イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile
イルカ

@dl_ir_dl

30代日経大手SIer / JTC / ほぼ最年少で管理職 / 出世やJTCでの立ち回り、過去の自分への教訓を呟きます

ID: 1610213569341321216

calendar_today03-01-2023 09:56:54

86 Tweet

91 Followers

174 Following

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

〇〇という認識です、とか、〇〇という理解です、を多用する人は事実を何も喋ってないことを理解したほうが良い。その場しのぎにはなるけど、進まない。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

今日はお迎えがあるので、で早退させてもらったり代わりに業務お願いできたりする弊社(現環境)は優良すぎる。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

お買い物マラソンで災害対策グッズ揃えようと思いますが、オススメありますか?これは買っといたほうが良いというもの

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

JTCあるある ・評論することが仕事のようなご意見番の役職があり、その人から意見を貰わないと先に進めないフローがある。 ・社内説明のための資料作成工数がはんぱない ・成長よりリスクヘッジが優先された業務アサインが大半(若手が成長しない)

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

JTCだと普段の仕事っぷりが見られず目立ってる人から昇進していきます。その結果、静かだけど優秀な人は1人でに牙を磨いて、転職してステップアップしていきます。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

結婚は判断力の欠如、離婚は忍耐力の欠如、再婚は記憶力の欠如、って言葉聞いて色々ハッとした。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

現場にオペレーション丸投げの採用活動、いかがなものか。臨機応変、という便利な言葉で丸く収めようとしてるかもしれないが、学生から見切りつけられて、最終的に損被るのは弊社では?リソースの割きどころが下手くそすぎる

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

石田純一さんの生前葬で妻の理子さん、葬儀の際に棺に入れたいものは?の質問に『靴下』はベストアンサーすぎる。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

社外に出しても恥ずかしくないベーススキル(言動、姿勢、責任感)はフロントに立つ営業や技術にはあって当たり前と思われがちだけど、まったくできてない間接部門の人とか見ると結構大事なんだなと思う。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

『今日は休みなので早めに迎えに行きます』って保育園に子供預けてる時に聞こえたんだけどありなの?仕事してる間に預けるのがルールでは?あと単純に子供が可哀想😢

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

地面師に出てきたポートエレン、すごい価格で売られてる。この価値がわかる人はどんな人なのだろう。

地面師に出てきたポートエレン、すごい価格で売られてる。この価値がわかる人はどんな人なのだろう。
イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

担当してるPJの若手のエースが辞めるらしい。昇進も控えてたけど、成長させるために違うポジションで経験積ませようとしている最中、、配置の背景が伝わってなかったのか、納得感がなかったのか。うちみないなJTCだと優秀な人は早めに上げないと出ていっちゃうね

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

JTCが5人くらいでやってる業務をベンチャーとかだと1人で回してる。裁量やスピード感、業務量は圧倒的に後者の方が多いけど、リスク管理は劣る。働いてる身だと隣の芝はいつまで経っても青い。

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

オンライン英会話始めようと思ってるのですがオススメありますか?妻と一緒にやろうと思うのでファミリープランとかあるサービスだとなお良しです

イルカ (@dl_ir_dl) 's Twitter Profile Photo

仕事で何が一番ストレスかって、忙しいより、目的ややる意義を見出せないことを仕方なくやってる時。あと進んでる感覚がない時もきつい