影に小窓状の波が被さって物語映画における溶画についても考えさせられ。世界のなかに映像がビーム状(「光の筒の断面」)に発射されたり。
Art Saloon/アート サルーン (@saloonart) 's Twitter Profile Photo

『居田伊佐雄大回顧展』福岡上映、好評のうちに終了しました。主催のFMF福岡、ご来場頂いた皆さまに感謝いたします。UCFで上映された作品が、今後も福岡で上映される事を願っています。 次回はぜひ、『中村雅信大回顧展』を福岡で!

『居田伊佐雄大回顧展』福岡上映、好評のうちに終了しました。主催のFMF福岡、ご来場頂いた皆さまに感謝いたします。UCFで上映された作品が、今後も福岡で上映される事を願っています。

次回はぜひ、『中村雅信大回顧展』を福岡で!
Collaborative Cataloging Japan (@collabjapanfilm) 's Twitter Profile Photo

We apologise for the late notice, but we’re pleased at announce that part 2 of our Isao Kota program has been extended to April 8. Happy watching and don’t forget to tell us what you thought on here or Letterboxd! 🪨 collabjapan.org/events/2025/ma…

We apologise for the late notice, but we’re pleased at announce that part 2 of our Isao Kota program has been extended to April 8. 

Happy watching and don’t forget to tell us what you thought on here or Letterboxd! 🪨

collabjapan.org/events/2025/ma…
大須シネマ (@osucinema) 's Twitter Profile Photo

2019年1月撮影 初代の支配人、中川さんが大須に映画館を復活させたいと動いたから映画館ができました。 その数年前から仕事でお会いすると「杉山さん、映画は好き?」と何度か聞かれていましたが、夢を現実にするために周囲を巻き込み多くの協力者を得てできたのが大須シネマです。

2019年1月撮影
初代の支配人、中川さんが大須に映画館を復活させたいと動いたから映画館ができました。

その数年前から仕事でお会いすると「杉山さん、映画は好き?」と何度か聞かれていましたが、夢を現実にするために周囲を巻き込み多くの協力者を得てできたのが大須シネマです。
UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL (@2022ucf) 's Twitter Profile Photo

4/23-5/18にロンドンで開催されるLGBTQ+の映画祭Queer Eastで、鈴木章浩『天使の楽園』と岡部道男『クレイジー ラヴ』が上映!昨年上映された藤澤勇夫『バイバイ ラブ』はUK巡回上映など、今や海外で大人気!! アングラとQueerのラジカリズムの共鳴が楽しみ!!! queereast.org.uk/festival-2025/ #Queer

UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL (@2022ucf) 's Twitter Profile Photo

Underground Cinema Festival 3でニューデジタル版公開以降、Queer East他の映画祭やNY、シカゴの劇場での特集上映など 海外で人気の『天使の楽園』が、ついにファンタスティック映画祭でも上映! Fantasia Festival fantasiafestival.com/en/film/lookin… 日本での凱旋公開は…?

Underground Cinema Festival 3でニューデジタル版公開以降、Queer East他の映画祭やNY、シカゴの劇場での特集上映など 海外で人気の『天使の楽園』が、ついにファンタスティック映画祭でも上映!
Fantasia Festival  fantasiafestival.com/en/film/lookin…
日本での凱旋公開は…?
UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL (@2022ucf) 's Twitter Profile Photo

現在、北京で開催されているOuttakesという団体による実験映画の連続上映イベントでUCF関連では居田伊佐雄『気流』『オランダ人の写真』、緑川珠見『サルビア姉妹』が上映!日本の実験映画も多数上映する興味深いラインナップ。20日には緑川さんのZoomトークショーも! instagram.com/outtakesscreen…

現在、北京で開催されているOuttakesという団体による実験映画の連続上映イベントでUCF関連では居田伊佐雄『気流』『オランダ人の写真』、緑川珠見『サルビア姉妹』が上映!日本の実験映画も多数上映する興味深いラインナップ。20日には緑川さんのZoomトークショーも!
instagram.com/outtakesscreen…
UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL (@2022ucf) 's Twitter Profile Photo

永野芽郁が登場とかで話題の"ファンタジア国際映画祭"(モントリオール)でUCFがデジタル化・公開した『天使の楽園』が招待上映。好意的な評論も投稿されていて嬉しい限り。この映画は公開当時、日本ではほとんど無視されていたので、嬉しい! fantasiafestival.com/en/film/lookin… 評論→letterboxd.com/film/looking-f…

Brand new day (@yu16cchi) 's Twitter Profile Photo

#大野松雄の本棚 スタートしています! 2014年に京都・アバンティ響都ホールで開催されたイベント #音の世界 の様子を映像で紹介。大野松雄の私物も展示しています。 日時が変則です。ご確認の上ご来場ください。 brand-newday.jp/post_info/book… #flameinvox #宇宙 #自然科学 #アトムの足音

#大野松雄の本棚 スタートしています!
2014年に京都・アバンティ響都ホールで開催されたイベント #音の世界 の様子を映像で紹介。大野松雄の私物も展示しています。

日時が変則です。ご確認の上ご来場ください。

brand-newday.jp/post_info/book…

#flameinvox
 
#宇宙 #自然科学 #アトムの足音
(yuki) (@yknmb77) 's Twitter Profile Photo

(岩田信市『愛の浅間山荘』と末永蒼生『10月21日 夜 新宿』『ベトナム反戦・安保粉砕・沖縄闘争勝利・佐藤訪米阻止統一行動』は見たことないきがする🤔) 反万博特集上映 cinenouveau.com/sakuhin/hanban…

Collaborative Cataloging Japan (@collabjapanfilm) 's Twitter Profile Photo

Our Yōji Kuri focus continues this August! LOVE (1963) satirises romantic life during an era of changing sexual mores, and brought Kuri international acclaim at the time. 松房子 久里洋二 一般社団法人久里実験漫画工房 collabjapan.org/events/2025/au…

Our Yōji Kuri focus continues this August!

LOVE (1963) satirises romantic life during an era of changing sexual mores, and brought Kuri international acclaim at the time.

<a href="/matsu_fusako/">松房子</a> <a href="/yojikuri/">久里洋二 一般社団法人久里実験漫画工房</a> 
collabjapan.org/events/2025/au…
映画の歴史が学べる京町家~おもちゃ映画ミュージアム (@toyfilmmuseum) 's Twitter Profile Photo

たった今、NHKのディレクターさんから連絡あり。7月22日夜10時、NHKBS国際報道で特集された“The Japanese Paper Film Project”の番組に対する反響が大きく、明後日8月27日午後3時、NHK総合テレビで再放送されることが決まったそうです。 当館にアメリカのバックネル大学Eric Faden教授らが来館され(続

たった今、NHKのディレクターさんから連絡あり。7月22日夜10時、NHKBS国際報道で特集された“The Japanese Paper Film Project”の番組に対する反響が大きく、明後日8月27日午後3時、NHK総合テレビで再放送されることが決まったそうです。
当館にアメリカのバックネル大学Eric Faden教授らが来館され(続