警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile
警視庁サイバー攻撃対策センター

@mpd_ccac

警視庁サイバー攻撃対策センターの公式アカウントです。
CCACは、「Counter Cyber Attack Center(サイバー攻撃対策センター)」の頭文字です。
サイバー攻撃対策の脅威情報、サイバー攻撃対策に関する情報等をお知らせします。

ID: 1909032365462327296

linkhttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp calendar_today06-04-2025 23:56:58

6 Tweet

2,2K Followers

22 Following

警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

警視庁サイバーセキュリティ対策本部では中小企業向け無料セミナーを実施しています。 都内中小企業の方はぜひ、ご参加ください。 実施日時・場所 8月7日 14:00~15:30、オンラインセミナー(Zoomライブ配信) 申込みはこちら↓ myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?eve…

警視庁サイバーセキュリティ対策本部では中小企業向け無料セミナーを実施しています。
都内中小企業の方はぜひ、ご参加ください。
実施日時・場所 8月7日 14:00~15:30、オンラインセミナー(Zoomライブ配信)

申込みはこちら↓
myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?eve…
警察庁 (@npa_koho) 's Twitter Profile Photo

🚨情報窃取型マルウェアの関係サーバーをテイクダウン🚨 日本警察は、#インターポール 主導の国際共同オペレーション「SECURE」に参画し、民間事業者や参画国と連携して、情報窃取型マルウェア( #インフォスティーラー )の関係サーバーのテイクダウン等を行い、犯行抑止、被害防止を実施しました!

🚨情報窃取型マルウェアの関係サーバーをテイクダウン🚨
日本警察は、#インターポール 主導の国際共同オペレーション「SECURE」に参画し、民間事業者や参画国と連携して、情報窃取型マルウェア( #インフォスティーラー )の関係サーバーのテイクダウン等を行い、犯行抑止、被害防止を実施しました!
警視庁採用センター (@mpd_saiyo) 's Twitter Profile Photo

🌟イベント情報🌟 7/23(水)に💻警視庁特別捜査官オンライン個別相談会💻を開催します❕ 金融犯罪・薬物犯罪・サイバー犯罪等高度な専門知識・技術を備えた現役特別捜査官との個別相談会です。 採用選考をお考えの方や、受験資格の分野を勉強中の方は参加してみてください! keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2025/rec…

🌟イベント情報🌟
7/23(水)に💻警視庁特別捜査官オンライン個別相談会💻を開催します❕
金融犯罪・薬物犯罪・サイバー犯罪等高度な専門知識・技術を備えた現役特別捜査官との個別相談会です。
採用選考をお考えの方や、受験資格の分野を勉強中の方は参加してみてください!
keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2025/rec…
警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

警視庁サイバーセキュリティ対策本部では中小企業向け無料セミナーを実施しています。都内中小企業の方はぜひ、ご参加下さい。 実施日時・場所 9月17日 14:00~16:00、江東区産業会館2階「第4・5展示室」 申込みはこちら↓ myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?eve…

警視庁サイバーセキュリティ対策本部では中小企業向け無料セミナーを実施しています。都内中小企業の方はぜひ、ご参加下さい。
実施日時・場所 9月17日 14:00~16:00、江東区産業会館2階「第4・5展示室」

申込みはこちら↓
myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?eve…
警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

【パスキーを利用しよう】 パスキーは、FIDO Alliance と The World Wide Web Consortiumにより規格化されているパスワードが不要な認証技術です。 セキュリティを強化して大切な情報を守りましょう。 #パスキー #セキュリティ強化 #詐欺対策 #サイバー防犯

【パスキーを利用しよう】
パスキーは、FIDO Alliance と The World Wide Web Consortiumにより規格化されているパスワードが不要な認証技術です。
セキュリティを強化して大切な情報を守りましょう。
#パスキー #セキュリティ強化 #詐欺対策 #サイバー防犯
警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

「フィッシングにご注意ください」 というメールにも注意してください。証券会社を装った偽メールの可能性があります。本文中のリンクは決して開かず、必ず公式アプリやブックマークから確認しましょう。 #フィッシング #証券口座 #乗っ取り #サイバー

警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【#Windows10 のサポート終了!あなたのパソコンは大丈夫?】 2025年10月14日、Microsoft社「Windows10」のサポートが終了となります。 サポート終了後の利用は、セキュリティ上の被害を招く可能性があります。 Windows10の場合、#Windows11 へのアップグレードを検討しましょう。

【#Windows10 のサポート終了!あなたのパソコンは大丈夫?】
2025年10月14日、Microsoft社「Windows10」のサポートが終了となります。
サポート終了後の利用は、セキュリティ上の被害を招く可能性があります。
Windows10の場合、#Windows11 へのアップグレードを検討しましょう。
警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

7月5日(土)、江東区のカメイドクロックでサイバー防犯イベントを開催し、タレントのザ・たっちさんをサイバーセキュリティ広報大使に委嘱しました。

警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【ちょっと待って!そのメール、クリック前にリンク先を確認!】 #サイバー攻撃 の手法の一つである #標的型メール への対応として、心当たりがないメールは開かないことが重要です。紛らわしい場合にはメールに貼付されたリンク先を事前に確認することで、リスクを低減させることが可能です。

【ちょっと待って!そのメール、クリック前にリンク先を確認!】
#サイバー攻撃 の手法の一つである #標的型メール への対応として、心当たりがないメールは開かないことが重要です。紛らわしい場合にはメールに貼付されたリンク先を事前に確認することで、リスクを低減させることが可能です。
警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【#ランサムウェア による被害は、お金で解決される保証は全くありません!】 #ランサムウェア の攻撃者は様々な手段で脅迫する一方、金銭を支払ったとしても、約束を果たすとは限りません。 被害に遭われた場合は、攻撃者に接触せずに、警察に速やかに通報して下さい。

【#ランサムウェア による被害は、お金で解決される保証は全くありません!】
#ランサムウェア の攻撃者は様々な手段で脅迫する一方、金銭を支払ったとしても、約束を果たすとは限りません。
被害に遭われた場合は、攻撃者に接触せずに、警察に速やかに通報して下さい。
警察庁 (@npa_koho) 's Twitter Profile Photo

👮日本警察による復号ツールの開発💻 日本警察は、#ランサムウェア Phobos/8Base によって暗号化されたデータを復号するツールを開発しました!! どなたでも警察庁HPからダウンロードしていただけます。 ▼詳細はこちら▼ npa.go.jp/news/release/2…

👮日本警察による復号ツールの開発💻

日本警察は、#ランサムウェア  Phobos/8Base によって暗号化されたデータを復号するツールを開発しました!!
どなたでも警察庁HPからダウンロードしていただけます。
▼詳細はこちら▼
npa.go.jp/news/release/2…
警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

公衆Wi-Fiの利用には、「通信内容を盗み見られる」、「不正アクセスを受ける」などの危険性があります。 「普段はWi-Fi接続をOFFにする」、「あらかじめブックマークしておいた正規URLにアクセスする」などの対策をお願いします。 以下をご参照ください。 soumu.go.jp/main_content/0…

公衆Wi-Fiの利用には、「通信内容を盗み見られる」、「不正アクセスを受ける」などの危険性があります。
「普段はWi-Fi接続をOFFにする」、「あらかじめブックマークしておいた正規URLにアクセスする」などの対策をお願いします。
以下をご参照ください。
soumu.go.jp/main_content/0…
警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【#CAPTCHA の偽物に要注意!】 「私はロボットではありません」等の #CAPTCHA の偽物に注意しましょう。 確認せずにクリックなどすると認証情報を窃取されたり、マルウェアに感染するおそれがあります。クリックなどする前に接続先が公式サイトであることなどを慎重に確認して下さい。

【#CAPTCHA の偽物に要注意!】
「私はロボットではありません」等の #CAPTCHA の偽物に注意しましょう。
確認せずにクリックなどすると認証情報を窃取されたり、マルウェアに感染するおそれがあります。クリックなどする前に接続先が公式サイトであることなどを慎重に確認して下さい。
警視庁採用センター (@mpd_saiyo) 's Twitter Profile Photo

【警視庁採用サイトPick UP!】 🏧特別捜査官💻 警視庁には、民間企業等での高い専門性と豊富な経験を生かして活躍する”特別捜査官”がいます! これまでの経験と知識が首都を守る力になります! 特別捜査官の職種紹介の詳細は、警視庁採用サイトを御覧ください! keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2025/rec…

【警視庁採用サイトPick UP!】
🏧特別捜査官💻
警視庁には、民間企業等での高い専門性と豊富な経験を生かして活躍する”特別捜査官”がいます!
これまでの経験と知識が首都を守る力になります!
特別捜査官の職種紹介の詳細は、警視庁採用サイトを御覧ください!
keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2025/rec…
警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【#サイバー攻撃 で暗躍するイニシャルアクセスブローカー(#IAB)を知っていますか】 #IAB とは、対象となる企業や個人への #サイバー攻撃 の手段となる不正なアクセス方法を販売する者をいいます。#IAB の暗躍がサイバー攻撃の急増に影響していると指摘されています。

【#サイバー攻撃 で暗躍するイニシャルアクセスブローカー(#IAB)を知っていますか】
#IAB とは、対象となる企業や個人への #サイバー攻撃 の手段となる不正なアクセス方法を販売する者をいいます。#IAB の暗躍がサイバー攻撃の急増に影響していると指摘されています。
警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

警視庁サイバーセキュリティ対策本部では中小企業向け無料セミナーを実施しています。 都内中小企業の方はぜひ、ご参加下さい。 実施日時・場所 9月19日 15:00~16:30、東京都立多摩産業交流センター(東京たま未来メッセ3階 第5会議室) 申込みはこちら↓ keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welc…

警視庁サイバーセキュリティ対策本部では中小企業向け無料セミナーを実施しています。
都内中小企業の方はぜひ、ご参加下さい。
実施日時・場所 9月19日 15:00~16:30、東京都立多摩産業交流センター(東京たま未来メッセ3階 第5会議室)

申込みはこちら↓
keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welc…
警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【#中小企業 等の皆様へ】 中小企業等がサイバー攻撃の標的となっています。自社の情報資産を守るためには #サイバーセキュリティ対策 をしっかり行うことが大切です。 まず実施いただきたい取組と、気を付けていただきたいリスクをご紹介します。 security-portal.nisc.go.jp/guidance/handb…

【#中小企業 等の皆様へ】
中小企業等がサイバー攻撃の標的となっています。自社の情報資産を守るためには #サイバーセキュリティ対策 をしっかり行うことが大切です。
まず実施いただきたい取組と、気を付けていただきたいリスクをご紹介します。
security-portal.nisc.go.jp/guidance/handb…
警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@mpd_cybersec) 's Twitter Profile Photo

【ログイン情報が盗まれる?】 「#インフォスティーラー」は、ブラウザ等に保存されたIDやパスワードを密かに盗み出すマルウェアです。改ざんされたサイトや偽装されたソフトウェア等から感染します。不審な広告やリンクはクリックせずに、ソフトは公式サイトからダウンロードしましょう。

警視庁サイバー攻撃対策センター (@mpd_ccac) 's Twitter Profile Photo

【#シャドーIT の危険性を理解していますか】 組織が利用を許可していない、又は利用を把握できていないIT資産(#シャドーIT)の放置は情報漏洩や不正アクセスなどのリスクを高めます。 IT資産利用のルール策定、これに従った運用等が有効です。

【#シャドーIT の危険性を理解していますか】
組織が利用を許可していない、又は利用を把握できていないIT資産(#シャドーIT)の放置は情報漏洩や不正アクセスなどのリスクを高めます。
IT資産利用のルール策定、これに従った運用等が有効です。
警察庁 (@npa_koho) 's Twitter Profile Photo

2025年8月27日、警察庁及び国家サイバー統括室NCO国家サイバー統括室は、米国が作成した国際アドバイザリーの共同署名に加わり、本件文書を公表しました。 npa.go.jp/bureau/cyber/k… #警察庁 #サイバーセキュリティ