DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile
DiGRA JAPAN

@digra_japan

日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は日本国内におけるデジタルゲーム研究の発展及び普及啓蒙を目指し設立された、「日本学術会議協力学術研究団体」です。Facebook→ facebook.com/digrajapan

ID: 1322581262

linkhttps://digrajapan.org/ calendar_today02-04-2013 14:17:34

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

33 Takip Edilen

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

小規模/インフォーマルなビデオゲームの学術コミュニティ情報交換会[5/31(土)] 発表者・参加者募集 digrajapan.org/?p=10500 ビデオゲームに関わる学術コミュニティについて情報を共有する会、来週末に開催です! Zoomでの活動紹介とGather Townでの交流会の2本立て。紹介発表も参加もお待ちしてます

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

【公募】東京工科大学 メディア学部 ・教授、准教授または講師(画像処理、CG、コンテンツ制作技術分野) ・助教(画像処理、CG、メディア処理全般分野) digrajapan.org/?p=10560 着任は2026年4月1日(補足:2026年4月1日以前で、できるだけ早い時期)、応募締切は2025年9月8日です。

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

後半の懇親会(Gather)の申込は本日までです。興味がある方はお忘れなく! (前半のZoomでの発表会の聴講は当日参加可能です。発表希望の方はフォームにてお申込みください)

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

【公募】茨城大学 学術研究院人文社会科学野 メディア・情報分野教員(講師相当) digrajapan.org/?p=10576 着任は2026年1月1日(補足:2026年1月1日以降、2026年4月1日までに着任のこと)、応募締切は2025年7月22日(必着)です。

タイトー公式 (@taito) 's Twitter Profile Photo

\お知らせ/ のこす!いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025 開催✨ =============== マンガ『ゲームセンターあらし』から、作中の一場面を再現したスペースインベーダーのプレイ可能な特別展示や、開発者の西角さんの手書きスペースインベーダースケッチブックを展示✨

\お知らせ/
のこす!いかす!!
マンガ・アニメ・ゲーム展
in Tokyo 2025  開催✨
===============
マンガ『ゲームセンターあらし』から、作中の一場面を再現したスペースインベーダーのプレイ可能な特別展示や、開発者の西角さんの手書きスペースインベーダースケッチブックを展示✨
DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

2025年夏季研究発表大会[9/12-13] CFP & 大会ページ公開、発表申込受付開始 digrajapan.org/?page_id=10532 テーマは「メディア技術の展開」(仮)、会場は栃木県総合文化センター(宇都宮市)です。 皆様の研究成果や現時点での報告など、発表をお待ちしております。 #digraj

セガ公式アカウント🦔 (@sega_official) 's Twitter Profile Photo

「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」6/14(土)より国立新美術館にて開催❗️ アウトラン、スペースハリアー、ペンゴの貴重な筐体に加え、初公開となる開発資料なども展示されます。 入場無料でご覧いただけます、この週末是非お越しください🌟nokoika.macc.bunka.go.jp

「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」6/14(土)より国立新美術館にて開催❗️

アウトラン、スペースハリアー、ペンゴの貴重な筐体に加え、初公開となる開発資料なども展示されます。

入場無料でご覧いただけます、この週末是非お越しください🌟nokoika.macc.bunka.go.jp
立命館大学ゲーム研究センター (@rcgstudies) 's Twitter Profile Photo

【EXPO 2025 大阪・関西万博における企画展示のお知らせ】 6月16日(月)〜22日(日)まで、「京都と遊び」をテーマとした企画展示を、任天堂株式会社協力のもと開催しています。 たくさんの方にご来場いただいております!関西パビリオン・京都ブースにてお待ちしています。 rcgs.jp/?p=3197

【EXPO 2025 大阪・関西万博における企画展示のお知らせ】
6月16日(月)〜22日(日)まで、「京都と遊び」をテーマとした企画展示を、任天堂株式会社協力のもと開催しています。
たくさんの方にご来場いただいております!関西パビリオン・京都ブースにてお待ちしています。

rcgs.jp/?p=3197
立命館大学ゲーム研究センター (@rcgstudies) 's Twitter Profile Photo

【のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025 開催のお知らせ】 開催期間: 2025年6月14日(土)〜6月22日(日)(17日は休館日) 会場: 国立新美術館 展示室2B 料金: 無料 開館時間 午前10時~午後6時 (最終入館は閉館の30分前まで) ※開館詳細は下記サイトにて nokoika.macc.bunka.go.jp

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」にて明日6/20(金)18時〜5「ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ」当時の藤本広貴Pのセッション nokoika.macc.bunka.go.jp 国立新美術館にて。ゲーム開発資料アーカイブの一環として。セッションは要事前申込。展示は6/22(日)まで。

「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」にて明日6/20(金)18時〜5「ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ」当時の藤本広貴Pのセッション
nokoika.macc.bunka.go.jp

国立新美術館にて。ゲーム開発資料アーカイブの一環として。セッションは要事前申込。展示は6/22(日)まで。
DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

【公募】東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科(情報メディア学系/AI・システムデザイン/ゲーム・IoT/ネットワーク,セキュリティ 計5名) digrajapan.org/?p=10623 いずれも、着任は2026年4月1日、応募締切は2025年9月1日(必着)です。

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

国立新美術館で開催の「のこす! いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」は本日6/22の14時までです。 マンガ・アニメ・ゲームの色々なものの残し方、活用の仕方や各分野の横断について、展示を見ながら考えてみましょう。 nokoika.macc.bunka.go.jp (画像は公式サイトのキャプチャです)

国立新美術館で開催の「のこす! いかす!! マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」は本日6/22の14時までです。
マンガ・アニメ・ゲームの色々なものの残し方、活用の仕方や各分野の横断について、展示を見ながら考えてみましょう。
nokoika.macc.bunka.go.jp

(画像は公式サイトのキャプチャです)
DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

2025年夏季研究発表大会、ライトニングトークセッションの発表申込フォームも公開しました digrajapan.org/?page_id=10535 口頭発表、インタラクティブセッション、企画セッションも含め、7/14(月)が発表申込の締切です。 みなさまの日頃の研究の成果、気になるアイディアなどの発表をお待ちしています。

福田一史 (@fukudakz) 's Twitter Profile Photo

DiGRA JAPANの夏季研究発表大会の申請〆切は【7/14】です。とりあえず要約なのでまだ全然間に合います。大会開催日程は 9/12-13 @栃木県総合文化センターとなっております。 digrajapan.org/?page_id=10535

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

夏季大会の発表申込、本日が最終日です。 申込段階では概要があればOKです。 皆様の発表、お待ちしております!

DiGRA JAPAN (@digra_japan) 's Twitter Profile Photo

2025年夏季研究発表大会[9/12-13] 大会参加申込、受付中! digrajapan.org/?page_id=10532 テーマは「メディア技術の展開」、会場は栃木県総合文化センター(宇都宮市)です。 初日12:00開始、2日目15:30終了予定。 事前申込は9/8まで。皆様の参加をお待ちしております。 #digraj

立命館大学ゲーム研究センター (@rcgstudies) 's Twitter Profile Photo

【Replaying Japan 2025 メルボルン大会ウェブサイト公開】 Replaying Japan 2025は2025年9月1日から9月3日にかけて、オーストラリアのロイヤルメルボルン工科大学で実施されます。Replaying Japanカンファレンスシリーズ初の南半球での開催となります。 詳細はこちら: sites.google.com/view/replaying…