denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile
denchan_nurse

@densuke_1069

denchan現役看護師ライター|小児がんサバイバー/元介護士・保育士(保有のみ) / 骨髄移植経験 病気やいじめなどを経験してきたからこそ 同じように悩む人の「少しの支え」になりたい!日常と医療のリアルを発信中🎗️

ID: 1951945896272470016

calendar_today03-08-2025 09:59:17

444 Tweet

151 Followers

256 Following

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

病気は“奪ったもの”も多いけど、 “気づかせてくれたもの”も多かった。 人の気持ちや痛みなんて考えたことなかった。 それが分かって初めて、人って言えるんだと思う👍

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

夜勤中の仮眠。 休憩たくさんあって「ラッキー!」って思った日に限って全然寝れない😅 こういう時ってみなさんどうしてますか? 仮眠じゃなくても「寝れない時の過ごし方」あれば教えてほしいです🙏

夜勤中の仮眠。
休憩たくさんあって「ラッキー!」って思った日に限って全然寝れない😅
こういう時ってみなさんどうしてますか?
仮眠じゃなくても「寝れない時の過ごし方」あれば教えてほしいです🙏
denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

小児がんを乗り越えて30年。 病気が原因でいじめも受け、相当ひねくれた時期もありましたが、なんとか看護師になり今ここにいます。 病院内だけじゃなく、外からも支えられる存在になりたいと思っています。 でも実際には、僕の方が支えられてばかりです🙇‍♂️ 本当にありがとうございます✨

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

ある患者さんが「絶対に酸素はつけずに帰りたい」って言った 「それなら死んでもいい」って そのためなら何でもやるって言ってくれて 口すぼめ呼吸(鼻から吸って、ゆっくり吐く)を一緒にやった結果 酸素なしで退院できた✨ そのときの顔がほんとうに嬉しそうで こっちの方が嬉しかった😌

ある患者さんが「絶対に酸素はつけずに帰りたい」って言った
「それなら死んでもいい」って

そのためなら何でもやるって言ってくれて

口すぼめ呼吸(鼻から吸って、ゆっくり吐く)を一緒にやった結果
酸素なしで退院できた✨

そのときの顔がほんとうに嬉しそうで
こっちの方が嬉しかった😌
denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

またまた自分が支えられる形になってしまいました。 オガセンさん、本当にありがとうございました🙇‍♂️ これからもお互い楽しみながら頑張っていきましょう!!

チョコまるこ (@chocochipkeiko) 's Twitter Profile Photo

骨髄バンクがなければ助かっていない私 微力ですが、リポストで普及活動に参加させてください。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

小児がんサバイバーとして、まさに「知ること」から支援は始まると実感しています。 同じ経験をした者として、この活動を心から応援します🙏

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

抗がん剤といっても、種類も量もたくさん。 副作用の症状も全然違う。 脱毛の程度だって人によって違う。 多くは便秘だけど、下痢になってしまう人もいる。 意外とされがちだけど、そこを比較しちゃいけない。 だからこそ、比較される必要もないし、 一人ひとりの闘いを理解しなくちゃ!

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

全員を楽にできるわけじゃない。 でも「1人でも」症状を和らげたい。 この姿勢は起座位といいます。 がんの方は胸水が溜まりやすく、それが原因で呼吸が苦しくなることも。 万能ではないけれど、 セルフでできる“呼吸を助ける工夫”です。

全員を楽にできるわけじゃない。
でも「1人でも」症状を和らげたい。

この姿勢は起座位といいます。
がんの方は胸水が溜まりやすく、それが原因で呼吸が苦しくなることも。

万能ではないけれど、
セルフでできる“呼吸を助ける工夫”です。
denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

風邪だと思って受診したら「白血病」。 親には風邪と隠され、1年半の入院生活。 辛かった。きつかった。 「何のために生きてるんだろう」って、何度も思った。 でも、 1人、また1人と理解者が増えていった。 だから今も、生きている。 あの時の自分に伝えたい。 生き抜いた意味は、あったよって。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

母の面会で出会った、38歳の多発性骨髄腫の女性の患者さん 選択肢は「6%の自家移植に賭ける」か「余命半年を家族と過ごす」か。 「どっちがいいと思う?」と聞かれた僕は即答した。 …6%に賭けましょう 「だよね!」その人も即決だった。 看護学生だったあの頃。 今の僕なら、なんて答えるだろう。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

「やらない」んじゃなくて「やれない」ことが増える。 病気や治療の後遺症は、気持ちの問題じゃなくて身体がついてこないことがある。 それを怠けや甘えと決めつけられるのが一番つらい。 だからこそ、できたことをちゃんと認めることが大事。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

「病気になった奴が悪い」 そんな言葉がある限り、病気と闘う人はずっと苦しむ。 病気は本人の責任じゃなく、誰にでも、 ただ理不尽に訪れるもの。 だからこそ、周りが理解して寄り添うことが大切なんだと思う。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

採血や点滴のルート確保って、 看護師同士では「入らなくても大丈夫」と言われることもある。 でも患者の頃、何度も失敗されて交代され、 医師が来ても決まらず、腕はアザだらけ。 最後は足に刺されて、どれだけ患者さんが恐怖するか… だから今は、1発で入れる覚悟をもってる。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

大学病院を夜中に脱走した。 8歳で、骨髄穿刺・腰椎穿刺・抗がん剤・骨髄移植… 「あれもダメ、これもダメ」 制限ばかりで、病室から出ることすら許されなかった。 3人がもしあの時、脱走して捕まっていなければ 今ここに生きてはいなかったかもしれない。 嘘のような、本当の話。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

モルヒネは医療用麻薬。 鎮静をするかどうか、最期まで選択できない人も多い中で、つなかんさんは早い段階から必死の覚悟で決断された。 人として、そしてサバイバーであり医療者として、心から尊敬します。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

ある患者さんについて書いてみようかな。 50代で多発性骨髄腫。 最初はよく言い合いになった。 血液のがんの人には、どうしても気持ちが重なるから。 退職の時 「なんで最期を看取ってくれないの?」 号泣された。 信頼って、優しさだけじゃなくて、本気でぶつかった時間の中でも育つんだと思う。

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

病気した時、ただでさえ辛くて混乱する。 その上骨髄穿刺、腰椎穿刺なんて耐え難い苦痛。 今こうやって生きれたけど、 苦痛に耐えられない人だっている。 みんなが「辛くない」を選択できて 「痛み」がなかったらもっと頑張れるだろうな。 そんな医療に…変えていきたい!

denchan_nurse (@densuke_1069) 's Twitter Profile Photo

発症から30年。 何十年も毎日、再発の恐怖で生きてきた。今は晩期合併症と二次がんが頭から離れない。 一度なった人は再発もだが、新たなガンになりやすいと言われる。5年過ぎると通院は薄くなる。 だから定期的に健康診断を受けて欲しい。何か変だ、と違和感があれば迷わず相談と受診を。