どく社/大阪の出版社📕 (@dokusha_inc) 's Twitter Profile
どく社/大阪の出版社📕

@dokusha_inc

2021年2月に創業した出版社・株式会社どく社公式です。「読むことは、立ち止まること。」をモットーに、教育・建築・デザイン・福祉などの領域で、広く「学び」につながる本を出版します。第1弾は『学校の枠をはずした』(東大先端研中邑研究室)。第2弾は『「能力」の生きづらさをほぐす』(勅使川原真衣、紀伊國屋じんぶん大賞8位)

ID: 1367368112891326466

calendar_today04-03-2021 06:55:59

880 Tweet

1,1K Followers

328 Following

Tomohiro Tsutsumi / kittoi (@kittoi_tsutsumi) 's Twitter Profile Photo

〈たんぽぽの家〉創設者・播磨靖夫さんの特別講義を収録した書籍『人と人のあいだを生きる』2025年1月末発売 | こここ co-coco.jp/news/hitotohit…

八木橋 Pachi 昌也 (@dubbedpachi) 's Twitter Profile Photo

<フランスでブリコラージュが盛んなのは、 個人主義という国民性にもよりますが、もうひとつシステムDの伝統があるからだと言います。正確にいうと、システム・デブルイエといいますが、「もつれをほどく」という意味から転じて「機転をきかせるシステム」…> 播磨靖夫『人と人のあいだを生きる』より

モリシー👍GJNFT (@mori_gjnft) 's Twitter Profile Photo

服部さん、多田さんと一緒に、播磨さんの本『最終講義 エイブル・アート・ムーブメント』にふれながら、「ムーブメントからカルチャー」へをテーマにトークイベントを開催します! 今年はエイブル・アート・ムーブメントがはじまって30年。 文化として根付いていくものを考えていきたい。

F-ritz art center (@cinemamaebashi) 's Twitter Profile Photo

どこからか「まだ マージナル。別様でいますか?」て、聞こえたようで、まわりを見回してしまった ….。 持参本 播磨靖夫『人と人のあいだを生きる』(どく社) 鷲田清一『「透明」になんかされるものか』(朝日出版社) 鶴見俊輔『戦争が遺したもの』(新曜社) 無着成恭『詩の授業』(太郎次郎社)

まるちゃん (@wm_maruchan) 's Twitter Profile Photo

これからも聴くの楽しみにしてます〜! 「能力」の生きづらさをほぐす人 - 勅使川原真衣 勅使川原真衣 r.voicy.jp/7Qm2aEyaKY6 #Voicy

どく社/大阪の出版社📕 (@dokusha_inc) 's Twitter Profile Photo

播磨靖夫著『人と人のあいだを生きる 最終講義エイブル・アート・ムーブメント』から考える、ムーブメントからカルチャーへ。 大盛況ありがとうございました!

播磨靖夫著『人と人のあいだを生きる 最終講義エイブル・アート・ムーブメント』から考える、ムーブメントからカルチャーへ。
大盛況ありがとうございました!
菊池謙太郎 (@kikuchikentaro) 's Twitter Profile Photo

ラッパーに子供時代の話を聞いたインタビュー集の2作目「LIFE HISTORY MIXTAPE 02」刊行記念のフェアをキング・オブ街の本屋こと西荻窪 今野書店で開いていただいています。(6/9は一時休止)そこで所縁のある本を選書しました!何かしら手に取っていただきたい🙇 今野書店

ラッパーに子供時代の話を聞いたインタビュー集の2作目「LIFE HISTORY MIXTAPE 02」刊行記念のフェアをキング・オブ街の本屋こと西荻窪 今野書店で開いていただいています。(6/9は一時休止)そこで所縁のある本を選書しました!何かしら手に取っていただきたい🙇 <a href="/konnoshoten/">今野書店</a>
ナマケモノ読書日記 (@slothbooks222) 's Twitter Profile Photo

『失われた創造力へ』読了。多分タイトルに惹かれて買ったのだと思う。イタリアのデザイナーたちによるデザインや創造をめぐる発言と解説。装丁も珍しいタイプ。個人的にはファンタジア(空想)と発明と創造と想像を能力として明確に区別しているのが参考になった。

『失われた創造力へ』読了。多分タイトルに惹かれて買ったのだと思う。イタリアのデザイナーたちによるデザインや創造をめぐる発言と解説。装丁も珍しいタイプ。個人的にはファンタジア(空想)と発明と創造と想像を能力として明確に区別しているのが参考になった。
どく社/大阪の出版社📕 (@dokusha_inc) 's Twitter Profile Photo

【📢書店の皆様へお知らせ】 どく社では、6月よりこれまでのトランスビューさんが納品・決済を代行する注文出荷制に加え、八木書店さん経由で取次ルートからも【委託・返品化】の条件で入荷頂けるよう流通を整えました。より利用しやすい流通をめざして参ります。今後ともよろしくお願いいたします🙇

【公式】オーディオブック日本語NO.1★聴き放題ならaudiobook.jp(オーディオブックJP) (@audiobook_jp) 's Twitter Profile Photo

🎧#新作オーディオブック 『「能力」の生きづらさをほぐす』 生きる力、リーダーシップ力、コミュ力… ◯◯力が、私たちを苦しめる。 他人の評価が生きづらさを生み出す能力社会。 組織の専門家が命をかけて探究した、 他者と生きる知恵。 ▶audiobook.jp/product/272790 勅使川原真衣 磯野真穂|人類学者

宮沢 拓弥(みやざわたくみ) (@takumi_shibai) 's Twitter Profile Photo

僕と、先輩の山口由規乃さん(山口由規乃)で読みを担当させていただいた本、『「能力」の生きづらさをほぐす』を公式さんで取り上げていただいてます。 こちらのURLから試聴、購入できます。よろしくお願いいたします。 audiobook.jp/product/272790 #オーディオブック

山口由規乃 (@y_yukino53) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】 オーディオブック版 『「能力」の生きづらさをほぐす』 #勅使河原真衣 著 こちらの本のナレーションを担当させていただきました。 世の中で言われる「能力」という言葉についての本です。心が楽になるかもしれません。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️ audiobook.jp/product/272790

久保田裕也 (@ykubotageruge) 's Twitter Profile Photo

佐伯 佐伯帆乃香 が爆押しして実現した本がオーディオブックになりました!!皆さま、ぜひ聞いてみてください~!

佐伯帆乃香 (@saeki151) 's Twitter Profile Photo

『「能力」の生きづらさをほぐす』が念願のオーディオブックに👏👏👏👏母と子の対話で進んでいく作品なので、音声で聴くと改めて言葉が染み渡りました。「能力」という幻に惑わされて苦しくならないためのお守りみたいな1冊。本はもちろん、読むのが難しいときにはぜひオーディオブックで!