平井和佳奈/HIRAI wakana (@dr_idealism) 's Twitter Profile
平井和佳奈/HIRAI wakana

@dr_idealism

デジタルゲーム研究者 所属/日本哲学会、美学会他 The independent scholar of the fighting games. 青土社『ユリイカ』随筆「われ発見せり」掲載中。

ID: 886409862380257280

linkhttps://researchmap.jp/Dr-idealism calendar_today16-07-2017 02:19:14

26,26K Tweet

1,1K Followers

556 Following

manjimal_sakaki (@manjimal_sakaki) 's Twitter Profile Photo

〈ゲームの哲学〉研究会では単行本読書会と単発論文読書会を交互にやっており、今週、ユール『しかめっ面にさせるゲームは成功する』読書会が終わったので、来月からは単発論文の読書会。 単発論文読書会で読む文献は以下の四つになる予定。

manjimal_sakaki (@manjimal_sakaki) 's Twitter Profile Photo

次の単行本読書会(10月開始予定)では、ナラトロジーの古典的著作・G・ジュネット『物語のディスクール』(1985年9月、水声社)を読む予定。 この研究会では①ゲーム研究の本、➁ゲーム研究に役立つ理論を学べる本の二系統を読んでいるのですが、今回選んだのは➁の系統になります。

manjimal_sakaki (@manjimal_sakaki) 's Twitter Profile Photo

〈ゲームの哲学〉研究会。8月から始まる単発論文読書会、10月から始まる単行本読書会、いずれかに参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、主催者の平井和佳奈さん(ツイッター:平井和佳奈/HIRAI wakana@Dr_idealism)にご一報ください。

平井和佳奈/HIRAI wakana (@dr_idealism) 's Twitter Profile Photo

第108回「〈ゲームの哲学研究会〉」 ・8月6日水 20‐22時 ・文献 木村亮太「プレイヤーは能力と環境を分析し、評価する~ビデオゲームを攻略する過程についての考察~」『日本デジタルゲーム学会夏季研究発表大会予稿集』 24巻,24,9,6-7. 単発論文を読む回に入ります。 ご参加希望者はわたくしまで。

manjimal_sakaki (@manjimal_sakaki) 's Twitter Profile Photo

次回の〈ゲームの哲学〉研究会(8月6日)で読む木村亮太さんのご論文は以下でpdfファイルをDL出来ます。 doi.org/10.57518/digra…

草場純 (@kusabazyun) 's Twitter Profile Photo

[mixi] 元・遊戯史学会 | 7/25金 第134回ボードゲーム読書会 高田馬場ブリッジセンター mixi.jp/view_event.pl?…  明日です。どうぞおいでください。

山野 弘樹@『VTuberの哲学』(春秋社)/『VTuber学』(岩波書店) (@ricoeur1913) 's Twitter Profile Photo

三年ぶりに単著(一般書)が出版されます! 『20代からの文章読解』という本です。 SNS時代において、文章を解釈する力は益々重要なものになっています。また「読解力」はテクストのみならず、世界を批判的に解釈する際にも必要な力です。こうした読解力について解説します。 amzn.asia/d/iadqYnO

三年ぶりに単著(一般書)が出版されます! 『20代からの文章読解』という本です。
SNS時代において、文章を解釈する力は益々重要なものになっています。また「読解力」はテクストのみならず、世界を批判的に解釈する際にも必要な力です。こうした読解力について解説します。
amzn.asia/d/iadqYnO
池谷和浩 (@iketanikazuhiro) 's Twitter Profile Photo

山野弘樹さんとは、去年の6月に対談した。イベントが終わった後、いつかVTuberをモチーフにした小説を発表したいんですとお伝えした。 note.com/iketanikazuhir…

きろま (@pseudomatagi) 's Twitter Profile Photo

ボードゲーム読書会@高田馬場のチャンネルをあけました。きょうは「図書館にゲームを!」です meet.google.com/yuz-ibfz-owb

「〈ゲームの哲学〉研究会」※新設 (@gamestudies25) 's Twitter Profile Photo

■第108回「〈ゲームの哲学研究会〉」 ・8月6日水 20一22時 文献 木村亮太「プレイヤーは能力と環境を分析し、評価する~ビデオゲームを攻略する過程についての考察~」『日本デジタルゲーム学会夏季研究発表大会予稿集』24巻,24,9,6-7. ご参加希望者は主催・平井和佳奈(平井和佳奈/HIRAI wakana)へDM下さい。

「〈ゲームの哲学〉研究会」※新設 (@gamestudies25) 's Twitter Profile Photo

次回の〈ゲームの哲学〉研究会(8月6日)で読む木村亮太さんのご論文は以下でpdfファイルをDL出来ます。 doi.org/10.57518/digra…

manjimal_sakaki (@manjimal_sakaki) 's Twitter Profile Photo

〈ゲームの哲学〉研究会のアカウント、前のアカウント([旧アカウント]〈ゲームの哲学〉研究会)を引き継ぐ形で新設されました。→ 「〈ゲームの哲学〉研究会」※新設 前のアカウントをフォローして下さっていたみなさま、よろしければこちらもフォローして頂けますと幸いです。

テトラポッド葉山 / Atataka Chiku (@my_syumi_game) 's Twitter Profile Photo

CEDEC Lightning2025の講演資料をアップしました GDC2025頻出の海外ゲームデザイン用語を紹介! docswell.com/s/my_syumi_gam… また、去年のCEDEC2024の講演動画もアップしました 明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介 youtube.com/watch?v=p6bq85… #CEDEC #ゲームデザイン

CEDEC Lightning2025の講演資料をアップしました

GDC2025頻出の海外ゲームデザイン用語を紹介!
docswell.com/s/my_syumi_gam…

また、去年のCEDEC2024の講演動画もアップしました

明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介
youtube.com/watch?v=p6bq85…

#CEDEC #ゲームデザイン