Wayne Tan (@wtan_historian) 's Twitter Profile
Wayne Tan

@wtan_historian

Disability historian; Japanese studies; Disability studies; Global history; Author of Blind in Early Modern Japan; UMF22 (30% book discount code)

ID: 1544148550027722753

linkhttps://www.press.umich.edu/9769233/blind_in_early_modern_japan calendar_today05-07-2022 02:41:02

1,1K Tweet

946 Followers

2,2K Following

The Renaissance Society of America (@rsaorg) 's Twitter Profile Photo

Strategize your next career move by attending our newest The Renaissance Society of America professional development webinar! Join us Thursday, April 3, 2025, at noon. Details here: ow.ly/ga7j50VaZrK #RenTwitter #earlymodern #professionaldevelopment

Strategize your next career move by attending our newest <a href="/RSAorg/">The Renaissance Society of America</a> professional development webinar! Join us Thursday, April 3, 2025, at noon. Details here: ow.ly/ga7j50VaZrK #RenTwitter #earlymodern #professionaldevelopment
NCC Japan (北米日本研究資料調整協議会) (@nccjapaninfo) 's Twitter Profile Photo

The Center for Open Data in the Humanities Center for Open Data in the Humanities (CODH) is always developing new and exciting digital tools for research on & beyond Japan! 🗾💻 Revisit our #NCCSpotlight by KITAMOTO Asanobu / 北本 朝展 (Director) to learn about the CODH mission & some of its projects! guides.nccjapan.org/homepage/news/…

The Center for Open Data in the Humanities <a href="/rois_codh/">Center for Open Data in the Humanities (CODH)</a> is always developing new and exciting digital tools for research on &amp; beyond Japan! 🗾💻 Revisit our #NCCSpotlight by <a href="/KitamotoAsanobu/">KITAMOTO Asanobu / 北本 朝展</a> (Director) to learn about the CODH mission &amp; some of its projects! guides.nccjapan.org/homepage/news/…
History of Emotions (NACHE) (@nachemotion) 's Twitter Profile Photo

The Call for Papers for our next biennial conference is now open! Submit your proposals by 1 October 2025 so you can join us at the University of Arizona in Phoenix/Tempe, Arizona on 22-23 May 2026. More information can be found at the link below ✨nachemotion.wordpress.com/conference/tem…

The Call for Papers for our next biennial conference is now open! Submit your proposals by 1 October 2025 so you can join us at the University of Arizona in Phoenix/Tempe, Arizona on 22-23 May 2026. More information can be found at the link below ✨nachemotion.wordpress.com/conference/tem…
The Renaissance Society of America (@rsaorg) 's Twitter Profile Photo

Join us Wednesday, April 9 for our final Digital Humanities Speaker Series of the season! Register for "Early Modern Women as Writers, Readers, and Collectors." Happening at noon 4/9: ow.ly/Erqs50VsoeN #digitalhumanities #RenTwitter #earlymodern

Join us Wednesday, April 9 for our final Digital Humanities Speaker Series of the season! Register for "Early Modern Women as Writers, Readers, and Collectors." Happening at noon 4/9: ow.ly/Erqs50VsoeN #digitalhumanities #RenTwitter #earlymodern
武蔵野書院 (@musashinoshoin) 's Twitter Profile Photo

いにしえの史跡を旅し 日本の風土に深く根差した 古典文学の原風景を逍遥する 日本文学の原風景 田村 由美子 著 978-4-8386-0491-3 本体価格3,000円 A5判並製カバー装 364頁 刊行日2020年11月22日 musashinoshoin.co.jp/shoseki/view/2…

いにしえの史跡を旅し
日本の風土に深く根差した
古典文学の原風景を逍遥する

日本文学の原風景
田村 由美子 著
978-4-8386-0491-3 本体価格3,000円
A5判並製カバー装 364頁 刊行日2020年11月22日
musashinoshoin.co.jp/shoseki/view/2…
NCC Japan (北米日本研究資料調整協議会) (@nccjapaninfo) 's Twitter Profile Photo

Looking for online tools, databases, or exhibits to use in your summer research or fall courses? Revisit our #NCCSpotlight by Paula R. Curtis (UCLA), "Finding Japan Studies Materials with the Digital Resources & Projects on East Asia Database"! 🌏📊💻 guides.nccjapan.org/homepage/news/…

勉誠社編集部 (@bensey_edit) 's Twitter Profile Photo

長友千代治『江戸庶民のまじない集覧 創意工夫による生き方の智恵』(bensei.jp/index.php?main…) 生活の中で直面する悩みや障害に、#江戸時代 の人々は「#まじない」により対処してきた。江戸時代に出版・書写された資料を博捜、効能別に分類、240点以上の図版とともに紹介する「まじない」百科事典!

長友千代治『江戸庶民のまじない集覧 創意工夫による生き方の智恵』(bensei.jp/index.php?main…)
生活の中で直面する悩みや障害に、#江戸時代 の人々は「#まじない」により対処してきた。江戸時代に出版・書写された資料を博捜、効能別に分類、240点以上の図版とともに紹介する「まじない」百科事典!
勉誠社編集部 (@bensey_edit) 's Twitter Profile Photo

#書物学 第25巻 『古典籍の文献学 鶴見大学図書館の蒐書を巡る』(bensei.jp/index.php?main…) #鶴見大学図書館 が70年の長きにわたり、博捜と収蔵に取り組み続け、守り伝えてきた営為とその魅力をあますところなく紹介する。 #鶴見大学 #古典籍

#書物学 第25巻
『古典籍の文献学 鶴見大学図書館の蒐書を巡る』(bensei.jp/index.php?main…)
#鶴見大学図書館 が70年の長きにわたり、博捜と収蔵に取り組み続け、守り伝えてきた営為とその魅力をあますところなく紹介する。
#鶴見大学 
#古典籍
Japan Past & Present (@jppinfo) 's Twitter Profile Photo

The deadline for our "Humanistic Approaches to the Study of Premodern Japanese Law" approaches! July 15, 2025, 11:59pm PT! 🚨 For details and application instructions, visit our site here: japanpastandpresent.org/en/news/call-f…

NCC Japan (北米日本研究資料調整協議会) (@nccjapaninfo) 's Twitter Profile Photo

Navigating library services takes practice & instruction! If you’ve wondered how to effectively access Interlibrary Loan for Japanese materials, NCC’s Resource Sharing Committee put together a guide to assist researchers to request those pubs! ! 📰📖 See: guides.nccjapan.org/illdd/illtips

Navigating library services takes practice &amp; instruction! If you’ve wondered how to effectively access Interlibrary Loan for Japanese materials, NCC’s Resource Sharing Committee put together a guide to assist researchers to request those pubs! ! 📰📖 See: guides.nccjapan.org/illdd/illtips
勉誠社編集部 (@bensey_edit) 's Twitter Profile Photo

北条氏研究会編『北条氏発給文書の研究 附 発給文書目録』(bensei.jp/index.php?main…) #古文書 の網羅的検証により明かされる #鎌倉幕府 政治の実像。 歴代の発給文書目録も具えた、レファレンスツールとして必備の一冊。 #北条氏

北条氏研究会編『北条氏発給文書の研究 附 発給文書目録』(bensei.jp/index.php?main…)
#古文書 の網羅的検証により明かされる #鎌倉幕府 政治の実像。
歴代の発給文書目録も具えた、レファレンスツールとして必備の一冊。
#北条氏
勉誠社編集部 (@bensey_edit) 's Twitter Profile Photo

【#近刊 紹介📢】 森公章『古代木簡の世界 地方木簡がひらく古代史』(bensei.jp/index.php?main…) #木簡 の基礎知識や地方木簡を用いた #古代史 研究の方法論をわかりやすく解説し、具体的な木簡の釈読と文献史料から地方支配の様相の展開を立体的に描く、画期的入門書。

【#近刊 紹介📢】
森公章『古代木簡の世界 地方木簡がひらく古代史』(bensei.jp/index.php?main…)
#木簡 の基礎知識や地方木簡を用いた #古代史 研究の方法論をわかりやすく解説し、具体的な木簡の釈読と文献史料から地方支配の様相の展開を立体的に描く、画期的入門書。
NCC Japan (北米日本研究資料調整協議会) (@nccjapaninfo) 's Twitter Profile Photo

How can we teach about disaster & history with ephemera? Revisit our #NCCSpotlight “Earthquake Children Image Archive: A Window into Disaster & Humanity” by Janet Borland (ICU 国際基督教大学) to learn how her 1923 Great Kantō earthquake work translates to classes: guides.nccjapan.org/homepage/news/…

How can we teach about disaster &amp; history with ephemera? Revisit our #NCCSpotlight “Earthquake Children Image Archive: A Window into Disaster &amp; Humanity” by Janet Borland (<a href="/ICU_JP/">ICU 国際基督教大学</a>) to learn how her 1923 Great Kantō earthquake work translates to classes: guides.nccjapan.org/homepage/news/…
神奈川県立金沢文庫 (@kanagawa_bunko) 's Twitter Profile Photo

〔お知らせ〕県立金沢文庫は7月17日(木)まで展示替えのため休館させていただきます。7月18日(金)より特別展「国宝に見る 薬と食べ物」が開催されます。国宝の金沢文庫文書や称名寺聖教の中の「薬」と「食べ物」に関する史料に注目した展示となります。楽しみにお待ちください。

〔お知らせ〕県立金沢文庫は7月17日(木)まで展示替えのため休館させていただきます。7月18日(金)より特別展「国宝に見る 薬と食べ物」が開催されます。国宝の金沢文庫文書や称名寺聖教の中の「薬」と「食べ物」に関する史料に注目した展示となります。楽しみにお待ちください。
NationalDietLibrary (@ndljp_en) 's Twitter Profile Photo

Pioneering work for #JapaneseStudies.This book is one of the earliest works as a full-scale translation and reproduction of Japanese literature in Europe. Translated by Austrian oriental scholar August Pfizmaier; published in 1847, Vienna. #ndldigital dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

Pioneering work for #JapaneseStudies.This book is one of the earliest works as a full-scale translation and reproduction of Japanese literature in Europe. Translated by Austrian oriental scholar August Pfizmaier; published in 1847, Vienna. #ndldigital dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
NCC Japan (北米日本研究資料調整協議会) (@nccjapaninfo) 's Twitter Profile Photo

Folks who are interested in the history of music won’t want to miss checking out Rekion, the Historical Recordings Collection of the National Diet Library! 🎶🎧 Find and play over 6,000 historical recordings, no login required! #NDLOutreach

Folks who are interested in the history of music won’t want to miss checking out Rekion, the Historical Recordings Collection of the National Diet Library! 🎶🎧 Find and play over 6,000 historical recordings, no login required! #NDLOutreach
国立国会図書館 NDL (@ndljp) 's Twitter Profile Photo

2025年の夏の「土用の丑の日」は、7月19日と31日です。この日に鰻を食べる風習は、平賀源内が、鰻が売れない季節に売るために始めたという説もあります。#本の万華鏡「天下タイ平~魚と人の江戸時代~」では、第3章「食べタイ!」で鰻の蒲焼を紹介しています。 ndl.go.jp/kaleido/entry/…

2025年の夏の「土用の丑の日」は、7月19日と31日です。この日に鰻を食べる風習は、平賀源内が、鰻が売れない季節に売るために始めたという説もあります。#本の万華鏡「天下タイ平~魚と人の江戸時代~」では、第3章「食べタイ!」で鰻の蒲焼を紹介しています。
ndl.go.jp/kaleido/entry/…
勉誠社編集部 (@bensey_edit) 's Twitter Profile Photo

【#新刊 紹介📢】 野村俊一『和様と唐様の建築史学史』(bensei.jp/index.php?main…) #建築 の様式を、問い直す そもそも「和様」とは何か。「禅宗様」という言葉が取りこぼすものは何か。 多彩な論考と視点が思考の固定化を打ち破り、新たな研究の地平を切り拓く。 #日本建築

【#新刊 紹介📢】
野村俊一『和様と唐様の建築史学史』(bensei.jp/index.php?main…)
#建築 の様式を、問い直す

そもそも「和様」とは何か。「禅宗様」という言葉が取りこぼすものは何か。
多彩な論考と視点が思考の固定化を打ち破り、新たな研究の地平を切り拓く。
#日本建築
神奈川県立金沢文庫 (@kanagawa_bunko) 's Twitter Profile Photo

【薬と食べ物】本日より特別展「国宝に見る 薬と食べ物」が開幕しました。金沢文庫が管理する国宝「金沢文庫文書」や「称名寺聖教」の紙背文書から、中世の薬と食べ物に関する史料を紹介します。今夏、金沢文庫で古文書に囲まれるひとときを過ごしてみませんか?

【薬と食べ物】本日より特別展「国宝に見る 薬と食べ物」が開幕しました。金沢文庫が管理する国宝「金沢文庫文書」や「称名寺聖教」の紙背文書から、中世の薬と食べ物に関する史料を紹介します。今夏、金沢文庫で古文書に囲まれるひとときを過ごしてみませんか?
CSMBR (@csmbr_pisa) 's Twitter Profile Photo

Books that Made History 17: Interior of an Early Modern Kitchen, 1709 from Apicius, "De Re Coquinaria cum notis M[artini] Lister" (Amsterdam, 1709), Shelfmark: A.lat.b. 16, Bayerische Staatsbibliothek München, Munich. #CSMBR #MedicalHistory #Food #Diet

Books that Made History 17:

Interior of an Early Modern Kitchen, 1709

from Apicius, "De Re Coquinaria cum notis M[artini] Lister" (Amsterdam, 1709), Shelfmark: A.lat.b. 16, Bayerische Staatsbibliothek München, Munich.

#CSMBR #MedicalHistory #Food #Diet