ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】

@pikucap

あなたの毎日がちょっとでも楽になると嬉しいです💞✨
好きな言葉を、ピクセルアートに詰め込んで投稿してます
🎮 + 💬 = 💊
励まして欲しい人を勝手に励ます活動中🆙

ID: 1933701875351891972

calendar_today14-06-2025 01:44:13

151 Tweet

268 Followers

257 Following

ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

実は「人のため」の行動が、自らの幸福度を高めることが科学的に証明されてるらしい。 意外な幸せへの近道かもね。

実は「人のため」の行動が、自らの幸福度を高めることが科学的に証明されてるらしい。

意外な幸せへの近道かもね。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

米国アリゾナ大学の研究によると、創造的な人は、ひとりの「何もしない時間」を、アイデアを紡ぎ出すことに使って、考える過程を楽しんでるらしい。 暇でも脳内で遊びまわれるみたいです。

米国アリゾナ大学の研究によると、創造的な人は、ひとりの「何もしない時間」を、アイデアを紡ぎ出すことに使って、考える過程を楽しんでるらしい。

暇でも脳内で遊びまわれるみたいです。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

実は、脳は「ほめられると喜ぶ」性質が科学的に証明されてるらしい。 褒められて伸びるタイプは意外と本当なんだと妙に納得した。 さらにおもしろいのがこれは 自分で自分をほめても効果があること。 たまには自分を褒めるのもいいかもね。

実は、脳は「ほめられると喜ぶ」性質が科学的に証明されてるらしい。

褒められて伸びるタイプは意外と本当なんだと妙に納得した。

さらにおもしろいのがこれは 自分で自分をほめても効果があること。

たまには自分を褒めるのもいいかもね。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

実はポジティブな経験は中断を挟んだ方が満足度が高まると研究で報告されている。 たしかにアニメやドラマで思い当たる節はある。次回に対する期待感が湧くからかも。

実はポジティブな経験は中断を挟んだ方が満足度が高まると研究で報告されている。

たしかにアニメやドラマで思い当たる節はある。次回に対する期待感が湧くからかも。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

寝る前に明日起こるかもしれないワクワクすることを想像すると実際起こるかどうかは別として幸福度が高まるらしい やってみたけど、遠足前みたいにワクワクして寝れなくなるから要注意

寝る前に明日起こるかもしれないワクワクすることを想像すると実際起こるかどうかは別として幸福度が高まるらしい

やってみたけど、遠足前みたいにワクワクして寝れなくなるから要注意
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

香港大学の研究によると、月曜日という曜日そのものが概念化して人間の体に生物学的な影響を与えている可能性が明らかになったらしい。 つまり、月曜日と聞くと生理的にストレスを感じる人が多いってこと。 さらにおもしろいのが、仕事をやめた高齢者にも同じことが言えるみたい。

香港大学の研究によると、月曜日という曜日そのものが概念化して人間の体に生物学的な影響を与えている可能性が明らかになったらしい。

つまり、月曜日と聞くと生理的にストレスを感じる人が多いってこと。

さらにおもしろいのが、仕事をやめた高齢者にも同じことが言えるみたい。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

実はお金と時間をテーマにした研究の多くで時間の方が幸福度が上がるという結果がでてる。 なので今日も早く帰ります。

実はお金と時間をテーマにした研究の多くで時間の方が幸福度が上がるという結果がでてる。

なので今日も早く帰ります。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

こないだ読んだD・カーネギーの「人を動かす」に何回も「褒める」ことについて触れられていた。 世界的ロングセラーになる理由がわかる。世界はもっと賞賛で満ちてもいいのかも。

こないだ読んだD・カーネギーの「人を動かす」に何回も「褒める」ことについて触れられていた。

世界的ロングセラーになる理由がわかる。世界はもっと賞賛で満ちてもいいのかも。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

脳には休んでる時にしかできない働きがあるらしい 上手く休むことってもっと重要視されたり、褒められることなのかもしれない

脳には休んでる時にしかできない働きがあるらしい

上手く休むことってもっと重要視されたり、褒められることなのかもしれない
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

初代ポケモン好きとしてはカイリキーを応援してしまう。。。 ちなみにカイリキーは2秒で1000発パンチが出せるらしい。

初代ポケモン好きとしてはカイリキーを応援してしまう。。。

ちなみにカイリキーは2秒で1000発パンチが出せるらしい。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

今やエナジードリンク市場の代表格であるレッドブルは日本のリポビタンDが誕生のヒントになったらしい。 身近にあるものが翼を手に入れるヒントになるかもね。 #雑学 #トリビア #ブランド

今やエナジードリンク市場の代表格であるレッドブルは日本のリポビタンDが誕生のヒントになったらしい。

身近にあるものが翼を手に入れるヒントになるかもね。

#雑学 
#トリビア 
#ブランド
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

ポジティブな言葉に脳って騙されるらしいよ。 会社行く前に「ワクワクしてきた」って言ってみたら、確かにちょっと気分があがったような気がした。 アニメのキャラもセリフを言うことで自分を鼓舞してるのかもね。 孫悟空→「おらわくわくすっぞ」 ルフィ→「海賊王に俺はなる!」

ポジティブな言葉に脳って騙されるらしいよ。

会社行く前に「ワクワクしてきた」って言ってみたら、確かにちょっと気分があがったような気がした。

アニメのキャラもセリフを言うことで自分を鼓舞してるのかもね。

孫悟空→「おらわくわくすっぞ」
ルフィ→「海賊王に俺はなる!」
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

起きたらとりあえず 自分にログインボーナスあげてもいいんじゃない? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 脳科学的に朝は脳が活性化する時間帯らしい。 さらに起きてすぐにご褒美を貰えるとやる気や集中力が上がるみたい。

起きたらとりあえず
自分にログインボーナスあげてもいいんじゃない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳科学的に朝は脳が活性化する時間帯らしい。

さらに起きてすぐにご褒美を貰えるとやる気や集中力が上がるみたい。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

退屈なくらいの方が 新しい世界へのカギが見つかるかもよ 脳科学によると人間は退屈になると自ら脳内で何かを生み出そうとするらしい。 ギチギチ予定詰め込まないでちょっと退屈に感じるくらいの方が新しい発見に繋がるかもしれない。 #pixelart #trivia

退屈なくらいの方が
新しい世界へのカギが見つかるかもよ

脳科学によると人間は退屈になると自ら脳内で何かを生み出そうとするらしい。

ギチギチ予定詰め込まないでちょっと退屈に感じるくらいの方が新しい発見に繋がるかもしれない。

#pixelart 
#trivia
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

伝説の勇者の剣を手に入れるくらいの奇跡はすでに起きている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ある学者によれば、この宇宙に一個の生命細胞が生まれる確率は、1億円の宝くじが100万回連続で当たるくらいの、とんでもなく希少な確率らしい。

伝説の勇者の剣を手に入れるくらいの奇跡はすでに起きている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある学者によれば、この宇宙に一個の生命細胞が生まれる確率は、1億円の宝くじが100万回連続で当たるくらいの、とんでもなく希少な確率らしい。
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

今日から月見バーガー発売なのか。 ちなみにマックのHPにも載ってたから確かなんだけど、月見と紐付けたのは後付らしい。消費者に人気な卵を使ったハンバーガーを作ろうとして卵の安定供給が見込める秋に発売することになったのが最初の開発背景みたい。 #マックの月見バーガー発売

今日から月見バーガー発売なのか。

ちなみにマックのHPにも載ってたから確かなんだけど、月見と紐付けたのは後付らしい。消費者に人気な卵を使ったハンバーガーを作ろうとして卵の安定供給が見込める秋に発売することになったのが最初の開発背景みたい。

#マックの月見バーガー発売
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

人が1日にする脳の意思決定は3万5千回といわれている。 それだけですごいこと。 今日も早く帰ります。 #pixelart #trivia

人が1日にする脳の意思決定は3万5千回といわれている。
それだけですごいこと。

今日も早く帰ります。

#pixelart
#trivia
ピクカプ【ちょっと楽になるピクセルワールド】 (@pikucap) 's Twitter Profile Photo

「人は老いたから遊びをやめるのではない。遊びをやめるから老いるのだ。」 劇作家ジョージ・バーナード・ショウの名言 これからも遊び回ります。 #pixelart #Trivia

「人は老いたから遊びをやめるのではない。遊びをやめるから老いるのだ。」
劇作家ジョージ・バーナード・ショウの名言

これからも遊び回ります。

#pixelart 
#Trivia