H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile
H. SATO

@dendrodoris

ウミウシ類の標本収集と分布調査がライフワークです / Gastropoda / Heterobranchia / sea slugs / ツイート内容の正誤については責任を負いません /深海性の巻貝類を研究しています

ID: 1103988239948382209

calendar_today08-03-2019 11:58:02

1,1K Tweet

621 Followers

439 Following

しるゔぁ (@silv4_bd) 's Twitter Profile Photo

前に城ヶ島で釣りした時にこのキモイの釣り針に掛かって上がってきたけど トゲウミエラっていうサンゴの仲間だったんだな〜

前に城ヶ島で釣りした時にこのキモイの釣り針に掛かって上がってきたけど
トゲウミエラっていうサンゴの仲間だったんだな〜
日本貝類学会【公式】 (@malacol_soc_jap) 's Twitter Profile Photo

会誌「Venus」の83巻1-4号が発行されました。計11本の論文が掲載されています。J-STAGE上で無料公開されていますので、ぜひご覧ください。jstage.jst.go.jp/browse/venus/8… また、会員の方は貝類学会ウェブサイトの会員専用ページから高解像度版をご覧いただけます。

H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile Photo

桜島の海へ: 錦江湾生き物万華鏡 amzn.asia/d/aDIa5gj 海洋生物の写真集で、ウミウシも数種載っています

H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile Photo

庭先で見つけた陸貝類 これまで注意して見ていなかったが、探せば意外と種数採れたのね

庭先で見つけた陸貝類
これまで注意して見ていなかったが、探せば意外と種数採れたのね
H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile Photo

長崎県南部を対象としてウミウシ類の出現種構成を約60年間(文献+調査データ)で比較した研究。Fisheries Scienceあたりに投稿されている気がします。 doi.org/10.1101/2025.0… #ウミウシ論文

T. Mura (@mwbotan) 's Twitter Profile Photo

このような本が出ます。種分化学の最新の解説と研究例が詰め込まれてます。 めちゃくちゃ良い本です。種生物学会の会員には無料で届きます。 amazon.co.jp/dp/4829962135

H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile Photo

Tritoniopsis elegans (ユビノウハナガサウミウシ)の産卵と初期発生 mbrij.co.jp/wp-content/upl… #ウミウシ論文

H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile Photo

現在の枝鰓亜目CladobranchiaがNudibranchiaに、ドーリス亜目DoridinaがDorididaに再編成され、それぞれが独立の目になるのか…

新江ノ島水族館 (@enosui_com) 's Twitter Profile Photo

\ ウミウシ好き必見 / 🆕シンカイウミウシ属の一種 5,000~6,000種ともいわれるウミウシですが、 深海でくらすウミウシはごくわずか。 中でもシンカイウミウシ属は7種しか知られておらず、 観察例もまれです…! とても珍しいウミウシを、 この機会にぜひご覧ください👀 enosui.com/animalsentry.p…

\ ウミウシ好き必見 /
🆕シンカイウミウシ属の一種

5,000~6,000種ともいわれるウミウシですが、
深海でくらすウミウシはごくわずか。

中でもシンカイウミウシ属は7種しか知られておらず、
観察例もまれです…!

とても珍しいウミウシを、
この機会にぜひご覧ください👀

enosui.com/animalsentry.p…
M. Ohta (@asellohta) 's Twitter Profile Photo

🏞️論文が公開されました🏞️ 観光洞の側を流れる河川から得られた地下水生と思われる微小甲殻類、ミズムシとカイアシ類と貝形虫類の報告です。 aquaanimal.net/cgi-bin/AA2025…

🏞️論文が公開されました🏞️

観光洞の側を流れる河川から得られた地下水生と思われる微小甲殻類、ミズムシとカイアシ類と貝形虫類の報告です。

aquaanimal.net/cgi-bin/AA2025…
軟体動物多様性学会【公式】 (@socstudmolldiv) 's Twitter Profile Photo

MD7巻発刊に伴い、6巻の電子版無料公開を解禁しました。当会HP(URLはここのプロフ欄)の Molluscan Diversity>6巻1号・2号>各記事表題>要旨表題を順にクリックするとダウンロード画面が現れます。ここ数年で引用頻度が非常に高いPonder体系の和名対応表(2号に掲載)も全体を閲覧いただけます。

MD7巻発刊に伴い、6巻の電子版無料公開を解禁しました。当会HP(URLはここのプロフ欄)の Molluscan Diversity>6巻1号・2号>各記事表題>要旨表題を順にクリックするとダウンロード画面が現れます。ここ数年で引用頻度が非常に高いPonder体系の和名対応表(2号に掲載)も全体を閲覧いただけます。
H. SATO (@dendrodoris) 's Twitter Profile Photo

Cancer誌よりソコウオノエの産出記録に関する拙著が出版されました。研究所近くのスーパーで入手したウオノエはタイノエ、サヨリヤドリムシに続き3種となります。 doi.org/10.18988/cance…