elfham (@elfham) 's Twitter Profile
elfham

@elfham

ID: 50672869

calendar_today25-06-2009 15:17:17

255 Tweet

5 Followers

0 Following

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

WSL (WSL2) が VPN だと通信できなくなってしまって困ってたんだけど、 WSL の設定 GUI の「Linux 用 Windows サブシステム設定」で「ネットワーク」→「ネットワークモード」を「VirtioProxy」に変更したら解決した。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

WinDirStat の開発が再開していて、メジャーバージョンが上がって 2.0.1 がリリースされていた。 マジか。 blog.windirstat.net/20241016/windi…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

うへえ。なんだこれ。 「祝日」にも「銀行休業日」「大晦日」とか入ってるし……。 これらも設定で消せるので早速消した。 x.com/tkiyama/status…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

Bluesky の更新チェックできないかなと思って調べたら、 /rss 付ければ RSS 取得できるのか。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

FreeBSD ports で Go な port をインストールしてると /usr/ports/distfiles がえらいことになるので定期的に掃除しといた方が良いな……。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

Cleer ARC II MUSIC Edition のファームウェアアップデートが来てたので更新したけど、何が変わったのか良く分からない。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

Wikipedia などの日本語の URL を貼るとマトモにリンクされない問題、あれを解決しようという話。 blog.unicode.org/2024/11/feedba…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

東アジアの文字とそれ以外との間のスペースを適切に空けて読みやすくする機構の話。 EAW みたいに、 Wide, Narrow, Other, Conditional というプロパティが導入されている。 unicode.org/L2/L2024/24259…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

先日の Text Terminal Working Group では、 EAW では不足で新たなプロパティが必要という話になっているっぽい。 unicode.org/L2/L2024/24264…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

『トランジスタ技術』の電子書籍版に別冊付録が付かなくなった?と思ったら、本誌とは別にダウンロードするようになってただけだった。 購入時のメールにダウンロード URL が載っていた。 cc.cqpub.co.jp/lib/system/doc…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

glib のビルドには gobject-introspection が、そのビルドには glib が必要になり、 FreeBSD ports ではこの循環参照解決に Bootstrap という FLAVOR を使うようになったが、これを portupgrade だとうまく扱えないっぽくて、 glib の更新ができなくなってしまった。 これはどうしたものか……。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

utf8proc 2.10.0 で EAW が Ambiguous かどうかを判定する utf8proc_charwidth_ambiguous という関数が出来たらしい。 github.com/JuliaStrings/u…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

iOS の佐川急便公式アプリ、ウィジェットの荷物の状況の表示に追加したものが削除できなくて困ってたんだけど、昨日の更新で「×」で消せるようになっていた。 このアップデートはありがたい。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

GNU screen が 5.0.0 で文字幅の扱いを変更したらしく、 cjkwidth の設定値に応じて以下のようにしているっぽい。 * off: wcwidth() の値を採用 * on: wcwidth() で 2 なら 2 、 1 なら自前の ambiguous テーブルを引いて得た値 なるほどなあ。

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

マルツ秋葉原本店、帰りがけに立ち寄れる唯一のパーツ屋さんだっただけに、営業時間短縮は残念……。 x.com/marutsu_AKIBA/…

elfham (@elfham) 's Twitter Profile Photo

GNU screen のドキュメントや manpage にまだ書かれていないからか言及するひとがほとんどいないみたいだけど、 5.0.0 で multiinput という tmux の synchronize-panes みたいな機能が使えるようになってる。 lists.gnu.org/archive/html/s… lists.gnu.org/archive/html/s…