tktetsu (@tktetsu2) 's Twitter Profile
tktetsu

@tktetsu2

imitation knuckmuay1971年生まれの修斗修行者

ID: 797396730622988288

calendar_today12-11-2016 11:12:50

170,170K Tweet

727 Followers

864 Following

ogotch🍥 (@ogotch) 's Twitter Profile Photo

能登は「自民党が圧倒的与党」であり 国政も「自民党が圧倒的与党」である。 つまり「自民党が圧倒的与党」の間は 被災地は全て能登と同じようになる。

125 (@siroiwannko1) 's Twitter Profile Photo

筑紫哲也氏 「誰かを踏みつけにして、自分たちの都合のために、それを見て見ぬふりをしてる国が、ろくな国になるはずがない」 ↓ #報道特集

NoWay2022 (@nowwarmom) 's Twitter Profile Photo

びっくりした〜! 全米公共放送からデニー玉城さんの声が。Enough is Enough!というプロテストの人達の声も聞こえた。 玉城知事が、沖縄で連発する米兵の性犯罪について訴える為アメリカにやってきたというニュースが、今日NPRで流れた。 昨年12月に16歳の少女が米兵にレイプされた事件について→

びっくりした〜!

全米公共放送からデニー玉城さんの声が。Enough is Enough!というプロテストの人達の声も聞こえた。

玉城知事が、沖縄で連発する米兵の性犯罪について訴える為アメリカにやってきたというニュースが、今日NPRで流れた。

昨年12月に16歳の少女が米兵にレイプされた事件について→
mipoko (@mipoko611) 's Twitter Profile Photo

シナチクは?支那そばは?東シナ海は?などと子供のような反応をする人々がアホほどいるので書いておくと。言葉には、元は差別的な意味はなくとも、歴史的背景など社会的文脈によって差別語になるケースがあり、またそれ以前にそこから派生した言葉もある。例えば

125 (@siroiwannko1) 's Twitter Profile Photo

自民党総裁選について 鈴木紗理奈氏「未来の話されて過去の事を全部忘れてしまいそうな恐ろしさを感じる。統一教会問題も裏金問題も森友問題も全部 有耶無耶になってる中で、違う違う、過去のことをちゃんとしてくれないと、メディアも私たちも、過去の事をちゃんと追及していかないと」 #サンジャポ

ハナブサ ノブユキ (@hanapan8723) 's Twitter Profile Photo

こうして本気で国民を心配して活動をしてくれる人が必要。 こんな短い期間に、2度も大規模災害が能登を襲うなんて…。 とてもじゃないけど、自助でなんとかなるレベルじゃないはず。 国はとにかく、全力で災害対応をして欲しい。 全力で!

福田裕彦 8歳708ヵ月 (@yasuhikofk) 's Twitter Profile Photo

ごめん、俺は都庁のゴジラプロジェクションマッピング批判の最先鋒です。正直、これを褒めた知り合い、音楽関係者、友人とは全て絶交状態です。そもそも民間NGOによる炊き出しが行われている西口公園を尻目に、このプロジェクションマッピングに異常な額の税金を投入している都が本気で許せないので。

tktetsu (@tktetsu2) 's Twitter Profile Photo

open.spotify.com/track/3eZqBNHl… おはようございます。今日は4時45分に目が覚めました。珈琲セットして #呪術本誌 読んでちょっとだけうとうとして5時半に起きました。夕食の玉子茹でてドリップコーヒー淹れてヨーグルトで軽食採ってます🎵( ゚Д゚)ウマー。

tktetsu (@tktetsu2) 's Twitter Profile Photo

駅まで走りました。4160歩。ハートポイント52獲得。目標達成しました。 #msn765 #komaki802 instagram.com/p/DAPI7LuzLrB/…

tktetsu (@tktetsu2) 's Twitter Profile Photo

#緊急政令は緊急事態条項の言い換え #改憲発議させるな #改悪入管法は廃止一択 #ヤバすぎる緊急政令 #地方自治法改悪に反対します #永住権取り消しに反対します #戦争反対 #共同親権反対

松尾 貴史 (@kitsch_matsuo) 's Twitter Profile Photo

やはり野田佳彦氏は自民によるトロイの木馬なのではないかというかつての疑念が再度湧き、日に日に強くなる。