EITAROx (@eitarox) 's Twitter Profile
EITAROx

@eitarox

発言は個人の見解ではありません。

ID: 995667801422553089

calendar_today13-05-2018 14:11:17

2,2K Tweet

713 Followers

5,5K Following

雑誌『広告』 (@kohkoku_jp) 's Twitter Profile Photo

『広告』Vol.418に掲載された企画 「九段理江に95%AIで小説書いてもらってみた。」で 執筆された短編小説『影の雨』と 執筆過程で九段理江氏が生成AIと対話を重ねたプロンプトの全文を『広告』Webサイトに公開。 リンクからご覧いただけます。 kohkoku.jp/case01/prompt/

堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム kasanetarium (@kasanetarium) 's Twitter Profile Photo

明日(6/22(日))も金沢駅東口地下広場で開催される #NT金沢 で折り紙のように切ったり折り曲げたりできるデバイスORIMEを展示します!

ぷらぎあ (@plastic_gear) 's Twitter Profile Photo

RobStride(ロボット用QDDアクチュエータ)のEduLite 版が300元(約6,000円)以下で今年9月に登場予定とのこと 何が起きてるんだよ本当… フラッグシップシリーズと同等の出力性能を維持とか正気ですか

RobStride(ロボット用QDDアクチュエータ)のEduLite 版が300元(約6,000円)以下で今年9月に登場予定とのこと
何が起きてるんだよ本当…

フラッグシップシリーズと同等の出力性能を維持とか正気ですか
ロボスタディオン秋葉原メーカースペース (@robostadion) 's Twitter Profile Photo

秋月さんがキットを販売開始!Lerobot SO-101ARMが秋葉原で組み立てられます!!弊店ではプリントパーツの出力代行しており事前に注文して頂くと店頭で受け取れます。必要な工具はドロップインで貸し出し!組み立てからテレオペまで行けます! akizukidenshi.com/catalog/g/g131… robostadion.square.site

秋月さんがキットを販売開始!Lerobot SO-101ARMが秋葉原で組み立てられます!!弊店ではプリントパーツの出力代行しており事前に注文して頂くと店頭で受け取れます。必要な工具はドロップインで貸し出し!組み立てからテレオペまで行けます!

akizukidenshi.com/catalog/g/g131…

robostadion.square.site
Akira Sasaki (@gclue_akira) 's Twitter Profile Photo

Gemini Roboticsも軽量のVLAモデルを発表。Gemini Robotics SDKは、Trusted Tester プログラムに登録すると使わせてもらえるらしい。50-100試行を自分のロボットで実施し、Finetuningする事で、自分のロボットでも動かせるようになる。GR00Tみたいな感じのやつ。 deepmind.google/discover/blog/…

Kuu🍣 (@fumiya_kume) 's Twitter Profile Photo

Cursor Meetup Osaka 開催するんですけど、登壇していただけると会社さんありますか? 関西の会社だと嬉しい Asahi

とら (@taiga34884) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】 Github Copilot Meetup Tokyoについて、運営上の都合によりOSTは中止となりました。申し訳ありませんがご理解のほどお願いいたします。 その代わり✨ ✅ LT枠を【4枠】に増枠! ✅ 現地参加枠も【150名】に拡大! オンライン枠もまだあります。ぜひご参加ください!

EITAROx (@eitarox) 's Twitter Profile Photo

参加させていただきました。 サークル部屋と仰っていたけど、店長さんの盛り上げ力が素晴らしかった。 形だけ真似をして場所だけ用意しても同じ様にはいかないでしょう。

参加させていただきました。
サークル部屋と仰っていたけど、店長さんの盛り上げ力が素晴らしかった。
形だけ真似をして場所だけ用意しても同じ様にはいかないでしょう。
K-Scale Labs (@kscalelabs) 's Twitter Profile Photo

K-Bot is the world’s first open-source humanoid robot that is affordable, available and made in America. Robots should serve people and empower anyone to build the future, not just big corporations. ➡️Order now kscale.dev

Kuu🍣 (@fumiya_kume) 's Twitter Profile Photo

某コーディングに強いLLM provider から支援受けれそうな見込みたったので、進めていきます。 RTしてくれると、支援申請しやすいので、ヨロです!!

Yu Yamaguchi | チューリング CTO (@ymg_aq) 's Twitter Profile Photo

自社の走行データから三次元空間を再構成し、自在に運転できるシミュレータができてきました!🙌 自動運転AIの評価や学習に活用するための研究です。今月末のMIRU 2025のブースで展示予定です。もちろん運転もできます

higrado (@el2031watson) 's Twitter Profile Photo

自作双腕7軸+5指ハンド(15軸+従属4軸)のテレオペレーションロボットシステムでMaker Faire Tokyo 2025への出展承認頂けました。 卓球ロボット以降落選が続きましたが5年ぶりの出展で楽しみです。テレオペレーション2日間は多分疲れるので間に合えば自動化も着手したいと思っています。 #MFTokyo2025

K-Scale Labs (@kscalelabs) 's Twitter Profile Photo

After receiving tons of email orders from robotics communities around the world, we are expanding K-Bot deliveries to: Japan🇯🇵 Singapore 🇸🇬 South Korea 🇰🇷 kscale.dev The humanoid movement is global. 🌏🤖

変化 hEnka🦈🔱 (@henka_robotics) 's Twitter Profile Photo

今の物価で,100~200万円を突っ込めばこのレベルのヒューマノイドロボットを作れそうなので,チャレンジするハードルはだいぶ低いと思う. なんなら個人でもできそう