よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸

@dr_yossy__

吉岡修一/HAAB×DREAM在籍/豊胸 脂肪吸引ボディビル全日本3位💪 美容整形版令和の虎出演中🐯脂肪吸引とダイエットを兼ね合わせた、総合的な痩身治療を提供します。dmでご相談ください🙆 ご予約は下記公式LINEで ▶︎ lstep.app/FcXNOhm

ID: 1782302636949270528

linkhttps://www.instagram.com/hdc_yossy?igsh=MWpkN3hocDVibDc3bw%3D%3D&utm_source=qr calendar_today22-04-2024 06:57:30

151 Tweet

4,4K Takipçi

55 Takip Edilen

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

脂肪豊胸=部分痩せのチャンス。特に人気なのが、太ももからの脂肪豊胸です。 あまり知られてませんが、痩せにくい部位の脂肪をお胸に移植すると、その性質まで引き継ぐと言われてます。(脂肪定着後、痩せてもお胸が落ちにくくなる)

脂肪豊胸=部分痩せのチャンス。特に人気なのが、太ももからの脂肪豊胸です。
あまり知られてませんが、痩せにくい部位の脂肪をお胸に移植すると、その性質まで引き継ぐと言われてます。(脂肪定着後、痩せてもお胸が落ちにくくなる)
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

くびれからプリッと持ち上がる”美尻ライン”は脂肪吸引で作れます。 以下の方は適応ありです⬇️ ・ヒップが平ら ・くびれがない ・寸胴体型 ・腰の浮き輪肉がある ただ、腰の脂肪は固く繊維質で、取るのにかなりコツがいるので、吸引カニューレも特注のを使って吸引してます💪

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

「脂肪吸引後のむくみに効くの、結局なんですか?」って聞かれたら、 僕は迷わず、 「たんぽぽ茶」って答えます。 僕が個人的に、ボディビルの大会に出てた時に浮腫み対策として飲んでいたんですが、色々試した中でこれが1番効果ありました。 特に太もも脂肪吸引後のむくみケアとしてとても良いです。

「脂肪吸引後のむくみに効くの、結局なんですか?」って聞かれたら、
僕は迷わず、
「たんぽぽ茶」って答えます。

僕が個人的に、ボディビルの大会に出てた時に浮腫み対策として飲んでいたんですが、色々試した中でこれが1番効果ありました。
特に太もも脂肪吸引後のむくみケアとしてとても良いです。
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

太ももの脂肪吸引は、腸脛靭帯に一致する外ハリの脂肪吸引がかなり難しく、ボコつきやすい箇所ですが、しっかり取れれば、かなり細くできます。 やたらめったら取る脂肪吸引ではなく、残すべきところを残す脂肪吸引が綺麗な脂肪吸引です。💪

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

他院のナースさんの二の腕を作りました💪 脂肪吸引専門クリニックで働いてるそうですが、自院ではなく私を選んでいただきました🙇 ダウンタイムも少なかったみたいで、この方からすでにたくさんのご紹介いただいており、ありがとうございます😭

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

メンターはたしかに、かなり柔らかいため、皮膚が薄い方などは良い適応のこともあります!しかし、それゆえの拘縮やリップリングの起きやすさなどはあります。 メンターよりも、柔らかく質感も自然なのはやはり自分の脂肪です。😌

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

骨ストの方々、言うまでもないかと思いますが、これ着れるようになるには、ある程度細くないと難しいですよ。。🥲

骨ストの方々、言うまでもないかと思いますが、これ着れるようになるには、ある程度細くないと難しいですよ。。🥲
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

こちらの方は、ハイブリッド豊胸3週間後の方です。 内出血などは1週間ほどで、黄色く治ってきます。ボリュームはシリコン、質感は脂肪なので、『自然に大きい』を叶えることができます。 豊胸界の二刀流です⚔️🔥

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

花嫁美容で大事なのはいかにデコルテを綺麗に魅せるかです。👰‍♀️ 肩から腕にかけて直角にするなら、二の腕脂肪吸引と肩ボトックスの組み合わせが最強です。🔥 肩ボトックスは結婚式までに3〜4ヶ月おきに2回くらいは打っておきたいです🌟(筋肉量を減らすため)

花嫁美容で大事なのはいかにデコルテを綺麗に魅せるかです。👰‍♀️
肩から腕にかけて直角にするなら、二の腕脂肪吸引と肩ボトックスの組み合わせが最強です。🔥
肩ボトックスは結婚式までに3〜4ヶ月おきに2回くらいは打っておきたいです🌟(筋肉量を減らすため)
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

この方、脂肪豊胸3回目の方です。🔥 回数を重ねれば重ねるほど、脂肪細胞に栄養を運ぶ血流が育ってくるので、定着が良くなります。また、皮膚もかなり伸びやすくなるので、最低限の注入量でも、かなりのバストアップを目指せます。

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

脂肪吸引を受けた方に『毎日が楽しくなった』『もっと早くやればよかった』とよく言っていただきます🙇 見た目が変わるだけじゃなくて、心まで軽くなる脂肪吸引。コンプレックスがなくなることで、鏡を見るたびに笑顔になれる。 その瞬間に立ち会えることが、僕のやりがいです。

脂肪吸引を受けた方に『毎日が楽しくなった』『もっと早くやればよかった』とよく言っていただきます🙇
見た目が変わるだけじゃなくて、心まで軽くなる脂肪吸引。コンプレックスがなくなることで、鏡を見るたびに笑顔になれる。
その瞬間に立ち会えることが、僕のやりがいです。
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

二の腕脂肪吸引極めてるので、肘に傷をつけない脂肪吸引も対応してます🙆‍♂️ 1ヶ月の時点で、すでにどこに傷があるか分からないと思います。

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

こちらの方も脂肪豊胸後に定着を促す食べ物をしっかり摂ってました。 脂肪の定着は、ドクターの注入技術で7〜8割、その後のケアで2〜3割決まります。 豊胸後のケアも馬鹿にできません。😌

こちらの方も脂肪豊胸後に定着を促す食べ物をしっかり摂ってました。
脂肪の定着は、ドクターの注入技術で7〜8割、その後のケアで2〜3割決まります。
豊胸後のケアも馬鹿にできません。😌
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

シリコン感をなくす脂肪豊胸 別名、「あとからハイブリッド豊胸」 シリコンバック豊胸後に“ふんわり感”をあとから足す裏技です。 シリコンバック豊胸の不自然さ、違和感をナチュラルな仕上がりにしたい方諦めないで!✨ Y字型の谷間もI字型の谷間に作り替えることができます🙆‍♂️

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

この方、たった1回の脂肪豊胸で3カップアップしております。 元々のお胸の形も綺麗ですが、下乳ラインの皮膚を脂肪で拡張し、さらに少し整えながら、アニメのような雫型のハンコック巨乳に仕上げました。

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

胸を若々しく見せるポイント💡 脂肪豊胸で乳首が下を向いているような、上面が凸のバストを散見します。 上手い脂肪豊胸の手術をすると、バストの下乳外乳がお椀型に広がり、シリコンバック並みに乳頭が上を向いた胸になります。

胸を若々しく見せるポイント💡
脂肪豊胸で乳首が下を向いているような、上面が凸のバストを散見します。
上手い脂肪豊胸の手術をすると、バストの下乳外乳がお椀型に広がり、シリコンバック並みに乳頭が上を向いた胸になります。
よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

I字の谷間は本物とよく言われますが、実は豊胸でも作れます。 ただ、痩せていてバストが小さい方がシリコンバッグ豊胸をするとY字谷間になりやすいです⚠️ この症例の方が特にそういったタイプで、脂肪注入を併用するハイブリッド豊胸で天然のようなI字谷間にしております。

よっしー先生/脂肪吸引・豊胸 (@dr_yossy__) 's Twitter Profile Photo

二の腕脂肪吸引は、カリカリにしすぎると将来的にたるみが出る&色素沈着しやすいです。(皮膚が薄い人は特に) 取るところをしっかり取れば、柔らかさを残しつつしっかり細くすることができます。 二の腕細くするには、以下のことも大事です👇 ○上腕二頭筋ではなく上腕三頭筋を鍛える