Yusuke Terada (@doratex) 's Twitter Profile
Yusuke Terada

@doratex

TeXShop開発チームメンバー / TeX2img 開発者 /「TeXユーザの集い2014/2015」実行委員 / 執筆協力:『LaTeX美文書作成入門』(技術評論社) ,『インストールいらずのLaTeX入門―Overleafで手軽に文書作成』(東京図書)

ID: 115094039

linkhttp://doratex.hatenablog.jp calendar_today17-02-2010 15:56:55

15,15K Tweet

2,2K Takipçi

688 Takip Edilen

Yusuke Terada (@doratex) 's Twitter Profile Photo

Mac Studio M4 Max (RAM 128GB)でgpt-oss-120bを動かしてみたら,普通にサクサク動いていい感じ。VScode / Cursor にContinue extensionを入れて,OllamaやLM Studioのgpt-oss-120bをバックエンドにしてチャット質問すると,実用的な速度・精度でコードを返してくれる(Agent Modeでは動かせないが)。

某ZR(ざんねん🙃) (@zr_tex8r) 's Twitter Profile Photo

例のやつ🙃(tcarebbパッケージ) LaTeXでイロイロな色で塗り潰した黒板太字を書く件 ― マクロツイーター zrbabbler.hatenablog.com/entry/2025/08/… #TeX #TeXLaTeX #アレ

ろす (@lost_and_found) 's Twitter Profile Photo

“Unicode全文字入力アプリ・Unicode Padを作って10年。少年期に抱いた文字コード愛の正体【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)” htn.to/2shzdCoJY8

Yoichi Mihashi | 三橋洋一 (@ymihashi) 's Twitter Profile Photo

いざという時に助かる「𰻞𰻞麺(ビャンビャン麺)」に対応しているフリーフォント一覧表 togetter.com/li/2595379 #Togetter

Haruhiko Okumura (@h_okumura) 's Twitter Profile Photo

_φ(・_・ Terence TaoのChatGPTの使い方→ chatgpt.com/share/68b7160a… 多倍長演算はChatGPTがmpmathを使って計算している cf. mathstodon.xyz/@tao/115135610…

KKTeX (@kktex_latex3) 's Twitter Profile Photo

自身が高校生だった頃喉から手が出るほど欲しかったボックスの記事。 鉄緑のKEYボックスを改行対応で作っています。 鉄緑のポイント[KEY]ボックスを改行対応で作る(LaTeX 確認シリーズ #2) qiita.com/KKTeX/items/ea… #Qiita

自身が高校生だった頃喉から手が出るほど欲しかったボックスの記事。

鉄緑のKEYボックスを改行対応で作っています。

鉄緑のポイント[KEY]ボックスを改行対応で作る(LaTeX 確認シリーズ #2) qiita.com/KKTeX/items/ea… #Qiita
Yusuke Terada (@doratex) 's Twitter Profile Photo

macOS 26 Tahoe になって、/System/Library/AssetsV2 内の「ヒラギノ角ゴ繁体中文」の実体ファイル名が Hiragino_Sans_CNS.ttc から Hiragino_Sans_TC.ttc に変わっている。cjk-gs-integrate-macos のデータベースファイルの定義に変更が必要になる。 github.com/texjporg/cjk-g…

こなみひでお (@konamih) 's Twitter Profile Photo

なんと! 知り合いの数学講師から教材画像の膨大なコレクションを,壊れているのでなんとかならないかと頼まれて数日作業して先程終わった。版権確認のためにreadmeにあった作者を検索したら,作成者の堀井先生が不慮の死とは! うーん。言葉が見つからない。合掌のみ

texconfjp (@texconfjp) 's Twitter Profile Photo

#texconf2025 講演者募集を開始しました 皆様の応募をお待ちしております! texconf2025.tumblr.com/post/794214970…

Yusuke Terada (@doratex) 's Twitter Profile Photo

Rudin, “Real and Complex Analysis” に出てくる「複素測度の全変動は有限測度になる」という定理の証明中で,有限性を示す部分で使う補題に出てくる不等式ですね。自分も初めて学んだとき,シンプルな式ながらその評価の上手さに感心したことを印象的に覚えています。 x.com/noby_leb/statu…

Rudin, “Real and Complex Analysis” に出てくる「複素測度の全変動は有限測度になる」という定理の証明中で,有限性を示す部分で使う補題に出てくる不等式ですね。自分も初めて学んだとき,シンプルな式ながらその評価の上手さに感心したことを印象的に覚えています。 x.com/noby_leb/statu…