coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile
coji 溝口浩二

@techtalkjp

プログラマー。数人規模で作られてるめっちゃ便利なものが好き。remix, conform, fly.io, duckdb, kysely 推しです。 🦋coji.dev

ID: 14867458

linkhttps://www.techtalk.jp calendar_today22-05-2008 12:02:30

4,4K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

duckdb wasm をLLMを使ったマルチステップワークフローで使おうとするとエージェントループがカオス化する。 サーバサイド実行とブラウザサイド実行のループをマルチステップで。

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

プログラミングをやってみたいので、ゼロから学びたい、という方にまずは HTML と CSS で自己紹介Webページつくってみましょう、という問題を出す。 このお題は過去20年変わらない 20年後も変わらなそう AI を使って作ったのを写経しましょう。わからないことがあれば AI に聞きましょう、だけ違う。

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

React Router v7 の useNavigation を使った Form POST ローディング状態判定、navigation.formAction でパス指定するように書いてあった。いつのまに。

React Router v7 の useNavigation を使った Form POST ローディング状態判定、navigation.formAction でパス指定するように書いてあった。いつのまに。
coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

結局 plasmo じゃなくて wxt にした。 tailwindcss v4 や shadcn も普通に動いたので。 vite ベースなのでらく〜

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

pnpm 10.12.1 で monorepo で catalog: にしてたやつも対象にしてくれるようになってとても快適だ! github.com/pnpm/pnpm/rele…

今別府すてぃお (@suthio_) 's Twitter Profile Photo

広告代理店の方!!! クライアントへのレポーティング業務をAIに任せられるプロダクトを作っています!興味ある方、いらっしゃったらDMください! 初期費用無料、3ヶ月ぐらい無料で使えます。

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

Remix ドキュメント日本語版の翻訳を半年ぶりにアップデートしました。 細かいのがほとんどで特に大きな違いはありません。 github.com/coji/remix-doc…

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

plamo 翻訳の chrome 拡張めちゃくちゃ便利だった。無料だし。これあるなら、deepL いらないかもしれないな。 translate-demo.plamo.preferredai.jp

plamo 翻訳の chrome 拡張めちゃくちゃ便利だった。無料だし。これあるなら、deepL いらないかもしれないな。
translate-demo.plamo.preferredai.jp
coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

Gemini 2.5 Flash を使って PDF から文字起こしする処理が、5分以上かかって結果空文字として抽出されてしまうケースがあったので困ってた。 これが Gemini 2.0 Flash にダウングレードしたら安定した。性能的にも遜色ないし、コストが圧倒的に安いので 2.0 Flash にダウングレードします。

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

duckdb wasm v1.29.1-dev269.0 + OPFS + vite で Todo リストアプリのリポジトリあった。参考になる〜 github.com/markwylde/duck…

coji 溝口浩二 (@techtalkjp) 's Twitter Profile Photo

shadcn がデファクトのuiコンポーネントモジュールシステムになりそう。社内専用もできる。 AI を使った scaffolding に使いたいので自分の書いたコンポーネントをレジストリとして使えるようにしてみたい。