noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile
noteわからない

@note_wakaranai

noteを伸ばすために家を買った人。noteのメンバーシップ3000人の林(@hayashiwithcats)が中の人です。noteのことがよくわからないので色々考えます。フォローするといつかnoteがわかるかもしれません。

ID: 1891760994373992453

linkhttps://note.com/photograpy_tips calendar_today18-02-2025 08:05:51

785 Tweet

6,6K Followers

16 Following

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

基本的に他者を貶めない限り批判されることはほぼ無いと思います。 平和な発信を客観的なトーンでしていれば批判はありません。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

「一冊の本を考え、記事で小出しにしていく」のメリットは書籍化の依頼が来ることです。 林のnoteもたくさんの出版社さんから書籍化の依頼が来ています。 書籍化予定で動いていますが、もちろん林は納期を守れないので完全に止まっています。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

新年から「毎日5万円オルカンに投資するだけ」のアカウントを始めます。 資産運用についての話も需要がありそうなので、投資系のアカウント経由でnoteの読者の幅を広げていこうかなと。 毎日10万円と悩むのですが節税や他の投資とのバランスが難しく、一旦5万円でスタートしてみます。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

自分でやっていて意外なのは「林インターンの退会率が低い」ことです。 先月は上手くテコ入れ出来ずにあまり価値提供が出来なかったなと申し訳なく感じていたのですが、退会率14%と「500円のメンバーシップとしてみてもそこそこ優秀」くらいの退会率でした。

🌲🌲 (@hayashiwithcats) 's Twitter Profile Photo

ワークライフバランスを整えるのが本当に苦手で、ワークを始めたら食事も取りたくないしライフを始めたら1秒も働きたくなくなってしまいます。 なので折衷案として「前半にめちゃくちゃ集中してワークしてストック収入をつくり、後半は全く働かない」という形式で生きています。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

林はこういう感じで布石を作っていってます。 ①数年後に効いてきそうなアカウントを作る ②そのアカウントはメンテが簡単なものにする(この投資アカウントならマストの行動は「自動で毎日5万円積立して、結果をスクショで貼る」だけ)

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

【林のメンバーシップが決済ミスで継続出来なかった方へ】 新メンバーシップを値上げしたことで「古参や林インターン1期生に入ってたけどクレカやPayPayの決済ミスで継続出来なかった」というお問い合わせを多くいただきます。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

noteで実質FIREした男性(38)のある日の1日 6:00 起床 6:05 早く起きすぎてしまったので二度寝する 9:00 起床 9:05 タロポンちゃんにお薬をあげる 9:30 妻と公園を散歩しながら焼きそばパンを食べる 11:00 散歩に疲れて寝室へ 11:15 キングダム(4周目)を読んでいたらいつの間にか就寝 17:00 起床

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

本当に毎日16時間以上寝てるんですか?と聞かれるのですが、実際に林の生活を見てくださいとしか言えない

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

noteの累計売上が4600万円のアカウントの「全期間アナリティクス」はこんな感じです。 288万viewで4600万円なので、16円/view。 みんなの1viewあたりの売上が気になります!

noteの累計売上が4600万円のアカウントの「全期間アナリティクス」はこんな感じです。
288万viewで4600万円なので、16円/view。
みんなの1viewあたりの売上が気になります!
noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

note全額オルカン(毎日15万円)と迷っています。 よりエッジがあるので、なんとか納税さえクリアすれば手元に残るキャッシュは大きいはず…

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

世の中のすごそうな人達が軒並みメンバーシップ数百人で停滞しているのを見ると、noteは下剋上が可能な媒体だなと思います。 何も持っていない人がnoteを伸ばすのは難しいですが、ひとつの短刀と写真・映像・デザインというビジュアル言語を持っていればメンバーシップ1000人、2000人と伸びていく。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

SNSをやる上で持っておいた方がいい認識は「インフルエンサーは自分と地続きの人間である」ということです。 全ての大企業は最初はベンチャーです。 それを忘れて「インフルエンサーは◯◯」「あの人はレベルが違うので参考にならない」と考えることはとてもズレた思考だなと感じます。

noteわからない (@note_wakaranai) 's Twitter Profile Photo

noteを含めた発信のポイントは時間を操ることだと思います。 文章は伝わるまで時間がかかる遅いメディアですが、写真は一瞬で伝わります。 動画は最も遅い代わりに拘束時間をコントロール出来るという特徴があります。 文章と写真と映像の違いは時間感覚です。