ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile
ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職

@tykrs7

転職・再就職を6回成功|採用担当者として100名以上の面接を実施|【ミドルシニアの転職・再就職】ブログ運営|ブログ、Twitterで中高年の転職活動に有益な情報を発信します|横浜市在住

ID: 268141794

linkhttps://middlesenior-jobchange.com calendar_today18-03-2011 06:40:13

2,2K Tweet

803 Followers

938 Following

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

40歳を超えてからの面接で、最後の逆質問に直球で「今回はどのような人を採用する予定ですか?」と聞いたところ、面接官から「当初は20代30代の若手を採用する予定でしたが、今回は経験のあるベテランを採用します」という回答をもらい、内定を獲得した経験があります。

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

人は他人の事だと冷静に理論的に判断できるけど、いざ自分のことになると焦って感情で判断してしまうことも多い。 転職活動がうまくいかなくて、やっと内定をもらうと、冷静に考えられずに飛びついてしまうことがある。 そういう時はメタ認知で第3者の立場に立って論理的に判断するといいですよ

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

企業の採用面接は通常2~3回行われることが多いですね。 しかし企業によっては1回で内定を出して採用を決定するところもありますよ。 はたして面接1回で内定を出す企業に入社しても大丈夫なのでしょうか? 結論から言うと面接1回で内定を出す企業は避けた方が無難です。

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

45歳の時転職エージェントを利用して広報部長案件の最終面接まで進みました。 その時コンサルタントが選考状況を「現在2人候補者が残っていて、他の候補者は専門性を評価されているが、あなたは実務能力を評価されている」と教えてくれました。 それだけでも転職エージェントを利用する価値あり

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

採用面接では第一印象が重要なのは言うまでもありません。 特に身だしなみについては減点方式で評価されるので、相手に不快な思いをさせないように注意することが大切です。 キーワードは「清潔感」ですよ。

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

採用担当者の経験から言うと転職サイトで求人募集して企業の求める人材を採用できないと自分の評価が下がる可能性がある. そのために良い人材が応募してきたら早めに確保しようとして、すぐに応募してきた人には良い印象を持つというバイアスがかかりやすい. 求職者側からすれば即応募が絶対有利

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

ひとつの組織に我慢して在籍し続けることが美徳だという昭和的な価値観がいまだに残っているが、70歳前後まで働き続ける現在では、新卒で入社した企業に50年近く在籍するのは現実的ではなくなってきている。 置かれた場所で枯れてしまう前に、いつでも独立や転職ができるスキルを身につけましょう。

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

転職で期待を上回る企業に入社するには、運とタイミングが大きく影響する。 しかしその運を引き寄せてセレンディピティにめぐり合うには、どれだけ行動して応募できるかにかかっている。

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

大前研一さんの名言 「人間が変わる方法は3つしかない。 1番目は時間配分を変える 2番目は住む場所を変える 3番目は付き合う人を変える」 転職をすることで社内で付き合う人は一気に変わりますよ。 ブラック企業に在籍している社員は底意地の悪さが伝染しやすいですから

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

あなたがもし突然会社から解雇されたら、どうしたらいいかわからないですよね。 会社員の方はいきなり収入が絶たれるわけですからね。 でも安心してください。 実は解雇された方は失業手当が優遇されたり、健康保険や国民年金の減免措置があるんですよ。

ゆきひろ@ミドルシニアの転職・再就職 (@tykrs7) 's Twitter Profile Photo

転職活動あるある 1か月前に退職した会社から転職サイト経由で 「即戦力としての活躍を期待しています。ぜひ応募をご検討ください」というオファーが来る。 自動送信のオファーは信用できないですね。