うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile
うどん

@udon_qu

Unity/C#/CI/ゲームのテスト/Rust/FP2級
Unityしたり、自動テストしたり、技術広報したり、技術書を書いたり、CA.unityしたり
※ 基本的に内容は個人の見解

技術書
techbookfest.org/organization/5…

ID: 984636563274350592

linkhttp://myudon.hatenablog.com calendar_today13-04-2018 03:37:05

5,5K Tweet

1,1K Followers

574 Following

うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

ProCEDEC退散しました! 色んな人に自動テストのセッション評価してもらえたり、技術共有していきましょうと話せたり、本当にいい時間でした 初めて参加したけど、また参加したいなぁ

電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) 's Twitter Profile Photo

『学マス』コミュの総数は“2000話”以上! 毎月約100話以上を制作する、量産とクオリティを両立させる技法 news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… 親愛度コミュではカメラ位置と立ち位置を固定して効率化。1話目で「人となり」がわかる特別なカットを採用することで、アイドルの個性を取りこぼさず表現【CEDEC2025】

『学マス』コミュの総数は“2000話”以上!
毎月約100話以上を制作する、量産とクオリティを両立させる技法
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…

親愛度コミュではカメラ位置と立ち位置を固定して効率化。1話目で「人となり」がわかる特別なカットを採用することで、アイドルの個性を取りこぼさず表現【CEDEC2025】
うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

SubAgent、便利ではあるけど元々Taskでのコードレビューやテスト処理の分散を明示的にやってたからあんまり変わりがない。 呼びやすくはなっていいんだけども

うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

Godotの趣味プロのSubAgentsを色々テストしてコマンドでやってた実装設計とかレビュー、知識収集まわりを少しずつ移譲していってる

ゆっち〜 (Yuichiro MUKAI) (@yucchiy_) 's Twitter Profile Photo

2025/07/28のUnity Weeklyです。 blog.yucchiy.com/project/unity-… プロファイリング電子書籍、Wheel Worldインタビュー、CEDEC 2025フォローアップ、Project Auditorなどについて取り上げています。 #unity #unity3d

うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

CEDEC2025で発表した自動テストの発表スライドをSpeaker Deckに公開しました〜 #CEDEC2025 speakerdeck.com/qualiarts/moba…

うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

QualiArtsの基盤に関する講演もSpeaker Deckにスライドを公開しました! 社内の開発を支える基盤の文化やそれをどう運用するかというお話になっています! #CEDEC2025 speakerdeck.com/qualiarts/moba…

QualiArts(公式アカウント) (@qualiarts_pr) 's Twitter Profile Photo

【CEDEC 2025 登壇情報】 2025/7/22~7/24にかけて開催されたカンファレンス「CEDEC 2025」において、弊社から複数名が登壇いたしました。 technote.qualiarts.jp/article/94/

うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

Wrikeとかチケットの情報収集をサブエージェントに回して、対応すべきタスクの把握と該当箇所だけ並列に調べるようにしたけどそれなりに良いかも

うどん (@udon_qu) 's Twitter Profile Photo

後輩の提案で特定機能のUnityCsReferenceの調査/解析をするSubAgentを作って運用しようとしてみてる(どこまで有用かは知らない) github.com/Unity-Technolo…

QualiArts(公式アカウント) (@qualiarts_pr) 's Twitter Profile Photo

【公式エンジニアブログ更新!】 エンジニア岸端の記事が掲載されました! 「最大7バージョンの並列開発を支える開発基盤の話」 technote.qualiarts.jp/article/95/

ゆっち〜 (Yuichiro MUKAI) (@yucchiy_) 's Twitter Profile Photo

2025/08/04週のUnity Weeklyです。 blog.yucchiy.com/project/unity-… エディターワークフローに関する電子書籍、Behaviour Package 1.0.12、mathematics & Animation Jobなどについて取り上げています。 #unity #unity3d

トモハラ (@tm8r) 's Twitter Profile Photo

はてなブログに投稿しました 【Maya】renderPartitionが原因で新規Material作成時にエラーが出る問題を解決する - するめとめがね tm8r.hateblo.jp/entry/2025/08/… #はてなブログ