ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile
ゆせ@個人開発挑戦中の大学生

@yuse_dev

文系大学生
AIツールを武器にエンジニアスキルを独学しながら個人開発

ID: 1909474619901591552

calendar_today08-04-2025 05:13:42

3 Tweet

14 Followers

35 Following

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

LPを準備していましたが、僕にとってLPはXそのものだと気づいたので、作らないことにしました。引き続きここで進捗を共有していきます。

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

DeskSetのデモ動画です(macOSアプリ) ① 理想のウィンドウ配置を保存 ② ワンクリックで復元 マルチモニター環境でも作業レイアウトを即座に再現できます。 ※画質は少し荒いですが雰囲気が伝われば! ※モニター2枚で撮影

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

投稿できない日々が続いてしまいました😇誕生日や開発、Notionテンプレ制作でバタバタしていましたが、作業は順調です! ぜひ無料でDeskSetアプリを触ってくれる人を募集します — 興味ある方はリプかDMください!🙌

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

お知らせ:DeskSetの配布方針を変更します。 App Store公開を検討しましたが、Sandbox周りの調整でユーザー体験を損なう可能性があり、リリースの速度と品質を優先してまずはGitHubで配布→ユーザーフィードバックを得て安定化させ、その後改めてApp Store申請を検討します!

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

note始めました! 初投稿noteでは👇 ・macアプリ「DeskSet」開発の話 ・資格用のテンプレート制作 ・日常や趣味のこと を書いています。ぜひ読んでみてください! note.com/yuse_dev/n/nd1…

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

Notion学習テンプレ公開。残日数・進捗・差分を自動で見える化。 面倒はテンプレにお任せ。 【48h限定無料】テンプレ配布|勉強が続かない原因は"見えない"から。Notionで学習を可視化して習慣化 | ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 ゆせ #note note.com/yuse_dev/n/ne1…

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

ただただAqua Voiceを紹介したいだけ。使ったらわかる。 純正の音声入力とは一味以上違うって。 Aqua Voice本当にお勧め|ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 ゆせ note.com/yuse_dev/n/naa…

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

ついに公開しました!🎉 macOS専用ウィンドウ配置復元アプリ「DeskSet」 ワンクリックで最大3つのレイアウトを保存/復元。朝の作業開始やタスク切替で一瞬で環境を戻せます。 Releasesから DeskSet-v1.0.dmg をダウンロードして試してみてください → github.com/pandorob/DeskS… #macOS #個人開発

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

4日連続投稿!DeskSetに関するnoteを上げました。無料なので、ぜひ使ってみてください! macOSアプリ開発しました!|たったのワンクリックで朝の準備を10秒に|ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 ゆせ note.com/yuse_dev/n/n1e…  #個人開発 #効率化

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

「DeskSet」ウィンドウ配置管理アプリ 一応もう一度参考動画を載せておきます。 1つ目の動画=配置の保存 2つ目の動画=配置の復元 #macOS

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

Journaling is usually thought of as writing, but I think speaking gets closer to the heart of it. When you let your thoughts out without trying to control them, your voice carries nuances that text can’t. Even on days when writing feels stuck, the words flow when you speak.

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

今までclaude一択だったけど、昨日からcodexを使い始めた。codexの方がコードの生成に関して質が高く、指示通りきちんと動いてくれる。 でも、やっぱりclaude codeのMCP連携のしやすさがcodexにはないのがまだ物足りない。 両方をうまく役割分担することがベストなのかな。

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

SNSの投稿をせずに、基本ずっとアプリ開発に専念していました。一応報告として、今週中にiOSアプリを公開したいと思っています。

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

ついに初めてのiOSアプリを公開しました! 声で記録、AIが整理。忙しい毎日に、ほんの5分の振り返りを。 話すだけで心が整うジャーナリングアプリ、「Speak Journal」。 ぜひ見ていただけたら嬉しいです! apps.apple.com/jp/app/speak-j…

ゆせ@個人開発挑戦中の大学生 (@yuse_dev) 's Twitter Profile Photo

v1.2リリース!🎉 サンプル付きオンボーディングや、バックグラウンド音声処理、UI/UXの修正などを実装しました。ぜひアップデートして試してみてください!