移住した! (@droaim3oepwtbob) 's Twitter Profile
移住した!

@droaim3oepwtbob

20↑腐 閲覧 リムブロ等ご自由にしてください🙇‍♀

ID: 1538771202784649216

calendar_today20-06-2022 06:30:30

8,8K Tweet

206 Followers

81 Following

ars (@einekleinears) 's Twitter Profile Photo

日本はせっかくアニメイラスト漫画文化がここまで育ってきたのに生成AI爆心地って感じで悲しい

AIのこと (@ainokoto1029) 's Twitter Profile Photo

めちゃくちゃ重要そうなパブコメ開始してますね 2月に提出予定のAI法案に直接影響与えそうです AI戦略会議・AI制度研究会中間とりまとめ(案)に関する御意見の募集について public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…

移住した! (@droaim3oepwtbob) 's Twitter Profile Photo

貝ザーの声優さん出たのか 貝ザーってカッコ良かったんだよな でも私が居た界隈のノリ?ていうかそんなこんなでギャグ要員だと思い込んでたわ カッコイイ男だったわ 最初は

移住した! (@droaim3oepwtbob) 's Twitter Profile Photo

もう本当に寝るしかしてなくて明朝目が覚めたとき「今日何時出勤だったっけ(不定期)」と思って予定表見たら休みでした 自分の休日も把握できてないんか?😅 そういえば水槽を弄るのだったっけ

日テレNEWS NNN (@news24ntv) 's Twitter Profile Photo

生成AIで「エヴァ新劇場版」キャラの卑猥ポスターを作成・無断販売か 男性2人を著作権法違反容疑で書類送検 神奈川県警 news.ntv.co.jp/category/socie…

龍の卵 (@ryu_no_tamago) 's Twitter Profile Photo

手描きでもこうなる可能性は十二分にあるが、エヴァの二次創作を許可してるカラーが「著作権侵害」と判断したってのは、かなり大きいと思います。 というか、ガイドライン確認したら、何個か抵触してましたね。 khara.co.jp/guideline/

MR29000000 (@mr_290000000000) 's Twitter Profile Photo

>エヴァの二次創作を許可してるカラーが「著作権侵害」と判断したってのは、かなり大きいと思います。 完全同意です。 カラーに限らず、「手描きの二次創作なら黙認するが、生成AIで大量生産された海賊版は著作権侵害で容赦なく取り締まる」という対応をする著作権者は今後増えるのではないかと。

L.M (@lmgamer) 's Twitter Profile Photo

なぜ今回生成AIイラストだけが“お情け”外の対応になっているのか? もし著作権者側にそうする理由があるとしたら何か? 「従来の二次創作と変わらない」論を唱えてきた生成AIユーザーは考えた方が良い。

灰袮 (@grayskylink_02) 's Twitter Profile Photo

生成AIユーザーが逮捕されたことで残りの生成AIユーザーが「だったら二次創作も著作権侵害なんだから逮捕しろー!!」と発狂してるけど著作権侵害の上に不当な金儲けしようとしたのがモロにアウトだったんだろうがよ。二次創作は利益が出過ぎないように神経質になるけどお前らは金儲けしたがるじゃん

シア (@shia_48) 's Twitter Profile Photo

1人だけバイオレット時空から巻き込まれたハルトくん 親友だったはずのペパー達に認知されてなくて落ち込む展開と誰もが思ってた 実際はパラレルワールドの存在にテンションぶち上がる狂人で問題無さそうなのおもろい

1人だけバイオレット時空から巻き込まれたハルトくん
親友だったはずのペパー達に認知されてなくて落ち込む展開と誰もが思ってた

実際はパラレルワールドの存在にテンションぶち上がる狂人で問題無さそうなのおもろい
江田 (@eta_ate_eaten) 's Twitter Profile Photo

「この人では?」という情報を頂いたのですが、確認したところ違う方でした つまりキルアとゴンのキス横顔タトゥーを太ももに彫った人間がこの世に2人いて、恐ろしいことにその2人は逆カプということになります

CDB@初書籍発売中! (@c4dbeginner) 's Twitter Profile Photo

「私の作品では二次創作をしないでください」と作り手が明確に要求したら二次創作作家は従いますし、告訴されたら二次創作が負けますよね。巨大資本が「これからは二次創作の時代だ!」と勝手に個人作品の二次創作で儲けたりしませんよね。それが今生成AIに求められてる当たり前のルールなんですよ…

樋口紀信@疫神のカルテ全3巻 (@susujinkou) 's Twitter Profile Photo

《ジブリ風》が問題になってるけど… 内閣府の『AI戦略会議』は 「AI企業にとって色んなコンテンツを機械学習に活用しても著作権侵害に問われないのが日本の魅力」 …って言ってたし、政府としては既定路線なんだろうな。 「機械学習パラダイスが日本の勝ち筋」とも言ってたね。

絵師の愚痴垢 (@aruguchieshi) 's Twitter Profile Photo

生成AIユーザーが批判されると「二次創作でマネタイズしてる絵師も消えるぞw」と捨て台詞を吐くのだけど、大歓迎です。諸共死んでもらって結構です。