ぱーるん|最高の50代の生き方 (@pearl_method) 's Twitter Profile
ぱーるん|最高の50代の生き方

@pearl_method

自分を後回しにしない生き方の気づきを投稿|パール加工業30年の経営者|20代で連帯保証1億円の借金→真珠加工業で起業→最高の50代突入|書籍・絵本出版|投稿を読むと「本来の自分を取り戻したい」と思えます。よければ2〜3つみてください↓

ID: 1635236468171112448

calendar_today13-03-2023 11:11:02

4,4K Tweet

386 Followers

229 Following

笑|ストレスケア&自己成長アドバイザー (@eck_tt) 's Twitter Profile Photo

少し怖い話をします。 脳は「覚えないクセ」を放置すると、本当に記憶を失いやすくなり、やがて認知症リスクに直結します。 ・人の名前がすぐ出てこない ・買い物に行って肝心のものを忘れる ・昨日のミスを繰り返す ・「あれ?何しにここに来たんだっけ」と立ち止まる

やよい (@yayo_1coaching) 's Twitter Profile Photo

第一印象が、人生を動かす。 — 出会いの数秒が、すべてのはじまりになる。 1.最初の10秒が、未来の関係を決める 2.記憶に残るのは、言葉より雰囲気 3.清潔感は、信頼感に変わる 4.笑顔は、最大の信頼ツール 5.相手を特別として扱うだけで印象は深まる 6.話し方が、人間性を伝えている

なお|絶対共感カウンセラー✨自分転換コンサルタント (@nao_kaiho8x) 's Twitter Profile Photo

「いいなぁ、夢叶ってる…」理想の自分になって、欲しいものも手に入れて。“願いを叶えたい。”それは誰にでもある思い。心理の先生からの贈りもの——【夢叶う人・叶わない人】その違いは、たったひとつ。コレするだけでいい気分♪「どんどん夢に近づいていくよ!」安心して。とってもシンプル、

りょう🍀潜在意識の癒し (@ryou_iyasi) 's Twitter Profile Photo

心理の先生が、「嫉妬深くなる人の正体は、“愛されない不安”を抱えていることです」って言われて、すごく腑に落ちました。誰かを羨ましいと思うのは、本当は「自分もそうなりたい」っていう、素直な願いの裏返し。『私なんて…』『どうせ選ばれない』『あの人ばっかりずるい』そんな思いが、

きよティー@伝説のネイティブコーチ🔈 (@mijikana_waku2) 's Twitter Profile Photo

【心理学の先生が言っていた 「人が変われないのは、脳の省エネモードのせい」】 「変わりたいのに続かない…」 「気合入れても3日で終わる…」 「頭では分かってるのに、体が動かない…」 ——これ、意志が弱いからじゃないんです。

ヨココ🛁うふふルーム (@yococoroom1) 's Twitter Profile Photo

最近わかったんだけど。幸せになりたいと思うなら、「自分を惨めにしないこと」だよ。自分より相手を優先ちゃうとか、なんでも引き受けてしまうとか。「尽くす」「許す」「してあげる」をやりすぎる、すぐ「ごめんね」を言ってしまうとか。自分を犠牲にする関わり方は、自分を惨めにするだけじゃなくて