Yuki Doll (ドル有生) (@yukidoll_o) 's Twitter Profile
Yuki Doll (ドル有生)

@yukidoll_o

学振PD @ 奈良先端大 | 植物の進化発生生物学 | 水草 | 気孔 | 再生 | 幹細胞
Postdoc at NAIST Ikeuchi Lab. | plant evo-devo | stomata | amphibious (aquatic) plants | regeneration

ID: 1369231609061199872

calendar_today09-03-2021 10:20:45

367 Tweet

567 Followers

429 Following

pteridoid_YHata (@dekatarousan) 's Twitter Profile Photo

Bryophytes and vascular plants evolved shoot structure independently. Are there any common mechanisms promoting shoot apical stem cell identity? I’m so excited to share our latest results from single-nucleus RNA-seq in Physcomitrium patens! cell.com/developmental-…

Katsuhiko Minami (@katsu_s_minami) 's Twitter Profile Photo

(1/2) Our work, with my Ph.D. project, is finally published in Science Advances! Our Repli-Histo labeling revealed the distinct physical properties of euchromatin (liquid-like) and heterochromatin (gel-like) and their implications for replication timing. doi.org/10.1126/sciadv…

T Yukiho (@yuuyuuyus) 's Twitter Profile Photo

Intermediate Evolutionary State of Motile Sperm and Pollen Tubes in the Extant Gymnosperm Cycas revoluta biorxiv.org/content/10.110… また、ソテツの雄生殖細胞についてのプレプリントを公開しました。

Dongbo Shi / 石 東博 (@ishikorotaro) 's Twitter Profile Photo

Our snRNA-seq analysis on Arabidopsis hypocotyl is finally out! Many data added during the revision process and now we are more confident about the new roles of Strigolactones in vessels regulation. Check it out! Nature Communications doi.org/10.1038/s41467…

Yuki Doll (ドル有生) (@yukidoll_o) 's Twitter Profile Photo

Our new review article is out! All roads lead to dome: Multicellular dynamics during de novo meristem establishment in shoot regeneration authors.elsevier.com/c/1l1iM4tPF3-b…

Yuki Doll (ドル有生) (@yukidoll_o) 's Twitter Profile Photo

総説が出版されました! 植物の器官再生現象の発生生物学的側面について最新の成果をまとめつつ、その過程を、さまざまな細胞種が協調して一つの形態を作り上げる多細胞系として捉えるモデルを提示しました。 ↓の期間限定リンクからぜひご一読ください! authors.elsevier.com/c/1l1iM4tPF3-b…

Momoko Ikeuchi (@p_persica123) 's Twitter Profile Photo

“All roads lead to dome” - our latest review on shoot regeneration is now published in Current Opinion in Plant Biology! 🥳Please find more at the link (authors.elsevier.com/a/1l1iM4tPF3-b…).

新学術領域『植物の周期と変調』 (@pm_plant) 's Twitter Profile Photo

当領域の活動報告【総集編】動画をシリーズでお届けします! 第一弾は「情報学と数学で植物のかたちを解く」 領域代表の中島が当領域の意義や成果を熱く語ります! youtube.com/watch?v=2PWIy_…

Yuki Doll (ドル有生) (@yukidoll_o) 's Twitter Profile Photo

カッコいい!必見です。 修士の時のキックオフミーティングのお手伝い(マイク係)から始まり、今のラボまでずっとお世話になってそばで見てきた領域なので勝手に感動してます。 この動画にもチラッと出させてもらっていますが、私が関わったプロジェクトについても近日動画が公開予定です。

新学術領域『植物の周期と変調』 (@pm_plant) 's Twitter Profile Photo

【総集編】第6弾は「ミツバチに花はどう見える? 〜多波長偏光イメージング装置P-MIRUの開発〜」。当領域が開催した「第1回若手融合研究コンペ」。その優勝チームが提案した、人の目には見えない情報を明らかにするカメラ、”P-MIRU” の開発エピソードをお届けします! youtube.com/watch?v=tvSHhX…

Yuki Doll (ドル有生) (@yukidoll_o) 's Twitter Profile Photo

学生時代に参画した研究の成果を動画にしていただきました!元はアイデアコンペから始まった研究ということもあり、若手同士による分野横断型共同研究という側面にも注目してまとめていただいています。 論文はコチラ academic.oup.com/pcp/article/64…

あおい (@yanonnama430) 's Twitter Profile Photo

【論文出版】新種カギヅメヒラムシDidangia unguisを記載した論文が出版されました!かわいい見た目にいかつい陰茎針を備えたステキなヒラムシです! 組織切片から雄交接器を立体構築するなど形態を詳しく調べ、いかつい陰茎針の機能を推定しました。本文PDFはこちら→rdcu.be/epVBH

Momoko Ikeuchi (@p_persica123) 's Twitter Profile Photo

Our new review article "Multifaceted controls on auxin metabolism during cellular reprogramming and organ regeneration in plants" is published from JXB @jxbotany.bsky.social 🥳 Here is the free-access link -> academic.oup.com/jxb/advance-ar…

東京大学大学院理学系研究科・生物科学専攻 (@utokyo_bs) 's Twitter Profile Photo

【プレスリリース】葉の尾状先端の発生機構の解明:葉先端と基部で異なる細胞分裂角度パターンが形態形成を制御(王子寧 大学院生、塚谷裕一 教授ら)s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/10860/ onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/tp…

爺(Shunji Shimadzu) (@plantgrandpa) 's Twitter Profile Photo

What triggers plants to start growing thicker (radial growth)? We discovered that a transient cytokinin response maximum acts as a switch to initiate this process in roots. So proud to share the work I started as an undergrad, now in Nature Plants! 🧵👇 nature.com/articles/s4147…

爺(Shunji Shimadzu) (@plantgrandpa) 's Twitter Profile Photo

論文をNature Plants誌に発表しました! 多くの植物は縦方向に根や茎を伸ばした後、それらを横方向に肥大成長させます。しかしその切り替えメカニズムは不明でした。 この研究では「一過的なサイトカイニン応答が肥大成長の開始スイッチであること」を明らかにしました。 nature.com/articles/s4147…

Keiko Sugimoto Lab. (@k_sugimoto_lab) 's Twitter Profile Photo

Our new work uncovering how WIND1 promotes somatic embryogenesis as a bifunctional chromatin regulator!!! We knew WIND1 promotes new fate acquisition and now we show WIND1 also helps repressing existing identity!