大阪ビルヂング三十六景 (@q4mrik49wp2jchk) 's Twitter Profile
大阪ビルヂング三十六景

@q4mrik49wp2jchk

大阪・近畿の風景が好きです。都市開発、街並みの変化、新しい街並みと古き良き街並みの融合が好き。よく街を歩き回ってます。近畿・西日本の良さを多くの人に知ってもらいたい。中でも東西に限らず地方に頑張ってほしいと思ってます。 Osaka, Japan🇯🇵 Building, Architecture

ID: 1269874749561114624

calendar_today08-06-2020 06:13:19

1,1K Tweet

1,1K Followers

256 Following

大阪ビルヂング三十六景 (@q4mrik49wp2jchk) 's Twitter Profile Photo

京阪間の状況❼ 【西向日(阪急)】 なし 【向日町(JR)】 •日本電産グループ新拠点(22年〜30年) •駅東口市街地再開発事業(~28年度) •••自治体規模の割に大規模なプロジェクトが二つも控えてる向日市。今は駅前は長閑な風景が広がってますが、桂川みたいに化けるかもしれません。

京阪間の状況❼

【西向日(阪急)】
なし

【向日町(JR)】
•日本電産グループ新拠点(22年〜30年)
•駅東口市街地再開発事業(~28年度)

•••自治体規模の割に大規模なプロジェクトが二つも控えてる向日市。今は駅前は長閑な風景が広がってますが、桂川みたいに化けるかもしれません。
♔ムハンマド♔@石油王同好会™ 🍥 (@mhmd_oilmagnate) 's Twitter Profile Photo

『四国新幹線』早期実現へ 45万2038人分の署名集まる 浜田知事『県民の安全・安心に寄与したい』(高知さんさんテレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b9b6e… 四国新幹線導入を求める署名が約45万人分集まりました👏👏👏 このまま実現に向けて突き進んでいきましょう🚄

「都市計画のお知らせ」 (@osapco1) 's Twitter Profile Photo

ついに京都府内初の本格的なタワマン(高さ128m)2028年度誕生へ、完成すればニデック本社ビル(高さ100m)を抜き京都府内で最も高い高層ビルになります(高さ131m京都タワーを除く) 場所はJR向日町駅前(ほぼ京都市内) さらに近くでは旧日本電産のニデックの一大新拠点「ニデックパーク」も建設中

ついに京都府内初の本格的なタワマン(高さ128m)2028年度誕生へ、完成すればニデック本社ビル(高さ100m)を抜き京都府内で最も高い高層ビルになります(高さ131m京都タワーを除く)

場所はJR向日町駅前(ほぼ京都市内)
さらに近くでは旧日本電産のニデックの一大新拠点「ニデックパーク」も建設中
牧慎一郎(前天王寺動物園長、今の仕事は公園関係) (@lgguncir05itpgp) 's Twitter Profile Photo

大阪北部住まいの大阪人なのでこんな記事を見かけて頭に血がのぼっている😠 見出しで「東京と大差」と露骨な大阪下げをしているが6地点の中で大阪・梅田が一番少ないやん。ゴリゴリのオフィス街の東京駅が梅田の3倍酷いことの方が問題やろ。繁華街のなんばと比べるなら渋谷や池袋を調べないと。

雨☂️のち晴れ☀️ (@amehare_ishin) 's Twitter Profile Photo

維新が副首都構想を掲げるならこういう不均衡も是正してほしいです。 首都圏には870億、関西は23億って利用者数などを踏まえてもおかしいです…! 首都圏だけではなく、関西、九州、北海道などにも更に予算を振り分けるべきですね。

維新が副首都構想を掲げるならこういう不均衡も是正してほしいです。
首都圏には870億、関西は23億って利用者数などを踏まえてもおかしいです…!

首都圏だけではなく、関西、九州、北海道などにも更に予算を振り分けるべきですね。
大阪ビルヂング三十六景 (@q4mrik49wp2jchk) 's Twitter Profile Photo

寺社建築のメッカである金剛組の本社は大阪の天王寺(四天王寺)にあります。みなさん巡礼に行きましょう。

寺社建築のメッカである金剛組の本社は大阪の天王寺(四天王寺)にあります。みなさん巡礼に行きましょう。
純喫茶んぽ (@junkissanpo) 's Twitter Profile Photo

淀屋橋の大同生命大阪本社2階に入場無料の資料館があるのをご存知でしょうか。大同生命の元となる加島屋をはじめ、大大阪時代を感じる資料の数々や復元されたヴォーリズ設計によるエントランスの巨大なステンドグラスは圧倒的な美しさ。期間限定で土日も開館しているそうなので行くなら今がチャンス!

淀屋橋の大同生命大阪本社2階に入場無料の資料館があるのをご存知でしょうか。大同生命の元となる加島屋をはじめ、大大阪時代を感じる資料の数々や復元されたヴォーリズ設計によるエントランスの巨大なステンドグラスは圧倒的な美しさ。期間限定で土日も開館しているそうなので行くなら今がチャンス!
Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) 's Twitter Profile Photo

🎊#大阪・関西万博 累計来場者2,025万人突破‼️🎊 たくさんの方にご来場いただき累計来場者数が✨2025✨万人を突破しました🎉 大阪・関西万博は10月13日まで毎日開催! 会期も残り約1ヶ月となりました...‼️ まだまだみなさんのご来場を夢洲でお待ちしています😊 #EXPO2025 #きたぞ万博

七 (@7sweetroses) 's Twitter Profile Photo

トン単位の損害はマジです。 一枚でも昇華転写紙が混じるとできた再生紙全部廃棄、ということは。 一緒にリサイクルされた古紙を出してくれた人、集めてくれた人、損紙製造した人達の、努力とエネルギー、集められた古紙、投入した新しいパルプ、が全て無駄になります。 元紙パルプ業界勤め人より

Shin-ya Ohnishi (@shinyaohnishi) 's Twitter Profile Photo

関西のJR、ある時から急にホームやコンコースにベンチ増やしまくって、それとともに急病人で列車止まる事例がかなり減ったのよね どこでも調子の良くない人が座れるようにするのが一番じゃないかなあ

大林組【公式】 (@obayashi_jp) 's Twitter Profile Photo

万博の始まりから終わりまで、ずっとそばに。 私たちのつくった建物が、あと1カ月で役目を終えます。 閉幕後、解体という次のミッションが始まります。 #大阪・関西万博 #大林組 #ビフォーアフター